飯蛸(いいだこ)のイボの間の汚れは、ザルで5秒とかからずキレイになります!
公開日:
たこ甘露煮
今日は、3月3日、お雛祭りですね
でもやっぱり、朝から、たこ甘露煮をたきます
ただ、今の春だけは、いつもの瀬戸内のマダコの「たこ甘露煮」にくわえて、旬の卵たっぷり「飯蛸(いいだこ)の甘露煮」もたくんです
ただ、飯蛸って、15cm前後のかわいらしいタコ
イボの間によく汚れがたまりますが、小さくて掃除がタイヘン、、、
でも、ザルがあればカンタンなんです
ザルで飯蛸のイボの間の汚れがカンタンにとれます
どれくらいカンタンかというと、5秒とかからずキレイに、、、
「え!ほんま!?」って思いますよね
まずは、ザルを使う前、使った後のビフォー・アフターからご覧下さい
左側が使用前で、イボのところに藻などの汚れがついています
右が、「ザル後」ですが、キレイになっています
さて、ザルをどうつかうのかというと、、、
一回りおおきいボウルにザルを重ねて、水を深さ3分1くらいはります
そこに飯蛸を写真のように指で、軽く押さえて、左右にこすりつけること5秒たらず、、、
ザッ、ザッという感じで、リズミカルにこすります
それだけで、上の写真のように、飯蛸はキレイになります
ね!
メッチャ、カンタンでしょ!!
ご家庭で、イイダコをたくときにも、ぜひ、やってみてくださいね!!
秘伝のダシでたくと「飯蛸の甘露煮」が出来上がり
これを170年以上、継ぎ足し継ぎ足し大切にしている秘伝のダシでたきます
すると、、、
こんな風に、飴色にあがった「飯蛸の甘露煮」ができあがります!!
やっぱり、今時分の米粒のような卵がつまった飯蛸(イイダコ)って美味しいですよね
今日も、がんばって、たかなくっちゃ!!(^o^)v
関連記事
-
今日も、タコちゃん、やわらかくたけました!!
毎日、大きな釜でたくタコ、、、 170年以上前、創業弘化元(1844)年から、たきつづけられたタコ
-
山添村で四つ葉のクローバー!!コロナ禍でも、自分の四つ葉のクローバーを見つけましょう!
新型コロナ禍で、毎月、スタッフさんと山添村の自然農法畑に行く「野菜部」活動も中止しました 畑では、
-
こんなときだからこそ、心豊かに、楽しく、温かい時間を大切にしたい、、、
緊急事態宣言が3月7日まで延長 昨日、大阪を含む10都府県(埼玉、千葉、東京、神奈川の首都圏4都県
-
年末恒例、徹夜で「たこ甘露煮」をたきます!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 12月30日は、たこ梅
-
「水野真紀の魔法のレストランR」に、たこ梅の「たこ甘露煮」です!
MBSの番組「水野真紀の魔法のレストランR」ディレクターさんから電話がかかってきました! 水
-
冬は、たこ甘露煮をたくのに、時間がかかりがち!というのは、、、
たこ梅の名物といえば、関東煮(かんとだき/おでん)の さえずり®があります 鯨の舌「さえずり
-
「宇宙人の脱出シーン」ではありません!「たこ甘露煮」たいてるとこです!!(笑)
おはようございます 今日も、朝から、元気に、たこ梅170年(正確には創業173年目かな、、、)の名
-
「JCB THE PREMIUM」2018年10月号に、道頓堀 たこ梅 本店が載ってますよ!
JCBっていうクレジット会社がありますよね そこが会員さん向けに発行している会員誌に「JCB TH
-
コロナでの休業が産経新聞さんの記事になって掲載されたようです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん(岡田哲生)です 大阪にも緊急事態
-
シューズカバー取り付け器「シューポン」キターーーッ!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 衛生管理でシューポン導入