3月の野菜部in山添村~大根、収穫!!期待よりずいぶん小っこかった~
公開日:
農業科・畑部
今月も、奈良の山添村の自然農法の畑にスタッフさんと行ってきました
まだ、春先で収穫できる物はほとんどありません
ただ、昨年の晩秋に植えた大根が抽苔(ちゅうだい/花芽がつくこと)してきたので、収穫することにしました
ただ、おもったよりも、ずいぶんと小さいサイズでの収穫だったのは、正直、残念、、、
要因としては、畑の栄養分が不足したのか、植えた時期が遅く大きく太る時間が足りなかったのかではないかと考えています
次回は、そのあたりも踏まえて、大根に再挑戦したいと思っています
大根自体は、新鮮なこともあて、とってもみずみずしくキレイです
これ、何かの形で、お店でお客さまに楽しんでいただけたら、、、って思ってます
で、この日は、このあとあるものを植えました
それは、、、(つづく)
つづきはこちら!
→ 3月の野菜部in山添村~火星人みたいなのを植えました!~
関連記事
-
-
2月の野菜部@山添村 後編 ~「何かありますか?」から始まる会議?ミーティング?面談?~
今月も奈良の山添村にあるかわいい自然農法畑にスタッフさんと行ってきました 2月の野菜部[/c
-
-
山添村の春~灯台躑躅、カシの新芽、ハイゴケの配偶体、シロツメクサの花~
奈良の山添村にスタッフさんと自然農法の畑をやっています 毎月1回、一緒に畑作業に行くのですが、今は
-
-
山添村の畑の手入れに行ってきました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 奈良の山添村に古民家と
-
-
山添村の野菜が関東煮(かんとだき/おでん)や酒の肴になっています
毎月、奈良の山添村にある1アールに満たない小さな自然農法畑に、スタッフさんといっしょに行ってます
-
-
緊急速報!山添村の野菜、特産品がお店に登場します!
奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の小さな畑をやってます 毎月、1回、野菜部のメンバーと一緒にい
-
-
1月の山添村の野菜部 前編~大根、ニンニク、玉葱、日本キヌサヤエンドウの状態は?~
今週、今年最初の野菜部の活動で、奈良 山添村で始めた自然農法畑に行ってきました 1月の野菜部
-
-
自然農法の裏庭菜園、スイカも育ってきました!
3月に奈良山添村でスタッフさんと始めた自然農法の畑 赤シソ、青シソ、エゴマがよく育っています
-
-
7月の奈良山添村での野菜部活動~草刈り編~
今月も1ヶ月ぶりに奈良の山添村にあるたこ梅の自然農法畑に行ってきました 自然農法の畑は雑草畑に
-
-
裏庭の自然農法菜園で日本キヌサヤエンドウの花が咲いています
奈良の山添村で、たこ梅のスタッフさんと自然農法による野菜の栽培を1年ほど前から始めました 1
-
-
緊急速報!山添村の「万願寺唐辛子」「太牛蒡」「金糸瓜」がお店に登場です!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです だいたい、毎月1回ペー

















