「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん
」 一覧神学関係の書籍を購入(パウル・ティリッヒとジャック・エリュール)した理由
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「学習する組織」(ピーター・M・センゲ著)[/caption] ピーター・センゲの提唱する「学習する組織」を創ろう
時短協力金、気づけば「11期」を申請しました!!Σ( ̄□ ̄|||)
2022/04/17 | 新型コロナ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです このブログでもちょくちょく書いていますが、コロナ禍で、飲食業はこれまでにない大変さがあります 存亡の危機、、、と言って過
どの子(鶏)が産んだ卵か見分けるには、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです このブログでも度々紹介してますが、うちの家には、昨年、卵から孵った鶏がいます 孵化したてのヒヨコたち[/capti
今年も特製檜の一合枡を製作しています(もうじき、出来上がるよ)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 毎年、この時期になると作っているものがあります それは、、、 干支とたこ梅ロゴの焼印入り特製枡(2020年,
4月ですが26度って、すでに「夏」が来たの!?
2022/04/14 | つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、朝起きたとき、「今日は、なんか、やたら温かくないか?」と思って、この日は長袖シャツだけで出かけました 1ヶ月前
経済産業省・中小企業庁「事業復活支援金」の申請しました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「事業復活支援金」とは この前、経済産業省・中小企業庁「事業復活支援金」を申請してみるというブログを書きました → 経済産
今の時代、飲食店には厳しいようです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お店で面談があって、事務所に戻る前に途中にある難波スカイオにある喫茶店に久しぶりによりました そのとき、見かけた光景
4月30日(土)キッチンカー営業のチラシ作成中
2022/04/11 | たこ梅 キッチンカー
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月30日(土)は、キッチンカー営業です たこ梅 出張おでん屋 キッチンカーに来てれたお客さん[/caption]
ネットの効果、今回は絶大!鶏から野菜は守られています
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家では、昨年、桃侍くん(ももじ/新中3)が卵から孵した鶏が2羽います ぼへーちゃん(鶏)が産んだ卵[/cap
春!香り高い旬の「生フキ」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 桜の花[/caption] 大阪市内の桜は、散り始めています 春がすすんでいくのを感じます 春を感じる「蕗