*

オンラインZoom面接用に資料を準備しています

公開日: 求人・採用・教育

いま、たこ梅では、求人募集をしていて、応募者の方とお店で面接しています
って、飲食店では、普通ですよね

募集しているのは、正社員さん、ホールのパートスタッフさん、洗い場のパートスタッフさん、仕込みのパートスタッフさんです

たこ梅で一緒に働いてお客さまに選ばれる楽しい店をつくってね!

たこ梅で一緒に働いてお客さまに選ばれる楽しい店をつくってね!

正社員さんの求人についてはコチラを見てね!
→ 伝統の味を守り、お客さまを創造するのを一緒にやってくれる正社員さんを募集しています!

パートスタッフさんの求人についてはコチラをご覧下さい!
→ お客さまにもっと喜んでいただけるようになるためパートさんを新規募集します!
ホールや洗い場、仕込みパートスタッフさんは、基本的に大阪や尼崎あたりに在住の電車で30分圏内かたからの応募ばっかりです
求人には、一日の交通費の上限が600円と明記されていますので、当然、電車で30分圏内になるもの当然ですよね

ただ、正社員さんとなると、ちょっと、話が違ってきます

というのも、、、

難波駅まで徒歩5分、全室IR個室のたこ梅社員寮です

難波駅まで徒歩5分、全室IR個室のたこ梅社員寮です

部屋だけで10畳、ベランダを入れると12畳にもなる1R個室の自社物件の社員寮があるので、地方からの応募もちょくちょくあるんです

そんな社員寮の詳しいことや部屋の様子は、コチラのブログ記事で!!
→ 社員さんには、ゆっくり休んで欲しい!から、社員寮は社員さんの声を取り入れてつくりました!

で、先日も、ちょっと遠方からのエントリーをいただきました
最初はメールでやりとりしていたのですが、なかなか、熱心に対応をして下さる方です
ただ、現在、飲食店で勤務中で年内に大阪に面接にくるのは難しそう、、、

それで、、、

初めてですが、Zoomでオンライン面接をやってみます!

Zoomっていうアプリを使って、インターネットを使ったオンライン面接をやってみることにしました

Zoomっていう便利なのがあるのは知っていましたが、その使い方は、あんまりくわしくありません
ネットでいろいろ調べてインストール!

ZOOMをインストールしてみました

ZOOMをインストールしてみました

なんとか、インストールは成功して、テストでは、スマホとテレビ会議みたいなことができました!

ただ、実際に面接となると他にもいろいろ必要なことがあります

たとえば、面接時につかうお店の説明用の資料をどうやって相手に見やすく伝えるか?とか、、、

Zoomでは、アプリケーションごとにウィドウを開けて、そのウィンドウを共有できるんだそうです
普段、対面で面接するときはプリントアウトした資料をつかっていますが、それらの資料自体は、ワードだったりエクセルだったり、パワーポイントだったりで作られています

Zoomでは、一度にひとつのウィンドウしか共有できない(と私は認識していますが違ったら教えてね!)ので、アプリケーションがちがうと、そのたんびに、ウィンドウを切り替える煩雑さが生じます

どうしたもんかなぁ、、、と思って考えてたんですが、ハタと気づきました!
対面とおんなじでエエんとちゃうん?
対面での面接では資料をつくったのが異なるアプリケーションであっても、すべて、印刷物になっているから、簡単に取り扱える!
それだったら、すべて、PDFファイルの出力しておいて共有したら、、、

オンラインのZoom面接用に資料を準備しています

オンラインのZoom面接用に資料を準備しています

PDFビュワーは、タブで、資料を切り替えられるので、こんな風に使う資料をPDF化しておいたら、簡単にひとつのZoomウィンドウ内でタブで切り替えられるハズ!!

それで、必要な資料をPDF化して、Zoomでのオンライン面接に備えることにしました!!

ごらんの通り、資料のPDF化も完了し、あとは、Zoomオンライン面接を待つだけです!
初のオンラインでのZoom面接、、、どうなるか、ちょっと不安もありますが楽しみです!!(^o^)v

関連記事

ハローワークさんに出している求人票です

パートさんが、たこ梅を選んでくれた理由、、、「え゛!そこなのっ!!」

昨日、今度から、たこ梅に来て下さるパートさんと雇用手続き、会社の説明(オリエンテーション)をさせてい

記事を読む

たこ梅 東店の多比羅さんと Action Inquiry

9月もスタッフさんと行動探求スタート!来月からはステップアップか!?

毎月、だいたい月の上旬に、正社員さんとはコーチング、ホールのパートさんとは面談をやってます 9月も

記事を読む

パートスタッフさんの募集です

家族の時間が最優先!アルバイト、パートスタッフさん募集です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いま、たこ梅では、道頓

記事を読む

大西さんの発表を解説される小阪裕司先生

ワクワク系マーケティング実践講座2016の最終講にスタッフさんと行ってきました!

昨日(1月16日)は、昨年5月にスタートした「ワクワク系実践講座2016」の第5講であり最終講でした

記事を読む

時給も仕事内容も何もない求人看板に、どんな仕事か!がつけ加わりました

時給も時間も何もない求人広告の看板、何の仕事かだけは、わかるように改良されてました!

いま、たこ梅では、正社員さんや仕込み、ホールのパートさんを募集しています 求人広告やハローワークに

記事を読む

11月の店長会議です

11月の店長会議~体験入店、研修での関わりで大切なこと~

この前、たこ梅の月例会議のひとつである11月の店長会議が開催されました グッド&ニューでチェックイ

記事を読む

研修が始まった新人の島田臣人(おみと)さん

新人「島田臣人」です!名前は「おみと」って読みます

先日、新梅田食道街にある たこ梅 北店に、新人さんが入りました ちょっと、その新人さんの紹介です

記事を読む

「体験入店」をお知らせする店頭の貼り紙

「働いてみたいけど、どんな職場やろ?」だから、体験入店を用意しています

JR大阪駅の阪急百貨店側の高架下に、飲食店が100件以上も集まる新梅田食道街があります そこに、た

記事を読む

おでんも出せるようになりました!by高羽さん

お客さまが増える中、よりきめ細かい接客・対応をするため、パートさんを募集します!

「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ

記事を読む

「人手不足倒産」の件数推移(帝国データバンクのデータ)

人手不足倒産が最多らしい!スタッフさんに選ばれるお店や会社であることが、より、大切になるんだと思います

昨日、ネットを見ていると帝国データバンクさんの発表した記事が目にとまりました 人手不足倒産が最多

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑