オンラインZoom面接用に資料を準備しています
公開日:
求人・採用・教育
いま、たこ梅では、求人募集をしていて、応募者の方とお店で面接しています
って、飲食店では、普通ですよね
募集しているのは、正社員さん、ホールのパートスタッフさん、洗い場のパートスタッフさん、仕込みのパートスタッフさんです
正社員さんの求人についてはコチラを見てね!
→ 伝統の味を守り、お客さまを創造するのを一緒にやってくれる正社員さんを募集しています!
パートスタッフさんの求人についてはコチラをご覧下さい!
→ お客さまにもっと喜んでいただけるようになるためパートさんを新規募集します!
ホールや洗い場、仕込みパートスタッフさんは、基本的に大阪や尼崎あたりに在住の電車で30分圏内かたからの応募ばっかりです
求人には、一日の交通費の上限が600円と明記されていますので、当然、電車で30分圏内になるもの当然ですよね
ただ、正社員さんとなると、ちょっと、話が違ってきます
というのも、、、
部屋だけで10畳、ベランダを入れると12畳にもなる1R個室の自社物件の社員寮があるので、地方からの応募もちょくちょくあるんです
そんな社員寮の詳しいことや部屋の様子は、コチラのブログ記事で!!
→ 社員さんには、ゆっくり休んで欲しい!から、社員寮は社員さんの声を取り入れてつくりました!
で、先日も、ちょっと遠方からのエントリーをいただきました
最初はメールでやりとりしていたのですが、なかなか、熱心に対応をして下さる方です
ただ、現在、飲食店で勤務中で年内に大阪に面接にくるのは難しそう、、、
それで、、、
初めてですが、Zoomでオンライン面接をやってみます!
Zoomっていうアプリを使って、インターネットを使ったオンライン面接をやってみることにしました
Zoomっていう便利なのがあるのは知っていましたが、その使い方は、あんまりくわしくありません
ネットでいろいろ調べてインストール!
なんとか、インストールは成功して、テストでは、スマホとテレビ会議みたいなことができました!
ただ、実際に面接となると他にもいろいろ必要なことがあります
たとえば、面接時につかうお店の説明用の資料をどうやって相手に見やすく伝えるか?とか、、、
Zoomでは、アプリケーションごとにウィドウを開けて、そのウィンドウを共有できるんだそうです
普段、対面で面接するときはプリントアウトした資料をつかっていますが、それらの資料自体は、ワードだったりエクセルだったり、パワーポイントだったりで作られています
Zoomでは、一度にひとつのウィンドウしか共有できない(と私は認識していますが違ったら教えてね!)ので、アプリケーションがちがうと、そのたんびに、ウィンドウを切り替える煩雑さが生じます
どうしたもんかなぁ、、、と思って考えてたんですが、ハタと気づきました!
対面とおんなじでエエんとちゃうん?
対面での面接では資料をつくったのが異なるアプリケーションであっても、すべて、印刷物になっているから、簡単に取り扱える!
それだったら、すべて、PDFファイルの出力しておいて共有したら、、、
PDFビュワーは、タブで、資料を切り替えられるので、こんな風に使う資料をPDF化しておいたら、簡単にひとつのZoomウィンドウ内でタブで切り替えられるハズ!!
それで、必要な資料をPDF化して、Zoomでのオンライン面接に備えることにしました!!
ごらんの通り、資料のPDF化も完了し、あとは、Zoomオンライン面接を待つだけです!
初のオンラインでのZoom面接、、、どうなるか、ちょっと不安もありますが楽しみです!!(^o^)v


最新記事 by たこ梅 五代目店主 てっちゃん (全て見る)
- 立て続けに眼鏡にトラブルです _| ̄|○ - 2021年2月28日
- 「崖っぷちTシャツ」のお知らせも崖っぷち度アップしてるもよう、、、(@ ̄□ ̄@;)!! - 2021年2月27日
- 緊急事態宣言が2月28日で解除!?されるようです - 2021年2月26日
関連記事
-
-
履歴書不要、採用祝い金1万円の求人!よりも大切に思うこと
この前、某飲食チェーン店の店頭求人募集をみかけました 以前から掲示されていたのですが、これまでとか
-
-
店内でも、求人やってます!!名札で、、、
この前のブログで、新梅田食道街の たこ梅北店のスタッフさんが、店頭の看板で、求人してくれているという
-
-
社内で、ワクワク勉強会(仮称)はじめます!
小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングというのがあって、その実践会に入会したのが、2011
-
-
新人の谷口さん、道頓堀 たこ梅本店で研修中です!
8月1日に入社した新人の谷口さん、新人オリエンテーションも終わって、研修がスタートしました!
-
-
新梅田食道街 たこ梅 分店で、ホールのパートさんを募集!です
この前、新梅田食道街にある たこ梅 分店に行くと、表にこんな貼り紙が、、、 店頭の求人お知ら
-
-
理想的な人材を採用し定着してもらうためのセミナーに行ってきました!
いま、中小企業、特に飲食、サービス業は、これまでにない採用難です たこ梅も、飲食業なので、採用に苦
-
-
「教えないから人が育つ」横田英毅のリーダー学(天外伺朗 著)を読みましたが、、、参りました!こんな人、いるんや、、、
先日、読み始めた「教えないから人が育つ」横田英毅のリーダー学(天外伺朗 著)を読み終えました この
-
-
11月の現場会議~お客さま分類「ファン」「サポーター」の違いについて~
先週、若手スタッフさん中心の「現場会議」をやってました たこ梅には、定例の月例会議には、店長会議と
-
-
「若者よ!たこ梅で働かないか?」って正社員求人のお知らせをスタッフさんが作ってくれました!
いま、たこ梅では、伝統の味を守り、お客さまを創造するのを一緒にやってくれる正社員さんを募集しています
-
-
「なぜ人と組織は変われないのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー著)は、アカン、面白すぎる、、、
やばい、、、 アカン、、、 面白すぎる、、、 いま、そんな本を読んでいます 「なぜ人と組織は