「鯨ベーコンさらだ」が、道頓堀 たこ梅本店の正式メニューに加わりました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
鯨ベーコンさらだ
先月、道頓堀 たこ梅本店で、鯨を食べたことないお客さんにもその味を知って欲しいと思っていたところ、お客さんの「箸休めにサラダとかない?」という声を聞いてつくってみたのが「鯨ベーコンさらだ」です
そのときのブログはこちら
→ 新作!鯨ベーコンサラダが人気です!!
鯨ベーコンを細切りにして、シャキシャキの水菜と合わせ、和風だしベースのタレ(ドレッシングかな?)をかけます
お店のスタッフさんの狙い通り鯨を食べた経験のないお客さんも、「美味しい!」「鯨ってちょっと、、、(クサい)っておもってたけど、これイケる!!」などの声をいただいて、すぐに完売しました
お客さんの評判がよかったのと、関東煮(かんとだき/おでん)で、菊菜や菜の花など季節季節で青物はあるもののそういえば「生野菜」はなかった、、、ので、この「鯨ベーコンさらだ」が正式メニューに加わりました
道頓堀 たこ梅 本店に行ったら、箸休めのさっぱりサラダとして、鯨の入門編として、ぜひ、試してみてね!!
LINEのデジタル部員証を登録(無料)してね
たこ梅の部員証が、デジタル部員証に変わりました
LINEの友だち登録で、すぐに、たこ梅LINE部員になれます
【デジタル部員証のいいところ】
・たこ梅の明るい「えこひいき」が届きます
・スタンプカードで楽しい特典があります
・ポイントも貯まります(利用は3回来店でFUN倶楽部入部から)
・季節の関東煮(おでん)、珍味、酒のお知らせがタイムリーに届きます
・ビール工場見学、酒蔵見学、ミニ四駆大会などの楽しいイベントのお知らせがいち早く届きます
・そして、人生が(今より)ちょっと、楽しくなります
いろんな明るい「えこひいき」があるし、季節の関東煮(おでん)、珍味の情報がタイムリーに届きます
スマホから、このQRコードをスキャンか「友だち追加」ボタンをタップ(クリック)して、友だちに追加してください
デジタル部員証の詳しいことや登録方法については、こちらのブログに書いているのでご覧ください
→ たこ梅のデジタル部員証の詳しい内容、登録方法について
今すぐ、LINEの友だち登録をして、たこ梅を楽しんで下さい!
関連記事
-
-
新型くじらじゃーきー でけました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言の休業要請
-
-
【祝】道頓堀の「たこ梅 本店」に新しい店長が誕生しました!!
一時、休店していて、平成19年から再開した道頓堀にある たこ梅 本店、、、 そこで、店長をやってく
-
-
お客さまにもっと喜んでいただけるようになるためパートさんを新規募集します!
「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ
-
-
おでん屋ですが、「メロンソーダ」あります!なにか、、、 (@ ̄□ ̄@;)!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです おでん屋ですが、「メロンソ
-
-
「満席でも、あきらめないでぇ~!!」と、道頓堀 たこ梅 本店の看板が申しております!?
おかげさまで、特に冬場、道頓堀にある たこ梅 本店は、連日、満席でお客さまにおいでいただいています
-
-
傷んだ錫の酒器から生まれたストラップとキーホルダー、こっそり販売しています!
たこ梅と言えば、この錫の酒器「上燗コップ」が有名、、、 特別純米山田錦と錫の上燗コップ、タン
-
-
超期間限定)たこ梅野菜部の自然農法ジャガイモ、お店で出します!
3月にスタッフさんと奈良の山添村で自然農法の畑をはじめました 自然農法の畑で収穫したジャガイモ
-
-
10月からスタッフさん同士での行動探求が始まりました!!
スタッフさんが成長、発達していくためには、もちろん、能力やスキルのアップは必要です 同時に、ものの
-
-
文藝春秋に道頓堀のたこ梅本店が、開高健『新しい天体』に登場する店としてセンターカラー5ページで取り上げていただきました!
ミナミという土地柄なのか、江戸時代から芝居小屋が軒を連ねたせいなのか、作家さん、役者さん、、、いろん
-
-
3月22日より、たこ梅 全店で通常営業を再開しました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、3月22日は、「
- PREV
- 「月桃」の花が咲きました!!
- NEXT
- 今年も、セミの羽化が始まりました