*

「実存的変容 Existential Transformation」(天外伺朗著)はティールを越えてターコイズへ!?

公開日: 成長・発達, 気になる本

先日、天外伺朗さんのティール組織関連三部作の最終刊「実存的変容 Existential Transformation」が発売になりました

天外伺朗さんのティール組織関連三部作

ティール組織というか成人の発達というか、その系統で8月、9月、10月と三部作が発売となります

「ザ・メンタルモデル THE MENTAL MODEL」(由佐美加子、天外伺朗 著)

「ザ・メンタルモデル THE MENTAL MODEL」(由佐美加子、天外伺朗 著)

1冊目は、由佐美加子さんとの共著「ザ・メンタルモデル」で、人の行動や思考パターンをつくっているけど、通常、だれも築かずに支配されている4つのメンタルモデルの類型について紐解かれています

「自然経営 JINEN Management」(武井浩三、天外伺朗 著)

「自然経営 JINEN Management」(武井浩三、天外伺朗 著)

2冊目は、武井浩三さんとの共著「自然経営(じねんけいえい)」です
自律分散型の組織を自分たちで創ってきたダイアモンドメディア社の前代表である武井浩三さんの取り組み(実際にやって来ているので失敗もふんだんにあって、そこがまた、いい!!)を中心に、人が働きがいをもて、そして、自然に発達していく組織について書かれています

そして、3冊目は、天外伺朗さんが、ティール組織、ティール段階への発達にいたるための必須要件である人の変容、人の進化の核心についてかかれている(だろう)「実存的変容 Existential Transformation」です
※「だろう」っていうのは、まだ、読んでないから、、、^^;::

「実存的変容 Existential Transformation」を購入

「実存的変容 Existential Transformation」が発売になったと聞いたので、梅田の紀伊國屋書店 梅田本店さんに本を探しに行ってきました

紀伊國屋書店 梅田本店のビジネス書のコーナー

紀伊國屋書店 梅田本店のビジネス書のコーナー

すると、ビジネス書のコーナーで、ティール組織や自然経営と同じところで発見!!
ちなみに、ここには「ザ・メンタルモデル」はなくて心理学のコーナーにありました

天外伺朗さんの新著「実存的変容 Existential Transformation」並んでます

天外伺朗さんの新著「実存的変容 Existential Transformation」並んでます

もちろん、すぐ手にとって、そのままレジへ、、、

「実存的変容 Existential Transformation」を無事、購入できました

3部作と「ティール組織」を並べてみたら、、、

この「実存的変容 Existential Transformation」で3部作が揃ったので、「ティール組織」と一緒に並べて見ました

左から「ザ・メンタルモデル」「自然経営」「実存的変容」と「ティール組織」

左から「ザ・メンタルモデル」「自然経営」「実存的変容」と「ティール組織」

3部作とティール組織を並べてみると、なんか気づきませんか?
これ、偶然か、刷りの具合かも知れませんが、3部作はティール組織に比べて、明らかに青みが強い!

で、ちょっと、この意識の発達段階のチャートをご覧いただきたいのです

発達理論ごとの意識の発達段階対比

発達理論ごとの意識の発達段階対比

左端にスペクトラムが並んでいますよね
上に行く方が意識の発達段階が高いのですが、ティールはちょっと青みの入った緑色です
そのすぐ上の発達段階、つまり、ティールの次の発達段階は「ターコイズ」で青色、ターコイズブルーです

この3部作の色は、ずっとティール色って思ってましたが、実は、ターコイズ色なのでは!?

それで思ったのが、この三部作は、ティールへのガイドというのもあるのでしょうが、そこには、ティールをも越えてさらなる意識の発達、進化への願いがあって表紙がターコイズ色になっているのでは、、、ということなのです

「実存的変容」もたこ梅文庫に並べます

「実存的変容」もたこ梅文庫に並べます

ま、その辺りの真相は、そのうち天外さんにお会いしたときに直接に尋ねてみようと思います
その前に、この「実存的変容 Existential Transformation」を読んで、ティール組織、ザ・メンタルモデル、自然経営とともに「たこ梅文庫」の並べることにします

関連記事

The Managerial Moment of Truth 最強リーダーシップの法則(ブルース・ボダケン&ロバート・フリッツ 著)

MMOT(The Managerial Moment of Truth)の本「最強リーダーシップの法則」を入手できました

先日のブログでも書きましたが、最近、会議やミーティング、面談で、ロバート・フリッツの開発した「緊張構

記事を読む

最難関のリーダーシップ(ロナルド・A・ハイフェッツ、マーティ・リンスキー、アレクサンダー・グラショウ 著)

今、気になる2冊の本!「なぜ弱さをみせあえる組織が強いのか」と「最難関のリーダーシップ」

仕事をする上で、スタッフさんとどう関わるか、、、 どう関わると、スタッフさんの仕事のサポートを通じ

記事を読む

面談で、滋賀ダイハツ販売さんでの視察研修について話しています

滋賀ダイハツ販売さんの視察研修に行って、物置場の整理でマネる!と語ったスタッフさんの理由に驚きました!

先週、各店からおひとりずつスタッフさんに参加してもらって、一緒に、2013年に日本経営品質証を受賞さ

記事を読む

これまでいただいたトロフィーや賞状、副賞

ワクワク系マーケティング「実践大賞」のトロフィーをミーティングスペースに設置

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ちょうど、先週の今日、

記事を読む

「フロー体験 喜びの現象学」(ミハエル・チクセントミハイ 著)

「フロー体験 喜びの現象学」(ミハエル・チクセントミハイ 著)と「虫とり」でのフロー体験!

リーマンショックから、売上が下がり続ける、、、という経験をしました 「学習する組織」(ピータ

記事を読む

「ティール組織」(フレデリック・ラルー 著)

「ティール組織」(フレデリック・ラルー 著)を購入!

最近、ホラクラシーという組織が流行ってる(?)というか、話題になっているようです 日本の人事部

記事を読む

付箋をつけられた書籍

簡単にできる頭に入る本の読み方!最近、これやってます

平均すると、どうも、月に2冊前後、本を読んでいるようです 世間では、色んな本を読む読み方があるよう

記事を読む

マンガでわかるSDSs

「マンガでわかるSDGs」をたこ梅文庫に追加です

最近、よく「SDGs(エスディージーズ)」という言葉を見かけるようになりました でも、SDGsって

記事を読む

なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?(枝廣淳子、小田理一郎 著)

宿題図書「なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?」を読みます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年の12月から、eu

記事を読む

U理論の基本と実践がよ~くわかる本

「U理論の基本と実践がよ~くわかる本」(中土井 僚 著)をいただきました!

2008年のリーマンショックを機にそれまで順調であって売上が下がり続けるようになりました そのとき

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑