たこ梅の運搬車も安全のために冬仕様「スタッドレスタイヤ」に交換です!!
公開日:
働く環境
私が子どもの頃は、大阪も、冬には、よく雪が降ってました
瓦屋根が真っ白な日はしょっちゅうでしたが、地面、道路に積もる、、、ということは、大阪市内ではほとんどありませんでした
ただ、近年は、雪がちらつく日もあまりなくなってきました
ですから、もちろん、道路に雪が積もる、、、なんていうのも、大阪市内では、10年に1回?くらいじゃないでしょうか
その代わり、ちょっとでも積もると、雪国の人なら、「なんで?」と思うくらい交通マヒです
滅多に雪が積もらないからってノーマルタイヤでいいのか?
たこ梅は、自家製の関東煮(かんとだき/おでん)タネがほとんどなので、仕込み場があってそこで、いろいろ作ってます
特注でお願いしているヒロウスや厚揚げなんかも、この仕込み場に届きますし、創業から170年上の名物である「たこ甘露煮」も、この仕込み場でたいています
それに、店で仕込み材料なんかも、まとめて、この仕込み場に届きます
だから、この仕込み場から、営業前に各店に届ける食材や荷物がいっぱいあります
これらは、毎日、たこ梅の運搬車両で運んでいます
これが、そうです!
日々活躍してくれているスズキのエブリイバンです
この車両で、もうじき10年くらいになります
大事に使ってると、あんまり傷まないので、毎日元気に走ってくれていますよ
ところで、大阪市内は、滅多に雪は積もらない、、、
たこ梅の運搬車両は、難波と道頓堀(本店)、梅田(北店・分店・東店)を行き来するだけ、大阪市内のど真ん中を南北に行って帰ってくるだけです
だから、タイヤはノーマルタイヤ、、、でした
冬はスタッドレスタイヤを装着することにしました!
これで、困ったことはなかったんですが、ふた冬前に、40年ぶりの寒波なるものがやってきました、、、
「え゛、、、雪、積もるかも、、、積もったら、営業できなくなって、お店を楽しみにしてるお客さまに迷惑かけてまうわ、、、
そやからって、ムリに運搬したらドライバーさん、危ないやないか、、、」
っていう、当たり前のことに気づかされた!というか、直面させられました
それで、あわてて、その日のうちにスタッドレスタイヤを手当てして、40年来という寒波に備えたんです
幸い、大阪市内は積もることはありませんでした
もし、雪で荷物がとどかなかったら、お客さまに迷惑をかけるのはもちろん、お店の人も残念だろうし、ドライバーさんもなんとか運んであげたいって気持ちがつのるけどどうしようもない、、、ってやりきれない気持ちになると思います
それだったら、雪がつもらなかったとしても、万一に備えて、スタッドレスタイヤにしておけばいいじゃないか!!って思って、昨シーズンも、冬の間中スタッドレスタイヤをはかせてました
まぁ、大阪市内しか走らない運搬車両ですし、実際、大阪市内に雪はまず積もりませんが、保険、お守りみたいなもんですね!
で、今年も、今週、早々とタイヤを冬用のスタッドレスタイヤに交換しました!!
これで、万一、大阪市内に雪が積もってもドライバーさんも安全で安心だし、お客さまに迷惑掛けないし、お店の人もお客さまの喜ぶ顔が見られます!!
さぁ、これで、この冬も、安全にがんばっていきます!!(^o^)v
関連記事
-
-
新人オリエンテーションは、アイスブレークから
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お店、各部署で、新しい
-
-
朝日新聞2月24日朝刊のホワイト企業大賞の記事で、たこ梅が掲載されました!
一昨日(2/24)、フェイスブックのメッセンジャーで、数人の友人からメッセージをもらいました 内容
-
-
休業で休みより、お客さんに会える方が楽しい!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 働くのは楽しい♪ 緊急事
-
-
本日(9/19)は、全社研修のため臨時休業です!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年175年目を迎
-
-
滋賀ダイハツ販売さんへの視察研修にスタッフさんと参加して気づいたこと!!
たこ梅 五代目店主 岡田哲生です こちらのブログ記事をご覧になろうとクリッ
-
-
母の日のプレゼントとメッセージは、スタッフさんへの感謝の気持ちです!
明日、5月8日は、5月の第2日曜日ですね そう!「母の日」です 5月の第2日曜日は「母の日」です
-
-
「デザイン思考」「稲盛和夫のアメーバ経営」のマンガでわかるシリーズ、たこ梅文庫に追加です!
たこ梅には、「たこ梅文庫」と呼んでる書架があります 日本の古典から禅語やマーケティング、心理学、コ
-
-
慰安旅行でもなく、研修旅行でもなく、「遊学旅行」になりました!なんのこっちゃ!?
今年、7月18,19日はの2日間は、社内の旅行のためお休みです ところで、一昨年は、白馬に研修
-
-
行動探求(Action Inquiry)を起点に人事評価まで、チェンジ・エージェント社の江口さんとミーティング!
東京でNVC(非暴力的コミュニケーション)関連のリーダーシップ研修だったんですが、その合間に、会社と
-
-
2月の現場会議~現場会議をすべてのスタッフさんに解放します!~
先週、たこ梅 若手スタッフさん中心の現場会議をやってました 現場会議は「クリーンセットアップ」でス