お客さまが、「今月いっぱいだよ!」って、おすすめしてくれてます!
たこ梅のスタッフさん、最近は、お店のブログやフェイスブックに、結構、投稿しています
今日、ふと、ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅 東店のフェイスブックを見たら、来店されたお客さまが、フェイスブックに、「10月もあと少しですよ!(笑)」って、10月のサラシ鯨の会員さまご奉仕をお知らせして下さっています
それも、自ら、「さらし鯨」を注文、食して、撮影!
そして、お店のスタッフさんになりかわって(?)告知、、、
きっと、たこ梅のことを好きでいてくださって、そして、サラシ鯨も気に入って下さってるんだろうなぁ、、、
それで、FBの友達にも、「知らせてやろう!早くしないと今月いっぱい、あと4,5日でおわっちゃうんだぞ!」って思われたんじゃないでしょうか、、、
とにかく、嬉しいなぁ、、、
ありがとうございます!!
宣伝というか告知してもらったことよりも、たこ梅に関心をもっていただける!大事にしてもらってる!感覚があって、それが、本当に嬉しいです
もう、一度、、、
ありがとーーーございまーーーーーーす!!(^o^)
やっぱり、今日も、いい日だ!!
関連記事
-
-
2月6日「林修のニッポンドリル」に 道頓堀 たこ梅本店が登場です
2月6日のオンエアされた「林修のニッポンドリル」の特集はお鍋です 林修のニッポンドリル(フジ
-
-
ホワイティうめだ たこ梅東店のナミちゃん、鍋番がんばってます!!
飲食というと、職人さん、板場さん、、、 なんか、男の職場!!っていうイメージも強いかも!!
-
-
今日、2月22日は、「ふーふーふー」で『おでんの日』です!
今日は、全国的に2018年2月22日(木)です 全国的にっていわなくても、2月22日ですよね
-
-
たこ梅の大常連さんが書かれた「たこ梅 追っかけ四〇年」(平野耕平 著)を各店で読めます!
お店をやっていると、何度も足を運んで下さる常連さまができてきます たこ梅にも、そういう常連さまが大
-
-
檜の特製一合升、たこ梅FUN倶楽部の部員さんにプレゼント中なり!5月限定ですよぉ~!!
たこ梅には、たこ梅FUN倶楽部っていうのがあります これ、常連さん(3回以上のご来店)の中で、お名
-
-
鯨タンからし和え、からしのラベルシールデザインが完成!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1年半以上もつづくコロ
-
-
この土日にむけて「さえずり®」をしっかり、たっぷり仕込んでますよ!
先週あたりは、大阪は、雨や曇りの日が多くて、なんか、11月だというのに、生暖かいような天気でしたね
-
-
ミンク鯨の舌から、さえずり®に出来る部分だけを切り出しています!
いまから170年以上前、江戸時代の終盤、弘化元年(1844年)に、道頓堀にかかる日本橋(にっぽんばし
-
-
初のクラウドファンディングも、あと8日!!もう一押しの応援、お願いします!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナで息苦し
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「えりんぎ」「舞茸」
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の















