「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん
」 一覧和歌山県産の大粒梅「古城(ごじろ)」で、来年用の梅酒を仕込みました!!
今年も、お店では、自家製梅酒を6月1日からお客さまにご提供しています 1年床下で寝かした自家製の梅酒です[/caption] たこ梅の自家製梅酒の特徴は、梅をたっぷり使うので美味しくでき
ビール工場見学2018の第2回打合せです!
たこ梅FUN倶楽部の部員さん(←お客さまです)と行くビール工場見学も、今年で4年目を迎えます 隊員さん、勢揃いで記念撮影!(ビール工場見学2016)[/caption] ちなみに、たこ梅
「あ、タバコ吸っていいんだ!」ハイ、タバコを楽しめる余裕も味わって下さいね!
2018/06/06 | たこ梅 北店
最近、禁煙の場所やお店増えています 東京のオリンピック開催、大阪の万博誘致にむけて、ますます、禁煙のエリアは広がるんでしょうね ところで、たこ梅は、どのお店もタバコを吸っていただくことができま
利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)を和田店長、多比羅店長にプレゼントです!
2018/06/05 | MG研修・MQ会計, 学習・研修&セミナー, 働く環境
よく、社長さんで「社員は、ひとりひとりが経営者のつもりで仕事をしろ!」っておっしゃる方がいらっしゃいます その意図は、自分(社長)と同じように、全社のことを考え、その中で、今の仕事に取り組め!という
新梅田食道街 たこ梅 北店の双六「北の旅人」が始まりました!!
先日、このブログでもお知らせしましたよね! 新梅田食道街 たこ梅 北店で、夏のスゴロク大会やります! 6月1日から、「今年も、新梅田食道街 たこ梅 北店で始まりますよぉ~」って、恒例の夏のスゴロク
慰安旅行でもなく、研修旅行でもなく、「遊学旅行」になりました!なんのこっちゃ!?
2018/06/02 | ラーニングジャーニー, 会議・ミーティング, 働く環境
今年、7月18,19日はの2日間は、社内の旅行のためお休みです ところで、一昨年は、白馬に研修旅行に行きました ホテル五龍館の女将である中村さんにお話しをうかがいます[/caption]
今年も、今日、6月1日スタート!床下で1年寝かせた自家製梅酒が、、、
2018/06/01 | 酒・ビール・飲み物
今年も、いよいよ、今日から、、、 そう、始まります 床下で1年間寝かせた自家製梅酒が、、、 おばあちゃんの教えを守って梅酒をつけてます もう、50年近くまえになりますが、子どもの頃、私、おばあ
働く大人のための「学び」の教科書(中原淳 著)を買っちゃいました!
私、最近では、お店の経営のベースに「学習する組織」と「成人発達理論」をおいています 学習する組織入門、学習する組織、マンガでやさしくわかる学習する組織[/caption] 成人発達理論を
運転用にアームカバー、買いました!
2018/05/30 | つれづれに
通勤や移動で車を使います この時期、だんだん暑くなってきますよね? それで、ポロシャツなど、半袖が増えてきます そうなると困るのが、車を運転していて、右側というか右腕だけ、いわゆる「土方