*

たこ梅の運搬車も安全のために冬仕様「スタッドレスタイヤ」に交換です!!

公開日: 働く環境

私が子どもの頃は、大阪も、冬には、よく雪が降ってました
瓦屋根が真っ白な日はしょっちゅうでしたが、地面、道路に積もる、、、ということは、大阪市内ではほとんどありませんでした
ただ、近年は、雪がちらつく日もあまりなくなってきました
ですから、もちろん、道路に雪が積もる、、、なんていうのも、大阪市内では、10年に1回?くらいじゃないでしょうか

その代わり、ちょっとでも積もると、雪国の人なら、「なんで?」と思うくらい交通マヒです

滅多に雪が積もらないからってノーマルタイヤでいいのか?

たこ梅は、自家製の関東煮(かんとだき/おでん)タネがほとんどなので、仕込み場があってそこで、いろいろ作ってます
特注でお願いしているヒロウスや厚揚げなんかも、この仕込み場に届きますし、創業から170年上の名物である「たこ甘露煮」も、この仕込み場でたいています
それに、店で仕込み材料なんかも、まとめて、この仕込み場に届きます

だから、この仕込み場から、営業前に各店に届ける食材や荷物がいっぱいあります
これらは、毎日、たこ梅の運搬車両で運んでいます

たこ梅の運搬車「スズキ エブリイ バン」

たこ梅の運搬車「スズキ エブリイ バン」

これが、そうです!
日々活躍してくれているスズキのエブリイバンです
この車両で、もうじき10年くらいになります
大事に使ってると、あんまり傷まないので、毎日元気に走ってくれていますよ

ところで、大阪市内は、滅多に雪は積もらない、、、
たこ梅の運搬車両は、難波と道頓堀(本店)、梅田(北店・分店・東店)を行き来するだけ、大阪市内のど真ん中を南北に行って帰ってくるだけです
だから、タイヤはノーマルタイヤ、、、でした

冬はスタッドレスタイヤを装着することにしました!

これで、困ったことはなかったんですが、ふた冬前に、40年ぶりの寒波なるものがやってきました、、、
「え゛、、、雪、積もるかも、、、積もったら、営業できなくなって、お店を楽しみにしてるお客さまに迷惑かけてまうわ、、、
そやからって、ムリに運搬したらドライバーさん、危ないやないか、、、」
っていう、当たり前のことに気づかされた!というか、直面させられました

それで、あわてて、その日のうちにスタッドレスタイヤを手当てして、40年来という寒波に備えたんです
幸い、大阪市内は積もることはありませんでした

もし、雪で荷物がとどかなかったら、お客さまに迷惑をかけるのはもちろん、お店の人も残念だろうし、ドライバーさんもなんとか運んであげたいって気持ちがつのるけどどうしようもない、、、ってやりきれない気持ちになると思います

それだったら、雪がつもらなかったとしても、万一に備えて、スタッドレスタイヤにしておけばいいじゃないか!!って思って、昨シーズンも、冬の間中スタッドレスタイヤをはかせてました

まぁ、大阪市内しか走らない運搬車両ですし、実際、大阪市内に雪はまず積もりませんが、保険、お守りみたいなもんですね!

冬用のスタッドレスタイヤを装着完了です

冬用のスタッドレスタイヤを装着完了です

で、今年も、今週、早々とタイヤを冬用のスタッドレスタイヤに交換しました!!

これで、万一、大阪市内に雪が積もってもドライバーさんも安全で安心だし、お客さまに迷惑掛けないし、お店の人もお客さまの喜ぶ顔が見られます!!

さぁ、これで、この冬も、安全にがんばっていきます!!(^o^)v

 

関連記事

新しいタイヤに履き替えた前輪

コロナで休業していても、安全のためのお金はつかう

今、新型コロナウイルスの感染拡大がとまらず日本中が大変です 大阪も4月8日に「非常事態宣言」が発令

記事を読む

ウォークインの畳1畳のクローゼットも!

社員さんには、ゆっくり休んで欲しい!から、社員寮は社員さんの声を取り入れてつくりました!

飲食業って、一人暮らしでがんばってる人も多い! うちの社員さんにも、ひとり暮らしのスタッフさんが、

記事を読む

本店、分店、東店のノートPCにOfficeソフトをインストール!

たこ梅の全店、新しいノートPCに入れ換えます!~ただいま準備中~

お店には、1台ずつノートPCがあります 4年半くらい前に配ったものです ワードやエクセル、ド

記事を読む

コロコロワッフルがいろいろ入ってます

2018年3月14に日はホワイトデー!は、お返しでなく、「ありがとう」の気持ちを伝えます

今日は、2018年3月14日ですね いわゆる「ホワイトデー」です ホワイトデーというと、2月

記事を読む

新しく入れ替えNAS(Network Attached Storage)

オフィスのサーバー(NAS)を入れ換えました!

もう12,13年くらい前になると思いますが、IOデータ機器から、リナックスベースのNAS(Netwo

記事を読む

できあがったパネル(試作)

カウンターのしきりパーティションを自作します!!まずは、テスト運用から!

たこ梅のお店は、基本、カウンターです 道頓堀にある たこ梅 本店の店内(カウンター席)[/c

記事を読む

本日は、臨時休業させていただきます

本日(9/21)は、研修のため、臨時休業させていただきます

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『

記事を読む

利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)を和田店長、多比羅店長にプレゼント

利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)を和田店長、多比羅店長にプレゼントです!

よく、社長さんで「社員は、ひとりひとりが経営者のつもりで仕事をしろ!」っておっしゃる方がいらっしゃい

記事を読む

救急脱出用ハンマーをグローブボックスに設置

ドライバーさんの安全のため緊急脱出用ハンマーを運搬車に搭載しました

今回の台風10号のように、近年、大型、超大型の台風が日本にやってくるようになりました 台風1

記事を読む

感謝の気持ちを込めて、スタッフさんへの母の日のプレゼントです

母の日のプレゼントとメッセージは、スタッフさんへの感謝の気持ちです!

明日、5月8日は、5月の第2日曜日ですね そう!「母の日」です 5月の第2日曜日は「母の日」です

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑