今日も、お中元用の「たこ甘露煮」たくさん!たかせて頂いてます!!
公開日:
たこ甘露煮
7月に入って、毎日、たくさんの「たこ甘露煮」をたかせてもらってます!
「え゛?夏は、ヒマなんじゃないの?」って、そんな、失礼な、、、^^;;;
といいたいですが、冬場にくらべて、かなりゆっくりしています
にもかかわらず、たくさんのタコをたいている理由(わけ)は、、、
お中元用の「たこ甘露煮」をたいています!
7月というとお中元シーズンですよね!
「たこ甘露煮」を大切な方への贈り物にしたい!!
そんな、お客さまのご要望にお応えして、タコたいてます
タコというとタウリンたらいう元気にええ成分が豊富な食材です
それもあって、夏場の暑さを乗り切って欲しい!そんな思いを込めてお中元を贈られる方もいらっしゃいます
もちろん、ええ成分があって、カラダにいいのはもちろんでしょうが、やっぱり、そこは美味しくないとね!!
つーことで、瀬戸内のマダコを秘伝のダシでやわらかーくたいてます
大釜で、グラグラ、グラグラとたいてます
これは、まだ途中です
まだ、肉質もかたいまんま!
それを独特のたき方をすると、、、
こんな風に、ええ色にたきあがります
画像なので、食べてもらうわけにいきませんが(笑)、この日の「たこ甘露煮」(ちなみにこの画像は昨日たいたタコちゃんです)も、メッチャ、やわらかくたきあがりました!
「ホンマ-?」って思った方は、たこ梅の暖簾をくぐって、自分のお口で確かめて下さいね!!(^o^)v
さぁ、今日も、お店用はもちろん、お中元用の「たこ甘露煮」もたくさんたかせてもらいます!!
関連記事
-
-
HACCPコーディネーターコースの研修が修了
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀の「たこ梅 本
-
-
新型コロナ感染者数急増で再び売上は半分以下!お取り寄せ、テイクアウトもがんばります!!
4,5月は新型コロナの緊急事態宣言で、日本一古いおでん屋の たこ梅も休業していました その後、再開
-
-
170年間、たこ甘露煮たいてます!!生から、たき上げまで公開です!!
170年以上前の創業からの名物に「たこ甘露煮」があります 瀬戸内の真蛸を秘伝のダシでやわらかくたき
-
-
Meets 2021年2月号に、5670おでんセット、たこ甘露煮を取り上げていただきました
メッセンジャーの黒田さんというと、最近、「煮込み」のYouTube動画で人気です メッセンジ
-
-
たこ梅 分店(新梅田食道街)の緊急時事態宣言中の営業時間が変更になりました
日本一古いおでん屋「たこ梅」です 1月14日から2月7日まで、大阪にも緊急事態宣言です
-
-
禁酒令で全店休業でも、お取り寄せ(通販)は今日もやってますよ!!
日本で一番古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言で全店休業
-
-
「ミナミ本」で、道頓堀 たこ梅 本店の秘密・ナゾをいろいろ取り上げていただきました!
10月に京阪神エルマガジン社の方が、道頓堀にある たこ梅本店に取材に来てくれはりました 商品
-
-
一年最後の仕事、迎春用「たこ甘露煮」を徹夜でたきあげる!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の12月30日は、毎年、私の一年最後の仕事が待っています それは、
-
-
大阪モデルで5月15日の解除はあるのか?
新型コロナで4月8日に緊急事態宣言が発令されました 休業のお知らせも貼り替えないといけないかな?
-
-
「たこ甘露煮」ちゃん、10年もしたら、養殖のマダコになってるかも!?
いやーーーー、びっくりしたーーーーーーー!! 昨日、新聞を見たときです いや、ほんまに、、、