*

創作和太鼓集団「打鼓音」さんが、道頓堀 たこ梅 本店に来てくれましたよ!

公開日: お客さまの声, お客さま関係性

この前、太鼓祭2015日本一決定戦で優勝し、文部科学大臣賞を受賞された創作和太鼓集団「打鼓音」さんが、講演の帰りに道頓堀のたこ梅本店に立ち寄って下さいました

打鼓音さんについては、こちらの公式サイト、ブログをご覧下さいね
→ 創作和太鼓集団 打鼓音さんの公式サイト
→ 打鼓音の和太鼓ブログ

以前から、関西で公演があると、そのたんびに来てくれはります

もともと、打鼓音さんの代表を務められている渡邊晃伸さんは、20年来のお客さまなんです
それで、こちらにくると打鼓音さんのメンバーを連れてお店においでくださるんです

もちろん、「たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)は美味しいから!」って言って下さるんですが、同時に、「ここ楽しいんです!!」ってところが気に入っておられるもうひとつの理由らしいです

これは、本店のスタッフさんが、お客さまに喜んでもらおうと美味しい!のために努力するうえに、お店の雰囲気や接客、お客さまとの関係性をつくる取り組みが、お客さまに伝わっているから、、、
うちの本店のスタッフさんが、打鼓音さんとのこんな関係をつくってくれているのが、打鼓音さんがお店にいらっしゃる理由のひとつだと思います
和田店長をはじめ、本店のスタッフさん、ホンマすごいわ!

ところで、わたし、打鼓音さんが何度もお店に来て下さっているのは、和田店長から聞いて知っていましたがお会いしたことはなかったんです
たまたま、打鼓音さんがお見えの時間に店に寄ったら、「五代目ですか?」と代表の渡邊さんに声をかけていただき、名刺を交換させていただきました

打鼓音さんがたこ梅本店に寄って下さいました

打鼓音さんがたこ梅本店に寄って下さいました

ただ、打鼓音さんのメンバーからは、「えーーー、この人が?」「ほんとにーーーー?」なんていう声も上がっていました(笑)
そうですよね!
普段、わたし、営業時間はお店にいないので、「だれ?」って思っても不思議じゃありませんから、、、

それでも、私が、五代目店主で社長をやってると納得したら、こんな感じの笑顔で一緒に写真に写ってくれはりました
ほんま、みなさん、気持ちのいい、感じの言い方ばっかりでした!

また、これからも、大阪方面においでのときは、気軽にお立ち寄り下さいね!
きっと、私はいませんが(←いなくて問題ナシ!)、和田店長はじめ本店のスタッフさんが、美味しく、楽しくお迎えしますので!!(^o^)v

関連記事

コロナ休業中に描いていた絵・イラスト(一部)

コロナ休業中は、通販、シナリオ・プランニング、お絵かきをやってました

新型コロナの影響で、4月7日から5月18日まで、全店舗を休業していました 休業中は、私個人は、

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信 2019年10月号、発送します!!

たこ梅には、たこ梅FUN倶楽部というものがあります たこ梅FUN倶楽部とは? たこ梅のお客さまで

記事を読む

「北店便り」の封筒印刷がおわってご満悦の安藤店長

安藤店長、今度は「北店便り」の封筒宛名印刷に挑戦!

新梅田食道街にある たこ梅北店の安藤店長、最近、お見えになってないお客さま、「元気かなぁ~?」と気に

記事を読む

ビール工場見学2018の第2回打合せ

ビール工場見学2018の第2回打合せです!

たこ梅FUN倶楽部の部員さん(←お客さまです)と行くビール工場見学も、今年で4年目を迎えます

記事を読む

たこ梅本店の和田店長と店長面談

道頓堀 たこ梅 本店の和田店長と店長面談のテーマは「えこひいき」です

毎月、月の後半に、その月の状況、そして、来月にお店をどうやっていくかを店長さんと話し合う店長面談をや

記事を読む

二人とも欲しいって鬼滅でも『アレ』人気なのか?

道頓堀 たこ梅 本店、鬼滅でも人気(?)かもしれない『アレ』渡してます!『アレ』ですよ!!

新梅田食道街 たこ梅 北店で『アレ』を手に入れられるらしい たこ梅はおでん屋ですが「アレ」も

記事を読む

新世界の「づぼらや」さん

今年100年を迎えるフグの「づぼらや」さんが閉店。飲食業は難しい時期を迎えています。

一昨日、6月12日にショッキングなニュースが飛び込んできました フグの「づぼらや」さんが閉店 今

記事を読む

ニューズレターの封筒宛名印刷

たこ梅FUN倶楽部通信10月号の封筒印刷が、今日の雑用係の仕事です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅では、お店におい

記事を読む

「たこ梅通信2017年1月号」を発送します!

「たこ梅通信2017年1月号」を発送します!!明日か、明後日くらいには届きますよ!

やっと、準備が整いました、、、 先月中旬くらいから、準備を始め、封筒詰めまで完了です 「あ、何の

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部員さんが作ってくれた「タコノマスク特大サイズ」

アベノマスクよりはるかに巨大な「タコノマスク特大サイズ」届きました!

あちこちで「届いた!」「やっと来た!」と話に聞いていたアレが、うちの家の郵便受けにも入っていました

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑