*

「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん

」 一覧

千早川のマス、水槽で元気に泳いでいます

2022/04/24 | つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、千早川のマス釣り場に家族で行きました 千早川マス釣り場[/caption] そこで、桃侍(ももじ/中

続きを見る

奈良はお茶発祥の地!和紅茶を買ってきました

2022/04/23 | つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お茶というと、宇治や静岡の名前がよく上がりますが、日本のお茶の発祥の地は奈良(大和)です もともとお茶は大陸から渡来

続きを見る

あちこちで「春」を見かけます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです こちらのブログで紹介しましたが、この1週間ほどの間に、千早川にマス釣りにいったり、奈良の山添村にある自然農法畑に行ってまし

続きを見る

「凶報」メールが、届きました、、、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

2022/04/21 | つれづれに

日本一古い「おでん屋」たこ梅の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、メールをチェックしていると恐ろしいものが、、、、 「凶報」メールがとどいたのです((((;゚Д゚))))ガ

続きを見る

今年初めて、山添村の自然農法畑に行ってきました

2022/04/20 | 農業科・畑部

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅のスタッフさんと一緒に、奈良の山添村で小さな(1アール弱)自然農法の畑をやっています 今年に入ってから、まん防

続きを見る

千早川マス釣り場で、鱒がいっぱい釣れました!

2022/04/19 | つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前のお休みの日に、久しぶりに千早川マス釣り場に行ってきました 千早川のマス釣り場[/caption] 桃

続きを見る

神学関係の書籍を購入(パウル・ティリッヒとジャック・エリュール)した理由

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「学習する組織」(ピーター・M・センゲ著)[/caption] ピーター・センゲの提唱する「学習する組織」を創ろう

続きを見る

時短協力金、気づけば「11期」を申請しました!!Σ( ̄□ ̄|||)

2022/04/17 | 新型コロナ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです このブログでもちょくちょく書いていますが、コロナ禍で、飲食業はこれまでにない大変さがあります 存亡の危機、、、と言って過

続きを見る

どの子(鶏)が産んだ卵か見分けるには、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです このブログでも度々紹介してますが、うちの家には、昨年、卵から孵った鶏がいます 孵化したてのヒヨコたち[/capti

続きを見る

今年も特製檜の一合枡を製作しています(もうじき、出来上がるよ)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 毎年、この時期になると作っているものがあります それは、、、 干支とたこ梅ロゴの焼印入り特製枡(2020年,

続きを見る

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑