*

時給も時間も何もない求人広告の看板、何の仕事かだけは、わかるように改良されてました!

公開日: たこ梅 北店, 求人・採用・教育

いま、たこ梅では、正社員さんや仕込み、ホールのパートさんを募集しています
求人広告やハローワークにも求人を出していますが、各お店でも、「自分たちの仲間になる人達やから、自分らでなんとかせな!」って、店頭や店内に求人のお知らせをつくって貼ってくれています

新梅田食道街 たこ梅 北店もそうです
で、この前、つくって店の前にだしてくれたのが、、、

時給も仕事内容も何もない求人看板

時給も仕事内容も何もない求人看板

これなんですが、時給も仕事内容も何もない求人看板です

[WワークOK!!][土日だけOK!!][朝3時間だけOK!!]
たこ梅は 普通じゃないんです
方にはまった仕事はしてません。
接客ひとつとっても、お客sあんと一緒になって、毎日、笑い合ってます。
「それって、どんなお店なの??」って興味がわいたら、まずはお店をのぞくか、お電話して下さい。
一緒に笑い合いましょう。
06-6311-5095

ある意味、ふり切ってる求人広告看板とは言えます
私自身も、時給はあってもなくてもいいけど、少なくとも、どんな仕事の人を募集してるのかは書いてあげないと、期待した仕事と全く違うと申し訳ない気もしますし、結局、応募は辞退されることになると思います

まぁ、そんなことを素直に、北店のスタッフさんに伝えました
そしたら、早速、改良されてました!!

改良版は、コレです!!

時給も仕事内容も何もない求人看板に、どんな仕事か!がつけ加わりました

時給も仕事内容も何もない求人看板に、どんな仕事か!がつけ加わりました

 

[5時から一緒に接客しましょう][朝の仕込みを手伝って下さい]
[WワークOK!!][土日だけOK!!][朝3時間だけOK!!]

たこ梅は 普通じゃないんです
方にはまった仕事はしてません。
接客ひとつとっても、お客sあんと一緒になって、毎日、笑い合ってます。
「それって、どんなお店なの??」って興味がわいたら、まずはお店をのぞくか、お電話して下さい。
一緒に笑い合いましょう。[同時に、一緒に大笑いできる正社員さん大募集!!]
06-6311-5095

仕込みの仕事だとか、接客だとか、正社員さんだとかが、わかるようになってます

正直、思ったのは、対応、はやっ!!
フットワーク軽っ! です

これで、応募があるかどうかわかりませんが、反応なかったら、スグ、次の手をやってみる!!
それもダメだったら、また、別にやつを、、、
この繰り返し、手数が増えるなかで、看板を見る人を観察したりしているうちに、「あーーー、こういうのが響くんだ、、、」とか「こういう見せ方すると、立ち止まってくれるよね!」とかわかってきて、必ず、当たり!!ます

私も、気づいたことをフィードバックすることで、スタッフさんのサポートしていきます!!

がんばるぞーーーーーーーー!!

って、そや!
仕事探してる方、梅田で働きたい人!、飲食好きな知り合いやお友だちが、いたら、気軽に、この画面見せて、たこ梅の求人を教えてあげてくださいねーーーーー!!
よろしく、おねがいしまーーーーーーーーーーーーーーーーーす!!(^o^)

関連記事

和歌山県の仲谷さんのトマト イチゴ並の糖度です

関東煮屋・おでん屋ですが、トマトも旨いです!だって、イチゴ並の糖度ですから、、、

関東煮屋(おでん屋)、おでん屋なのに、トマトが旨い!? いや、ホントです! 「あーー、一時流

記事を読む

「利益が見える戦略MQ会計」を島田さんにプレゼント

MG研修初参加の島田さんに「利益が見える戦略MQ会計」を差し上げました!

よく、経営者さんは、こういうことを考えています 「社員は経営者の視点で考えろ!」って、ホンマにでき

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「オムク」

店主どころか店長も知らない関東煮・おでん!なんやこれ?ん?おむく?オムク???

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

『氷バケツ冷酒』です

今年も、始まりました!『氷バケツ冷酒』!!

昨年も、人気だったアレが、この夏も、、、 ちょっと、大胆な、、、というか、大ザッパというか、、、

記事を読む

店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)の「なると」と「梅やき」

店主の知らない関東煮・おでん「なると」!「梅焼き」だけじゃなかったのかよ、、、_| ̄|○

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

「教えないから人が育つ」横田英樹毅のリーダー学(天外伺朗 著)

「教えないから人が育つ」横田英樹毅のリーダー学(天外伺朗 著)を購入!

私、社会人になったときはメーカーに就職して、いわゆるサラリーマンを10年やってました そして、実家

記事を読む

産創館で野間信行先生の「欲しい人材に選ばれる!小さな会社ができる求人・採用術」セミナーに参加です

産創館で野間信行先生の「欲しい人材に選ばれる!小さな会社ができる求人・採用術」セミナーに行ってきました!

2016年2月、大阪の堺筋本町にある産創館で社労士であり求人コピーの達人であるオフィスハートロックの

記事を読む

新人パートスタッフさんに、お店のオリエンテーション

新人パートスタッフさんにお店のことをオリエンテーションです!

今の時期、たこ梅は、パートスタッフさんのちょっとした入店ラッシュになってます 洗い場さん、お昼のパ

記事を読む

水菜の関東・おでん

ハリハリの水菜の関東煮(かんとだき/おでん)が、始まりました!!

冬になると野菜が美味しくる!って、いいますが、本当なんです そのわけは、、、 冬になると野菜が美

記事を読む

支援募金箱には、外貨も!海外からも支援なのか!?

祝)スタッフのお孫さんがバレーボールで全国大会出場!!あ、応援の募金も随時受付中、、、(^o^)v

新梅田食道街 たこ梅 北店の「母」な存在、前保さんのお孫さんのチームが、バレーボールで全国大会に出場

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑