*

「鯨ベーコンさらだ」が、道頓堀 たこ梅本店の正式メニューに加わりました

公開日: たこ梅 本店, 鯨料理

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

鯨ベーコンさらだ

先月、道頓堀 たこ梅本店で、鯨を食べたことないお客さんにもその味を知って欲しいと思っていたところ、お客さんの「箸休めにサラダとかない?」という声を聞いてつくってみたのが「鯨ベーコンさらだ」です

そのときのブログはこちら
→ 新作!鯨ベーコンサラダが人気です!!

鯨ベーコンを細切りにして、シャキシャキの水菜と合わせ、和風だしベースのタレ(ドレッシングかな?)をかけます

お店のスタッフさんの狙い通り鯨を食べた経験のないお客さんも、「美味しい!」「鯨ってちょっと、、、(クサい)っておもってたけど、これイケる!!」などの声をいただいて、すぐに完売しました

鯨ベーコンさらだ

鯨ベーコンさらだ

お客さんの評判がよかったのと、関東煮(かんとだき/おでん)で、菊菜や菜の花など季節季節で青物はあるもののそういえば「生野菜」はなかった、、、ので、この「鯨ベーコンさらだ」が正式メニューに加わりました

道頓堀 たこ梅 本店に行ったら、箸休めのさっぱりサラダとして、鯨の入門編として、ぜひ、試してみてね!!

LINEのデジタル部員証を登録(無料)してね

たこ梅の部員証が、デジタル部員証に変わりました

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

「たこ梅LINE部員」のデジタル部員証(スマホ用)

LINEの友だち登録で、すぐに、たこ梅LINE部員になれます

【デジタル部員証のいいところ】

・たこ梅の明るい「えこひいき」が届きます
スタンプカードで楽しい特典があります
ポイントも貯まります(利用は3回来店でFUN倶楽部入部から)
・季節の関東煮(おでん)、珍味、酒のお知らせがタイムリーに届きます
・ビール工場見学、酒蔵見学、ミニ四駆大会などの楽しいイベントのお知らせがいち早く届きます
・そして、人生が(今より)ちょっと、楽しくなります

いろんな明るい「えこひいき」があるし、季節の関東煮(おでん)、珍味の情報がタイムリーに届きます

LINEの友だち追加QRコード

友だち追加

スマホから、このQRコードをスキャンか「友だち追加」ボタンをタップ(クリック)して、友だちに追加してください

デジタル部員証の詳しいことや登録方法については、こちらのブログに書いているのでご覧ください
たこ梅のデジタル部員証の詳しい内容、登録方法について

今すぐ、LINEの友だち登録をして、たこ梅を楽しんで下さい!

関連記事

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「手羽先」

道頓堀 たこ梅 本店で、店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が日替わりで登場!?

道頓堀にある たこ梅 本店は、今年がリニューアル10周年にあたります(創業だと174年目です)

記事を読む

オススメする松っちゃんPOPにズームイン!!

酒蔵でしか飲めない「しぼりたて原酒」が、たこ梅に登場!松っちゃんが渾身のオススメしてくれてます!!

お酒って、いろいろあります 純米や吟醸などもあれば、ひやおろしのようにその季節だけのお酒もあります

記事を読む

「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)

昨年も1ヶ月たらずで売切れ、、、「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます!

今年も、今日から始めますよ!! 昨年も1ヶ月たらずで売り切れちゃったアレ!です さえずり®、コロ

記事を読む

たこ梅 分店の面談です

各店の店長さんと月1回面談!これ、お互いにいいですよ!!

多店舗あると、1店舗の時とはちがい、いつも、全部、自分でわかる、、、のは無理ですよね だって、体は

記事を読む

かんさい情報ネット .ten でオンエアされました

「かんさい情報ネット .ten」で、道頓堀の たこ梅 本店がオンエアされました

先日、道頓堀にある たこ梅 本店が、関東煮(かんとだき/おでん)についてテレビ取材をうけました そ

記事を読む

道頓堀にある たこ梅 本店です

「水野真紀の魔法のレストラン」に、道頓堀の たこ梅 本店が登場しました!ちょこっとね!!

たこ梅は、おかげさまで、たこ甘露煮や関東煮(かんとだき/おでん)のことで、ちょくちょく、取材をうけま

記事を読む

たこ梅 本店のフェイスブックページの「いいね!999件」

道頓堀 たこ梅 本店のFBページ「いいね!」が999件!1000件目はだれの手に???

道頓堀にある たこ梅本店ですが、フェイスブックページがあります 道頓堀 たこ梅本店のフェイス

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「蒲鉾(かまぼこ)」

店主の知らない関東煮・おでん!「蒲鉾(かまぼこ)」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

鯨の新しい酒の肴(試作)

まもなく、新しい酒の肴が登場!?ちょっと待っててね!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 特別純米山田錦と錫の

記事を読む

初のクラウドファンディングも「あと8日」 もう一押し、、、 応援お願いします!!

初のクラウドファンディングも、あと8日!!もう一押しの応援、お願いします!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナで息苦し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑