スタッフさんにも「新酒の酒粕」をプレゼントです!!
私、酒粕、好きです!
特に、粕汁とか、、、
子どもの頃から、よく、この時期になると親が作ってくれました
というのも、お店で、お客さまに酒粕を差し上げるのですが、それを何個か持って帰ってきてくれるから
ところで、先日、このブログでも、蔵元から今年の「新酒の酒粕」が届いた!って話を書きました
この酒粕、今年も12月1日から、たこ梅FUN倶楽部員さん、メルマガ部員さんにプレゼントしています
その話(入部方法も書いてありますよ)は、コチラのブログを見てね!
→ 今年も「新酒の酒粕」が蔵元より届きました!!12月1日からプレゼントスタートです!
実は、この酒粕、お客さまにプレゼントしているだけではありません
うちのスタッフさんにも、全員にプレゼントしています
こんな感じで、スタッフさんおひとり3つずつです
「え!お客(部員さん)は、ひとり1つやろ?従業員の方が多いやないか!?」
なんて声も、お客さんから聞こえてくるかも、、、(^o^)
でも、ハイ、その通りです!
うちのスタッフさんたち、みなさん、めっちゃお客さんのためにがんばってくれているのと、よかったら、ご近所や親戚に差し上げてもらうといいかなと思っています
うちのスタッフさんが、うちで元気に働けているのは、それを支えてくださる周囲の方のおかげですから!
つまり、うちのスタッフさんが、普段、がんばって下さってるのと、それを支えてくれるスタッフさんのご家族や周囲の方に、ちょっとした感謝の気持ちからです
このあたりは、「まぁ、酒粕で甘酒や粕汁たべて、また、がんばってや!」と大きな心で見守っていただけたら、、、嬉しいです
でも、でも、「いや、やっぱり、3つほしい!!」って思ったお客さま!!
今なら、いい方法があります!!
それは、、、
スタッフさんを募集中!!
たこ梅のスタッフになってもらったら、自動的に、酒粕3つプレゼント!!!
っていう方法なんですけど、、、いかがですか???
ちなみに求人内容はコチラ!!
→ 正社員求人はコチラをクリック
→ ホールさん、仕込みさん、洗い場さんのパート、アルバイト求人はコチラをクリック
まぁ、こういう方法もありますけど、、、(笑)
さて、私も、新酒の酒粕をつかって、家で粕汁つくってもらうかな?(^o^)v
関連記事
-
-
お店用にiPadが9台届きました!これは、新しいレジ「スマレジ」用なのです
お店用に、iPadが9台届きました! スタッフさんに支給、、、 iPadが9台届きまし
-
-
新人 深澤の自己紹介ぶらぶら、、、
新梅田食道街にある たこ梅 北店、、、 新梅田食道街の「たこ梅 北店」です[/caption
-
-
秋上がりする酒「ひやおろし」始めます!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 部員さん、お客さんに、
-
-
お客さまと行く!ビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました!!(前編)
昨年8月、初めて、お客さまと一緒に、「ホンマに旨い『生』を知り隊」でアサヒビールさんの吹田工場へ見学
-
-
自然農法から学ぶティール組織開発を日本初のホラクラシー・ワン認定ファシリテーターの吉原史郎さんに話を聞いてきました!
先週、兵庫県伊丹市へ、自然農法とティール組織の話を聞きに行ってきました なんで、自然農法とティール
-
-
休業再開に向けてスタッフさん用マスクが到着!これで3ヶ月以上OK!!
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受けて、たこ梅は全店舗休業中です 1ヶ月間の休業に入っ
-
-
2千円で、テレビを大画面モニターにしてみた!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ノートPCは仕事で活躍
-
-
大人の遠足「酒蔵見学2018」は3月10日!参加者募集中です!!応募は各店のスタッフさんまで、、、
この数年、夏は吹田のアサヒビール工場に、冬は西宮の白鹿さん(白鹿はブランド名で酒蔵としては「辰馬本家
-
-
スタッフさん用ノートPCが4台とどきました!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、通販事業、新規
-
-
今年も、始まりました!『氷バケツ冷酒』!!
昨年も、人気だったアレが、この夏も、、、 ちょっと、大胆な、、、というか、大ザッパというか、、、
















