*

時給も時間も何もない求人広告の看板、何の仕事かだけは、わかるように改良されてました!

公開日: たこ梅 北店, 求人・採用・教育

いま、たこ梅では、正社員さんや仕込み、ホールのパートさんを募集しています
求人広告やハローワークにも求人を出していますが、各お店でも、「自分たちの仲間になる人達やから、自分らでなんとかせな!」って、店頭や店内に求人のお知らせをつくって貼ってくれています

新梅田食道街 たこ梅 北店もそうです
で、この前、つくって店の前にだしてくれたのが、、、

時給も仕事内容も何もない求人看板

時給も仕事内容も何もない求人看板

これなんですが、時給も仕事内容も何もない求人看板です

[WワークOK!!][土日だけOK!!][朝3時間だけOK!!]
たこ梅は 普通じゃないんです
方にはまった仕事はしてません。
接客ひとつとっても、お客sあんと一緒になって、毎日、笑い合ってます。
「それって、どんなお店なの??」って興味がわいたら、まずはお店をのぞくか、お電話して下さい。
一緒に笑い合いましょう。
06-6311-5095

ある意味、ふり切ってる求人広告看板とは言えます
私自身も、時給はあってもなくてもいいけど、少なくとも、どんな仕事の人を募集してるのかは書いてあげないと、期待した仕事と全く違うと申し訳ない気もしますし、結局、応募は辞退されることになると思います

まぁ、そんなことを素直に、北店のスタッフさんに伝えました
そしたら、早速、改良されてました!!

改良版は、コレです!!

時給も仕事内容も何もない求人看板に、どんな仕事か!がつけ加わりました

時給も仕事内容も何もない求人看板に、どんな仕事か!がつけ加わりました

 

[5時から一緒に接客しましょう][朝の仕込みを手伝って下さい]
[WワークOK!!][土日だけOK!!][朝3時間だけOK!!]

たこ梅は 普通じゃないんです
方にはまった仕事はしてません。
接客ひとつとっても、お客sあんと一緒になって、毎日、笑い合ってます。
「それって、どんなお店なの??」って興味がわいたら、まずはお店をのぞくか、お電話して下さい。
一緒に笑い合いましょう。[同時に、一緒に大笑いできる正社員さん大募集!!]
06-6311-5095

仕込みの仕事だとか、接客だとか、正社員さんだとかが、わかるようになってます

正直、思ったのは、対応、はやっ!!
フットワーク軽っ! です

これで、応募があるかどうかわかりませんが、反応なかったら、スグ、次の手をやってみる!!
それもダメだったら、また、別にやつを、、、
この繰り返し、手数が増えるなかで、看板を見る人を観察したりしているうちに、「あーーー、こういうのが響くんだ、、、」とか「こういう見せ方すると、立ち止まってくれるよね!」とかわかってきて、必ず、当たり!!ます

私も、気づいたことをフィードバックすることで、スタッフさんのサポートしていきます!!

がんばるぞーーーーーーーー!!

って、そや!
仕事探してる方、梅田で働きたい人!、飲食好きな知り合いやお友だちが、いたら、気軽に、この画面見せて、たこ梅の求人を教えてあげてくださいねーーーーー!!
よろしく、おねがいしまーーーーーーーーーーーーーーーーーす!!(^o^)

関連記事

お店の外に貼ってあるお店でお花見のお知らせ

忙しくて花見にも行かれへん、、、ですよね!だから「今宵のお花見、ととのえております!」お店で、、、(^o^)v

そろそろ、お花見シーズンですね 桜も、ちらほら、咲き始めているところもあるようです ソメイヨシノ

記事を読む

SSD240GB搭載のWindows10PCと5年活躍してくれたPC

お店のノートPCをSSD搭載PCに入れかえ!待ち時間減でスタッフさんのストレス減るはず!!

今から、5年ほど(正確には4年半くらいかな?)前に、たこ梅の各店のノートPCを配布しました ワード

記事を読む

あまおうのイチゴケーキです

クリスマスケーキ、各店にお届けしました!!

昨日は、12月25日、クリスマスですね! とはいっても、たこ梅は、全店、通常通り営業です も

記事を読む

不採用の方へお送りするお手紙とご飲食券

求人で不採用になった方!辞退された方!とも、ご縁をつないでいきます

一昨日のブログで書きましたが、飲食業、サービス業は、ものすごーーーーい人で不足です 猫の手も借りた

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅 北店のお客さまと楽しむ双六

お客さまと楽しむ日本一周、世界一周の双六ゲーム、コンプリートが出始めました!!

今年、6月から受付をスタート、、、 8月には、募集定員が満杯となった新梅田食道街 たこ梅 北店のお

記事を読む

オリエンテーション

飲食業界は人手不足!それでも、「この人!」に出会うため、『採用までの4ステップ』を続けます!

日本は、空前の求人難!? いま、日本は、空前の人手不足といわれています 若年人口が減り、輸出関連

記事を読む

五円玉と根付けとお手製のお守り袋です

『五縁(ごえん)』を繋ぐお守りが出来たようです!

てっちゃんは、たこ梅の五代目店主です でも、お店のことで知らないことがいっぱいあります というよ

記事を読む

新人さんオリエンテーション

学生の新人さんへオリエンテーション!お店や商いに関する考え方を伝えます

また、ひとり、新しいスタッフさんが加わりました 学生さんがアルバイトで来てくれます たこ梅では、

記事を読む

研修初日の深澤さん

鳥取からの新人さんの研修スタート!初日は仕込み場と本店です

鳥取県からひとり大阪に出てきた新入社員さん 新入社員さんへの入社オリエンテーション[/cap

記事を読む

松本さんのご夫婦です

新入社員さんのご家族へ挨拶に行って来ました!

新入社員のご家族にご挨拶する理由(わけ) 先日、新しく入られた社員の方のご自宅にあいさつに行って来

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑