*

時給も時間も何もない求人広告の看板、何の仕事かだけは、わかるように改良されてました!

公開日: たこ梅 北店, 求人・採用・教育

いま、たこ梅では、正社員さんや仕込み、ホールのパートさんを募集しています
求人広告やハローワークにも求人を出していますが、各お店でも、「自分たちの仲間になる人達やから、自分らでなんとかせな!」って、店頭や店内に求人のお知らせをつくって貼ってくれています

新梅田食道街 たこ梅 北店もそうです
で、この前、つくって店の前にだしてくれたのが、、、

時給も仕事内容も何もない求人看板

時給も仕事内容も何もない求人看板

これなんですが、時給も仕事内容も何もない求人看板です

[WワークOK!!][土日だけOK!!][朝3時間だけOK!!]
たこ梅は 普通じゃないんです
方にはまった仕事はしてません。
接客ひとつとっても、お客sあんと一緒になって、毎日、笑い合ってます。
「それって、どんなお店なの??」って興味がわいたら、まずはお店をのぞくか、お電話して下さい。
一緒に笑い合いましょう。
06-6311-5095

ある意味、ふり切ってる求人広告看板とは言えます
私自身も、時給はあってもなくてもいいけど、少なくとも、どんな仕事の人を募集してるのかは書いてあげないと、期待した仕事と全く違うと申し訳ない気もしますし、結局、応募は辞退されることになると思います

まぁ、そんなことを素直に、北店のスタッフさんに伝えました
そしたら、早速、改良されてました!!

改良版は、コレです!!

時給も仕事内容も何もない求人看板に、どんな仕事か!がつけ加わりました

時給も仕事内容も何もない求人看板に、どんな仕事か!がつけ加わりました

 

[5時から一緒に接客しましょう][朝の仕込みを手伝って下さい]
[WワークOK!!][土日だけOK!!][朝3時間だけOK!!]

たこ梅は 普通じゃないんです
方にはまった仕事はしてません。
接客ひとつとっても、お客sあんと一緒になって、毎日、笑い合ってます。
「それって、どんなお店なの??」って興味がわいたら、まずはお店をのぞくか、お電話して下さい。
一緒に笑い合いましょう。[同時に、一緒に大笑いできる正社員さん大募集!!]
06-6311-5095

仕込みの仕事だとか、接客だとか、正社員さんだとかが、わかるようになってます

正直、思ったのは、対応、はやっ!!
フットワーク軽っ! です

これで、応募があるかどうかわかりませんが、反応なかったら、スグ、次の手をやってみる!!
それもダメだったら、また、別にやつを、、、
この繰り返し、手数が増えるなかで、看板を見る人を観察したりしているうちに、「あーーー、こういうのが響くんだ、、、」とか「こういう見せ方すると、立ち止まってくれるよね!」とかわかってきて、必ず、当たり!!ます

私も、気づいたことをフィードバックすることで、スタッフさんのサポートしていきます!!

がんばるぞーーーーーーーー!!

って、そや!
仕事探してる方、梅田で働きたい人!、飲食好きな知り合いやお友だちが、いたら、気軽に、この画面見せて、たこ梅の求人を教えてあげてくださいねーーーーー!!
よろしく、おねがいしまーーーーーーーーーーーーーーーーーす!!(^o^)

関連記事

臨時休業させていただきます

本日(9/15)、研修のため臨時休業です!スタッフさんと一緒に勉強してきます!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年173年目の『

記事を読む

あきない実践道場の卒業記念写真

半年間の「あきない実践道場」を葛原さん、髙羽さんが卒業です!

売上を上げたい! 儲けたい!! そんなことを思う人は多いと思います 10年以上前の私は、強烈に

記事を読む

たこ梅北店は、灰皿をだします。

「あ、タバコ吸っていいんだ!」ハイ、タバコを楽しめる余裕も味わって下さいね!

最近、禁煙の場所やお店増えています 東京のオリンピック開催、大阪の万博誘致にむけて、ますます、禁煙

記事を読む

たこ梅"商い"デザイン

新人オリエンテーションの「”商い”デザイン」っ何?実は、これは、、、

たこ梅に入社された正社員さん、パートスタッフさんには、かならず、1時間前後の時間をとって、新人オリエ

記事を読む

オリエンテーション

飲食業界は人手不足!それでも、「この人!」に出会うため、『採用までの4ステップ』を続けます!

日本は、空前の求人難!? いま、日本は、空前の人手不足といわれています 若年人口が減り、輸出関連

記事を読む

たこ梅 北店 安藤店長作「チーズの味噌漬け」

店主の知らない酒の肴「チーズの味噌漬け」

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

新人さんオリエンテーション

学生の新人さんへオリエンテーション!お店や商いに関する考え方を伝えます

また、ひとり、新しいスタッフさんが加わりました 学生さんがアルバイトで来てくれます たこ梅では、

記事を読む

感謝の気持ちのお花です

洗い場で15年のスタッフさんが、たこ梅を卒業!永い間、ありがとうございました!!

15年って、永いですよね 新梅田食道街にある たこ梅 北店で、洗い場お仕事を15年続けてくれたパー

記事を読む

前職のとき同じ会社だった増田さんと宮川さんが来てくれました!

フェイスブックで繋がってる前職サンスター時代の方が、お店に来てくれました!こういう繋がりって嬉しいし、大切ですね!!

先週、新梅田食道街にある たこ梅 北店に行くと、カウンターに、見覚えのある顔が、、、 たこ梅を継ぐ

記事を読む

ネット印刷に挑戦中の たこ梅 北店 安藤店長

初めての原稿制作&印刷、、、新梅田食道街 安藤店長、ドキドキです!!

お店のスタッフさん、どんどん、いろんなことに挑戦します さて、新梅田食道街にある たこ梅 北店

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑