福島正伸「真経営学」音声全集 をゲットしました!
公開日:
気になる本
一昨年に購入してずっと本棚で眠っていた、、、積ん読だった「真経営学読本」(福島正伸 著)が、目について、この前から読み始めました
そのことについては、一昨日のブログに書いています
→「真経営学読本」(福島正伸 著)は、人生が豊かになる本の一冊であると思います
そこで、
今年になって、ふと、たこ梅文庫を眺めていると、この「真経営学読本」(福島正伸 著)が目に入ってきて、「あ、これ、読むんだ、、、」と思って読み始めることにしました
って書いています
この本を知った一年半くらい前ときにネットで検索したんですね
そうしたら、この本は、福島正伸先生が、喉のガンの告知を受け、治療で克服しようとは思うものの相手はガンだからどうなるかわかない
講演など人に話すことが仕事のような面があるのに、話せなくなる、、、声が出せなくなるかもしれない、、、
それで、万一のために、ご自身の声で、経営や生き方について53に分類して、それぞれのテーマに向かって話し続けられました
そして、ガンを克服され生還されたときに、CD8枚組の音声全集として発売されました
ただ、これは、2015年7月28日に限定1000セットをウェブで販売をされたのですが、12時間とたたずに完売だったそうです
その後、それが書籍化されたのが、「真経営読本」だということを知りました
1月9日のブログにも書いたとおり、ほんと、経営する人としたのスタンス、あり方に染みいってくる本だなぁ、、、と思い、できたら、福島正伸先生の肉声(CD)で聞きたいなぁ、、、と思いました
ネットで検索してみましたが、あたりまえですが、公式サイトでは完売です
ひょっとして、中古サイトなんかででてないかなぁ、、、と思ったら、ヤフオクで1件ネットオークションに出品されていました!
それも、検索したときが、オークション最終日で〆切時間の2時間前!!
すぐに、入札しました
2時間後、落札のメールが届きました
そして、昨日、1月10日、えべっさんの日に、「福島正伸 真経営学 音声全集」が届いたんです
上の画像は、積ん読で今よんでいる「新経営学読本」と届いたばかりの「福島正伸 真経営学 音声全集」です
この音声全集には、「病気は人を幸せにする」という120ページの小冊子というか読本がついています
この音声全集を作成するきっかけとなったガンと完治するまでの闘病、その間の心の動きが書かれています
大病をするとか大事故から生還すると、人生観が変わるということは聞いたことがあるし、そのとおりだと思います
ただ、実際、どのように変化するのかとか、その間の気持ちはどうなのだろうというのは、想像の域を出ません
ところが、この付録の小冊子では、こまかに赤裸々に書かれていて、それを読むと(先にこの小冊子だけ読んじゃいました)ますます本文を読み進めたくなりました
その後、また、音声全集を聞いて復習しようと思います
もちろん、たこ梅のスタッフさんに聞いていただけるように、たこ梅文庫にも並べますよ!!
ところで、この音声全集もおすすめですよ!って書きたいんですが、ネットオークションや古本屋さんなどのリサイクルショップ(またはサイト)で見つけるしかありません
あとは、たこ梅に入社して、たこ梅文庫からかりるか、、、^^;;;
それにしても、購入して1年半たって、「あ、これ、読むんだ、、、」と思って読み始め、ネットで検索したらオークション〆切間際で手に入った、、、
いま、この本を読み、音声全集を聞くタイミングなんでしょうね!
精進して、がんばりまーーーーーーーーす!!(^o^)v
関連記事
-
-
「お客様のことが見えなくなったら読む本」(松野恵介 著)の帯で、てっちゃんが推薦!?
あのーーー、たいがいの本には「帯」がついてますよね? 有名人や権威者が、その本をオススメしてるアレ
-
-
米大統領選挙にトランプさんが勝利した日、目に飛び込んできた書物は「孝経」でした
昨日は、日本時間2016年11月9日(水)ですが、アメリカ時間で2016年11月8日(火)でもあり、
-
-
オンラインでの連続8回のNVC基礎講座、第1回を金田さん、深澤さんが受講です!
起きた出来事をきちんと受け取って向き合うためには、まず、自分がその出来事をどのように捉えているのかを
-
-
マンガでわかる「リッツ・カールトンで学んだ超一流のおもてなし」(高野登 著)が、たこ梅文庫に加わりました!
本を読むこと、、、も、たこ梅では、仕事のひとつです 正社員さんも、ホールのパートさんも、半年ごとの
-
-
「お客様のことが見えなくなったら読む本」(松野恵介 著)で気づいたこと
コトマーケティング協会代表理事 松野恵介先生の新刊が、先日、出版されました 「あなたのホームペ
-
-
「利益が見える戦略MQ会計」を7冊追加購入しました!
この前、「はじめてのリーダーのための 実践!フィードバック」(中原淳 著)を4冊追加で購入して、各店
-
-
今、気になる2冊の本!「なぜ弱さをみせあえる組織が強いのか」と「最難関のリーダーシップ」
仕事をする上で、スタッフさんとどう関わるか、、、 どう関わると、スタッフさんの仕事のサポートを通じ
-
-
今日から「自主経営組織のはじめ方」を読みます
先月、英治出版さんに「自主経営組織の始め方」をいただきました 英治出版さんにいただいた「自主
-
-
たこ梅の大常連さんが書かれた「たこ梅 追っかけ四〇年」(平野耕平 著)を各店で読めます!
お店をやっていると、何度も足を運んで下さる常連さまができてきます たこ梅にも、そういう常連さまが大
-
-
大阪都構想投票の翌日「大阪府の歴史」(山川出版社)が目にとまり購入しました
11月1日に大阪都構想の住民投票 11月1日、大阪都構想投票(大阪市を廃止し特別区を設置することに
Comment
福島の会社のスタッフです。書籍、CDをご覧いただいて、応援ありがとうございます!貴重なご縁に感謝いたします。
限定CDを3年ぶりに、公開しますので、宜しければ以下、ご覧いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
【 9/30まで 『限定音声CD』 予約受付中 】
◆福島正伸の「お答えします!」
-こう考えれば、すべてうまくいく-(35テーマ)
-限定予約生産・CD全8枚組(412分収録)-
http://www.entre.co.jp/event/fukushima_2018/