「たこ梅FUN倶楽部」のバッジが出来上がりました!!
たこ梅が好き!というお客さまの集まりが「たこ梅FUN倶楽部」です
そして、このたび、たこ梅FUN倶楽部の部員さんむけにバッジを制作していたんです
たこ梅FUN倶楽部とは!?
ところで、「たこ梅FUN倶楽部」って何?
って思いますよね!
簡単に、「たこ梅FUN倶楽部」のことをお話ししておきます
「たこ梅FUN倶楽部」というのは、3回以上、たこ梅にご来店いただいた常連さまで、次に掲げる「たこ梅FUN倶楽部員の心得」に賛同いただける方の集まりです
【たこ梅FUN倶楽部員の心得】
1.たこ梅が、大好きです
2.部員同士はもちろん、初めてのお客さんや店員さんとも、ゆずりあう大きな心で接します
3.たこ梅大好きな仲間を増やします
4.「粋」な飲み方、食べ方、関わり方で楽しみます
5.とにかく、仲良く楽しく、たこ梅も人生も、思いっきり楽しみます
入部するには、お店でスタッフさんに「入部希望!」と声をかけていただければ、お名前と住所などを簡単な入部用紙に書いていただければOKです
部費とかはありません(無料)ので、安心して下さいね
さて、入部するとなにがあるのか?
1週間くらいでお名前と部員番号が記載された「部員カード」が送られてきます
そして、3ヶ月に1回ペースで、お店の出来事やスタッフさんのこと、季節の関東煮(かんとだき/おでん)などのお知らせが載った「たこ梅通信」というお手紙が届きます
それから、夏や冬の部員さん限定の「部活」に参加することが出来ます
昨年の夏は、アサヒビール工場見学に行き、研究員さんむけの「官能試験」なんぞも体験いただきました
その時の話はコチラをどうぞ!
→ お客さまと行く!ビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました!!(前編)
→ お客さまと行く!ビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました!!(後編)
1年前の冬は、西宮の白鹿さんへ酒蔵見学にいきました!
その時は、こんなんです!
→ 大人の遠足!第二弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」で酒蔵見学に行ってきました!
たこ梅FUN倶楽部、こんな感じで、楽しくやっています!
たこ梅FUN倶楽部員バッジが出来上がりました!
夏の部活「アサヒビール工場見学」が終わって、冬の部活を考えてる中で、ふと、「部員さんで、なんかおそろいのあったらええなぁ~」って思ったんです
うん!そうや!なんかつくろーーーー!!って思って、バッジとキーホルダーを作ることにしました
どちらも、いつでも、身につけてられますからね!!
ただプレゼント!っていうより、なんか楽しみがあった方がええなぁ~!って思ったんで、スタンプカードをつくって、スタンプがたまったら、バッジやキーホルダーを差し上げることにしました
そのスタンプカードの名前が「55ご縁カード」です
5回ごとに、バッジ、キーホルダーがもらえちゃうので、「5回、5回」というのと「Go! Go!」(行け!行けーー!)っていうのをかけてるダジャレな「55ご縁カード」です ^^;;;
ちなみにスタンプカードを作った時点では、バッジもキーホルダーも存在しませんでした
「あったらエエなぁ~」からスタートしてるので、先に、スタンプカードを作って配り始めたんです
で、そろそろバッジ作ろうと製作にとりかかりました!
そんで、出来上がったのがコレです!!
「たこ梅FUN倶楽部」が、そのまんまのバッジです!
「ひねりがないなぁーーー」とか言わないように!!(笑)
結構、気に入ってるので、、、
スタンプを5個ためてバッジをゲットした部員さんは、ぜひ、普段もカバンや帽子につけて下さいね!
そんで、お店に来るときは、ぜひ、「たこ梅FUN倶楽部」のバッジをして暖簾をくぐってね!!(^o^)v
関連記事
-
-
ホストクラブではありませんが、店頭にスタッフ出勤パネルがあります!
ホストクラブって、行ったことはないのですが、お店の前を通りすがったことは、何度かあります 「へぇ~
-
-
ブログお引っ越し!今日から、こちらで、よろしくお願いします!!
こんにちは! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年171周年に突入した『
-
-
現場会議の事前面談~顧客進化の『盲点』が生まれる理由がわかった!~
昨年、たこ梅の顧客進化における仕組みで、新規客さんがリピーターに進化するところに生じる大きな盲点を発
-
-
2018すごろく「北の旅人」パワーアップデー(?)のお知らせ!!
今年もやってます! 新梅田食道街 たこ梅北店のお客さまと楽しむ「すごろく」 すごろく「北の
-
-
お客さまと行く!ビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました!!(後編)
昨年に続いて、今年もお客さまとビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました 昨日
-
-
台風も過ぎましたね!本日(9/5)は、元気に通常営業です!
昨日、9月4日の台風21号は、大阪をはじめ、関西を中心に大きな爪痕を残しました 関空は浸水し、復旧
-
-
大人の遠足第2弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の酒蔵見学打合せやってます!
昨日、この冬一番の寒波が、日本列島に襲来、、、 大阪市内でも、小雪がチラつきました 首都圏では、
-
-
「牡丹かき」の関東煮(かんとだき/おでん)はじめます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ、1ヶ月くらい
-
-
「あなたのわがままお聞きします」が、また、ちょこっと進化してます!
先日、ブログにかいて、500件以上のページビュー(閲覧)いただいたのが、9月13日の「え゛!そんなに
-
-
180周年記念 純米大吟醸「百八十」をお正月用に買いました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 山田錦の田植え、稲刈りのご