*

MQ会計を学ぶため、マネージメントゲームMGを研修に取り入れようかな、、、

スタッフさん(社員さん)に自主的に仕事に取り組んで欲しい!!
おそらく、多くの経営者や管理職の方が思っておられることだと思います
私も、そう思ってます

リーマンショックを機に「学習する組織」を目指すことに

平成20年のリーマンショックを機に、それまでの「売上あげたらええねん!」「利益出すのがエライんじゃ!!」という考え方から、親が子を、その子が大きくなったらまた自分の子を連れてきたくなる店、そして、そんな「場」が百年続く、、、そんなためにどうしたらいいかを考えるようになりました

「学習する組織」(ピーター・M・センゲ著)

「学習する組織」(ピーター・M・センゲ著)

そして、そのひとつの答えとして、「学習する組織」を目指しています

だから、われわれも、スタッフさん、ひとりひとりが自律的に考え行動することを重要に考えています

とは、いうものの「ひとりひとりが自律的に考え行動する」ためには何が必要なのか?

昨日のスタッフさん用にAndroidタブレットを追加購入!というブログで
・全体の大きな方向性(会社としてのビジョンとか)がわかっている
・自分で決める権限がある
・判断するだけの材料、情報がある
・周りが応援してくれる(少なくとも邪魔されない)
・いわゆる失敗は、学習の機会と捉える文化がある(失敗を責めない)
なんてことを書きました

新しいAndroidタブレット

新しいAndroidタブレット

そして、その情報共有のためにAndroidタブレットをスタッフさんに支給しています

詳しいことは、昨日のブログをご覧下さいね!
→ 新人スタッフさんと予備に、Androidタブレットを5台追加購入です!

こういうことも含め、研修や日々の仕事を通じて、少しずつ、スタッフさん自身が自律的にお客さまイベントなどの取り組みも進めてくれるようになってきています

そんな中で、私が、次のステップとして必要だ!と感じていることがあります

それは、、、

マネージメントゲームMGでMQ会計を学び身につける

仕事で何かを取り組むと、実は、必ず、お金が発生しています
スタッフさん自身が、自分で何かする!っていうことは、実際には、それだけで、その時間分の時間給を消費しています
その取り組みであたらに、商品が販売できたら、買上(いわゆる売上)が生じ、利益も発生します

ただ、現在、正直、ほとんどのスタッフさんは、そういう意識をすることなく取り組んでくれています
コストや売上、利益の意識がないと、どこまでやっていいのか?という判断もつきにくいし、やったことが、どんな風にお店に貢献しているのかも見えにくいです

それで、実務で使える会計をスタッフさんが身につけられたら、、、と思っていました
以前、MQ会計の研修もしたことがあります
そのときは、「そっかーーー!」と思っても、日にちがたつと忘れてしまうし、日々の業務でも使用されません

で、なんかいいのないかなーーーーー?っておもってたら、、、

マネジメントゲームMG

マネジメントゲームMG

いいのを見つけました!!

マネジメントゲームMGです!

よくご存じの方も多いと思うので、「なーーーんだ、今頃、、、」って思われるかもしれませんね
ただ、私、マネジメントゲームMGの名前だけは数年前から知っていましたが、特に興味も持たなかったので、このゲームをやることで、MQ会計が学んでいける!って知らなかったんです ^^;;;

でも、実際は、マネジメントゲームMGって、MQ会計そのものといっていい経営感覚、経営の視点で捉えられるようになるゲームですよね

いま、詳しい友だちに聞いたり、ネットで検索したりしながら、このマネジメントゲームMGのことを調べています
どうも、いける気がするので、まず、私が人身御供(?)で体験してみて、「うん、よっしゃ!!」ってなったら、来年からスタッフさんの研修に取り入れていこうと思っています

さてどんなもんか、、、
12月か1月あたりに、なんとか、体験してきたいとおもいます!!
がんばりまーーーーーーーーーーす!(^o^)v

 

関連記事

たこ梅 本店 和田店長と松野恵介先生

「売り方」の神髄(松野恵介 著)の出版記念講演に、道頓堀にある たこ梅 本店の和田店長が行ってくれました!

たこ梅では、今年で、「POPで価値を伝える♪」という研修が、今年、4年目を迎えます 毎年、その研修

記事を読む

お昼のスタンプカード特典をストラック図で説明してくれます

MG研修おそるべし!!ストラック図を使って特典をどうするか決めてました、、、

会計のことがわかると、日々の営業活動の取り組みがどのように利益に結びつくかが見えるようになります

記事を読む

『本当の自分を生きる』出版記念イベント in 大阪

榎本英剛さんの『本当の自分を生きる』出版記念イベント in 大阪 に行ってきました!

先週、榎本英剛さんの『本当の自分を生きる』出版記念イベント in 大阪 に行ってきました 『

記事を読む

「利益が見える戦略MQ会計」(西順一郎 編著、宇野寛/米津晋次 著)

会計データをスタッフさんがMQ会計で見られるようにしよう!とあーじゃこーじゃやってます

4月の店長会議で、お店の損益をスタッフさんに公開したという話を以前のブログに書きました → 4月の

記事を読む

行動探求ミニセミナーも楽しく完了!

パートスタッフさんの希望で行動探求(Action Inquiry)のミニセミナーやりました!

毎月1回、正社員さんとはコーチング、ホールのパートスタッフさんとは面談をやってます その面談のとき

記事を読む

松野先生、阪田さんと5月の社内研修の打合せ

5月の社内研修をコトマーケティング協会代表理事の松野先生と打合せです

5月17日は、全店休業して「POPで楽しく価値を伝える研修♪2018」の第1回です ちなみに、2回

記事を読む

松野先生、阪田さんと研修の打合せ

POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day1の打ち合わせやってます

今年で7年目を迎える「POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day 1」の打ち合わせをコトマーケ

記事を読む

ワクワク系マーケティングの本をたこ梅 分店の上原さんにプレゼント

スタッフさんと全5回のワクワク系実践講座に行きます!で、まずは、予習から、、、

百年後も、たこ梅がある!ってことは、明日も、明後日も、来年も、5年後も、10年後もある!ってことです

記事を読む

コ・プレゼンシートでワクワク系マーケティングの深掘り対話中

3月現場会議前のワクワク勉強会です~顧客の旅デザインマップと価値採掘マップを活用~

先日、3月の現場会議の前にワクワク勉強会をやってました ワクワク勉強会とは? 昨年の5月から、店

記事を読む

NVC 人と人との関係にいのちをふきこむ法 新版(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)

「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)の在庫がなくなって注文!新版が届きました!

仕事をしてると、「なんで、こんなことに、、、」「あいつのせいで、うまくいかないやないか!」なんて思っ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑