*

「食楽web」さんが、道頓堀 たこ梅本店を紹介くださいました

公開日: たこ梅 本店, 取材・記事

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

この前、食楽webさんが、道頓堀にあるたこ梅本店においでになって、取材いただきました

それが、記事になって掲載とのお知らせをいただいたのです

食楽webさんが、道頓堀 たこ梅本店を紹介くださいました

食楽webさんが、道頓堀 たこ梅本店を紹介くださいました

記事のタイトルは、
【大阪の老舗】日本一の歴史を誇るおでん屋『たこ梅』の魅力とは? 鯨のおでんと熱燗を味わう
で、お店の歴史やたこ梅の名前のいわれなどもご紹介いただいています

名物の さえずり(R)の関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を始め、昔ながらに錫のタンポで燗をつけるお酒についてや〆の 関東煮の出汁をかけた「しるかけご飯」なども丁寧に記事に書いていただいています

よかったら、食楽webさんの たこ梅 取材記事 をご覧下さいね!!^^

関連記事

たこ梅野菜部の自然農法ジャガイモのジャガバター

超期間限定)たこ梅野菜部の自然農法ジャガイモ、お店で出します!

3月にスタッフさんと奈良の山添村で自然農法の畑をはじめました 自然農法の畑で収穫したジャガイモ

記事を読む

データがない

今夜のフジ系列「データがない」で たこ梅の「ダシ」が取り上げられます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先月(5月)の休業中に

記事を読む

新しい木札に品書きを書いています

道頓堀 たこ梅本店の品書き木札を新しく書き直しました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月から商品の価格表示

記事を読む

「西Navi」2018年8月号

JR西日本の情報誌「西Navi」2018年8月号で道頓堀のたこ梅本店をご紹介いただいています

JR西日本さんが、毎月発行されている情報誌に「西Navi」というのがあります 「西Navi」

記事を読む

JCB THE PREMIUM 2018年10月号

「JCB THE PREMIUM」2018年10月号に、道頓堀 たこ梅 本店が載ってますよ!

JCBっていうクレジット会社がありますよね そこが会員さん向けに発行している会員誌に「JCB TH

記事を読む

MBS「魔法のレストランR」に、たこ甘露煮が登場です

「水野真紀の魔法のレストランR」に、たこ梅の「たこ甘露煮」です!

MBSの番組「水野真紀の魔法のレストランR」ディレクターさんから電話がかかってきました! 水

記事を読む

たこ梅の「たこ」の由来に関するクイズです

関テレ「よ~いドン!」で紹介されたよ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 事務所の近くにある公

記事を読む

「やっぱりおいしい大阪」2023年5月23日初版発行

「やっぱりおいしい大阪」に、道頓堀 たこ梅本店をご掲載いただきました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「やっぱりおいしい大阪

記事を読む

たこ梅で一緒に働いてお客さまに選ばれる楽しい店をつくってね!

お客さまにもっと喜んでいただけるようになるためパートさんを新規募集します!

「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ

記事を読む

本店で研修中の新人さん達と和田店長

道頓堀 たこ梅本店に今週は新人さんが二人!応援よろしくお願いします

今週、道頓堀の本店で、ちょっと、珍しいことが起こっています 新人さんが同時期に二人 なにかという

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑