新人の洗い場スタッフさんに入社手続きとオリエンテーションです!
いま、たこ梅では、正社員さん、ホールや洗い場と仕込みのパート社員さんを募集しています
すでに数名のパートスタッフさんが、面接、体験入店を経て、「たこ梅ではたらいてみよう!」って来てくれています
たこ梅では、採用までに、「応募→面接→体験入店→研修(仮採用)→本採用」のステップがあります
これは、本採用までに、お店の雰囲気、同僚との関係、仕事、客層などが、自分にフィットしているのかを確かめてもらって、本当に、この店で働いていきたい!と思えたら一緒に長く勤めていただきたいからです
だから、応募いただくきっかけとなる求人も、できるだけ細かくお伝えしています
ちなみに、こんな求人です!
正社員さんの求人についてはコチラを見てね!
→ 伝統の味を守り、お客さまを創造するのを一緒にやってくれる正社員さんを募集しています!
パートスタッフさんの求人についてはコチラをご覧下さい!
→ お客さまにもっと喜んでいただけるようになるためパートさんを新規募集します!
新人の洗い場スタッフさんに入社手続きとオリエンテーション
ちょうど、昨日も、新しく洗い場に入られるパートスタッフさんに、入社手続きとどんなお店なのか?どんな考え方で商売をやっているのかなどのオリエンテーションをさせていただきました
入社手続きとお店についてのオリエンテーションは、いまのところ、私(てっちゃん)の仕事で、正社員さんやパートさん、ホールさんや洗い場さんなどの職種などに関係無く、全員に行っています
このオリエンテーションは、もちろん、たこ梅というお店について色々知っていただきたいためにやっているのですが、同時に、研修に入られる方が、たこ梅に合うかどうかを考えてもらうひとつの機会とも捉えています
ですから、職種に関係無く全員にオリエンテーションしますし、そこでは、
・どんな理念に基づいてやっているのか?
・商売という活動の目的は何なのか?
・目的に向かうためにどんな構造をとるのか?
※注:たこ梅では、戦略ではなく、ある種の構造をとることで目的に向かいます
・そこで使う考え方やツールには、どんなものがあるのか?
などを実際の事例を取り上げながら、対話形式でお伝えしていきます
オリエンテーションの時は、上の画像にある「たこ梅 “商い”デザイン」というブックレットをつかいながら説明していきます
ちなみに、この「たこ梅 “商い”デザイン」は、印刷物もお店に備えてありますが、うちのスタッフさんであれば、だれでもクラウド上にアップしてあるので見ることが出来ます(というか見てほしいんですけどね、、、:笑)
ところで、この入社手続きとオリエンテーションですが、毎回、「1時間くらいかかりますから、、、」といいながら、時間オーバーしてます ^^;;;
昨日は、結局、2時間近くやってました、、、
このオリエンテーションをしたから、オリエンテーションで話したからといって、全てのことが伝わるわけでも、理解できるわけでもないと思います
そして、それでいいと思っています
何かしらは残るでしょうし、また、うちの先輩スタッフさんから話をきいたとき、「あーー!そういえば、そういうの何かきいた覚えがある、、、」くらいでいいと思っています
全く知らないのと、よく覚えてないけど、ちょっと、耳に馴染みがあるのとでは、受け取り方、受け入れ方に違いが出てきますから
さて、昨日の洗い場の新人スタッフさんも、これから研修が続くわけですけど、たこ梅で働くのが、楽しいなぁ~!と思ってもらえたら嬉しいです!!
今日は、また、面接があるので、たこ梅で出会えてよかった!と思っていただける面接にしていこうと思います
がんばってきますねーーーーーーーーーー!!(^o^)v
関連記事
-
-
4月の店長会議~スタッフさんへ全店・店ごとの損益開示スタート!~
先週、4月の店長会議でした 4月の店長会議[/caption] その中で、新たに、ある
-
-
最近、「クリーン・ランゲージ入門」という本を読み始めました
以前に買ったけど読んでない本、、、 結構、あります、、、 そんな本の1冊をふと読み始めました
-
-
情報の共有、発信ができるように新人パートさんにAndroidタブレットをお渡ししました!
お店が、今どんな状態なのか? お店が、どこへ向かって進んでいるのか? お店や仲間に、自分の考えを
-
-
履歴書不要、採用祝い金1万円の求人!よりも大切に思うこと
この前、某飲食チェーン店の店頭求人募集をみかけました 以前から掲示されていたのですが、これまでとか
-
-
全社員さんとお客さまも気づいていない隠れた思いをヒアリングでくみ取る研修!
たこ梅は、今年で、創業して173年目になります 今では、日本で一番古くからやってる関東煮屋(おでん
-
-
お客さまの進化図!?をつくるの?????
お客さまって、最初は、あたりまえですが、初めてお店にいらっしゃいます だって、最初だもんね!(笑)
-
-
行動探求入門セミナーあけに、スタッフさん6人と連続で「行動探求」しました!!(*゚д゚*)
昨日、7人のスタッフさんとのコーチングや面談の時間でした 毎月、正社員さんとはコーチング、ホールパ
-
-
おでんが好き!今日も仕事に行くの楽しい!そんな職場を探している正社員さん&パート・アルバイトさん募集です!!
正社員さん、パートさん、アルバイトさん、、、 たこ梅でも、いま、募集してまーーーす! でも、どん
-
-
今回は、一緒に考え創っていくコーチングをやってみました!
昨日は、ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅 東店のスタッフ、多比羅さんとコーチングでした た
-
-
新人深澤さんにコーチングと行動探求のオリエンテーション&レクチャーです!
2013年からコーチングを取り入れました たこ梅 東店の多比羅さん(イッセー)とコーチング中
















