*

ニューズレター「たこ梅通信 10月号」の発送準備やってます!

公開日: お客さま関係性

今では、年に4回、3ヶ月ごとにお客さまにお届けしているものがあります
それが、ニューズレター「たこ梅通信」です

たこ梅の日々の出来事や季節の関東煮(かんとだき/おでん)などのお知らせをお送りしています
もちろん、住所を存じ上げてないと送ることが出来ないので、お店で、たこ梅FUN倶楽部(旧:たこ梅本会員)に入部いただいたお客さまが対象です

入部といっても、別に部費がかかるわけでもありませんけど、、、(笑)

「たこ梅通信10月号」の発送準備をやってます

10月1日には、たこ梅FUN倶楽部員さまのお手元に届くことを目標に、今回も、準備やってます!

ニューズレター「たこ梅通信10月号」の発送準備やってます

ニューズレター「たこ梅通信10月号」の発送準備やってます

ニューズレターの各ページの印刷は完了!!
そして、お送りする宛名を印刷した封筒も準備完了です

で、あとは、がんばって、封筒詰め作業!!
すでに、となりの部屋では、事務所のスタッフさんが、封筒詰めをがんばってくれています

さぁ、10月1日には、おとどけしますよ!
がんばるぞーーーーーーー!!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

「ビール工場見学2019」のキックオフミーティング

「ビール工場見学2019」のキックオフミーティング!

今年の夏で、5回目を迎えるあの大人のイベントがあります そう、あれ、、、 アサヒビール

記事を読む

現場のスタッフさんが細かいところをオリエンテーション

顧客データベースを大幅にリニューアルするために打合せしてます!

たこ梅では、ちょうど5年前、2011年の11月に、初の「たこ梅通信」を制作してお客さまにお送りしまし

記事を読む

たこ梅 北店の前で立ち止まってくれた方へのお知らせ看板

たこ梅 北店の前で立ち止まると、いったい何が、、、、!?

JR大阪駅の東側高架下に、飲食店が100件以上並ぶ、、、というか密集している「新梅田食道街」がありま

記事を読む

お客さま創り時間と作割表、顧客の旅デザインマップ、行動時間調査は、すべて、つながっている!

11月の店長会議~ひとつひとつの仕組みが、実は、しっかり繋がっている!!~

先週、たこ梅の店長さん、スタッフのリーダークラスのスタッフさんが集まる「店長会議」でした メインの

記事を読む

1問正解毎に「うまい棒」をもらって笑顔です

お客さまと行く!ビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました!!(後編)

昨年に続いて、今年もお客さまとビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました 昨日

記事を読む

わ組、も組バッジです!!

な、なんだ?このバッジは??わ組、も組って何なんだ???

事務所にいっぱいバッジが届きましたぁーーーーー!! ちょっと、かわったバッジが、、、 わ組、

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信10月号の原稿制作中

たこ梅FUN倶楽部通信10月号、ヤバイ!今も、原稿書いています!急げぇーーー!!

たこ梅には、「たこ梅FUN倶楽部」というものがあって、3回以上ご来店のお客さんだけが入部できるのです

記事を読む

2月15日(土)西宮「白鹿 蔵開」、たこ梅の関東煮・おでんブースを出店です!

毎年、2月、3月頃に、西宮の6つの酒蔵さんが蔵開きをやってます 西宮の酒蔵さんの蔵開2020

記事を読む

打鼓音さんがたこ梅本店に寄って下さいました

創作和太鼓集団「打鼓音」さんが、道頓堀 たこ梅 本店に来てくれましたよ!

この前、太鼓祭2015日本一決定戦で優勝し、文部科学大臣賞を受賞された創作和太鼓集団「打鼓音」さんが

記事を読む

たこ梅はおでん屋ですが「アレ」も渡しています。

たこ梅はおでん屋ですが「アレ」も渡しています。

たこ梅は、おでん屋(関東煮屋)です 関東煮鍋はてんこ盛りでお客さまを迎えます[/captio

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑