*

春だけの味わい!「飯蛸(いいだこ)の甘露煮」を始めました!!

公開日: たこ甘露煮, 季節・旬

170年以上前から、毎日、毎日、瀬戸内のマダコを大釜で甘露煮にたいています
今朝も、もちろん、タコたいてますよ

でも、大釜の様子が、いつもと、ちょっと違ったんですよ

飯蛸(いいだこ)っていうかわいいタコがいます

美味しいタコといえば、まず、上がるのが真蛸(マダコ)ですよね
大きくなると4kgくらいにもなるんだとか、、、
たこ梅で使うのは、1~2kgくらいのしっかり身の締まってうま味がつまった瀬戸内のマダコです

同じマダコの仲間でも、もっと小さくてかわいらしいタコがいます
それが、イイダコちゃんです
大きくなっても、15cmくらいのちっちゃなタコ!!

飯蛸(いいだこ)

飯蛸(いいだこ)

この飯蛸、メスが、この春時分だけアタマに卵をいっぱいもちます!
その卵がちょうど米粒サイズで形も大きさもソックリです
これをたくと、透明な卵が白っぽくなって、たきたてご飯と間違えるくらい、、、

そうなんです!
ご飯(のような卵)をもってるタコなので、メシのタコと書いて飯蛸(いいだこ)っていいます
昔は、ご飯のことを飯(イイ)と言ってましたからね

弥生人も飯蛸を蛸壺漁でとっていたグルメだった!?

ところ、大きなマダコと違ってイイダコは、海の浅いところに住んでいます
だから、マダコよりも、飯蛸の方がとりやすいといえば、とりやすいです、、、
実は、素焼きの土器ができた弥生時代には、すでに飯蛸の蛸壺漁が行われていました

飯蛸の蛸壺漁(天下茶屋遺跡)

飯蛸の蛸壺漁(天下茶屋遺跡)

大阪の天下茶屋から、2010年に弥生人がイイダコを蛸壺漁でとっていた遺跡が発掘されています
結構、弥生時代、古墳時代の人も、グルメだったんですね!(笑)

春限定「飯蛸(いいだこ)の甘露煮」を始めました!!

さて、この飯(イイ)とよばれる卵をいっぱいにもったメスのイイダコだけを厳選!!
毎年、春の1ヶ月から1ヶ月半くらいだけの限定ですが、これを甘露煮に仕上げた「飯蛸の甘露煮」をお出ししています
今年も、今週から始めましたよ

飯蛸(いいだこ)の甘露煮i

飯蛸(いいだこ)の甘露煮

この「飯蛸の甘露煮」、お酒が特によく会うので、お酒が好きな方におすすめです!!
てっちゃんも、普段はビールですが、「飯蛸の甘露煮」の時は燗酒でやってます(^o^)v

 

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

ねぎまの関東煮(かんとだき/おでん)はじまりました

「ねぎま」の関東煮(おでん)はじめます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 8月も終わり、朝晩は少

記事を読む

タコをたいてるところを撮影中

MBS「魔法のレストラン」さんのタコの取材でした!

寒くなってくると、オデンが恋しくなる、、、 冬に向けて、よく、テレビや雑誌のオデン(たこ梅では関東

記事を読む

とどいたばかりの土付き竹の子

今だけ、竹の子の関東煮(おでん)始めます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 春の味覚の王者の関東煮

記事を読む

中取り 純米 SUKI透き(今月9月の季節のお酒)

9月の季節のお酒は「中取り」の 純米酒「透SUKI」飲みきりタイプです!中取りっていうのは、、、

日本酒(清酒)は、お米(酒米)と麹、水だけでつくられます 純米酒の場合です(純米酒以外は、アルコー

記事を読む

自家製の辛子(からし)

辛子で酒?これがツウです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 関東煮(おでん)、錫

記事を読む

和歌山から届いた大粒梅

今年も梅酒をつけました!飲めるのは二年後ですね

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪は、例年より1週間

記事を読む

大阪府の解除基準を発表する吉村府知事

緊急事態制限解除の大阪府基準が示されましたね!

新型コロナの緊急事態宣言、5月末まで1ヶ月延長が安倍首相から発表されました 緊急事態宣言延長

記事を読む

左から、てっちゃん、長田さん、勝矢さん、山田さん

ワクワク系マーケティングのグランプリホルダー おさぴーが、道頓堀 たこ梅本店に来てくれました!

先日、すごい人が、道頓堀の たこ梅 本店に来て下さいました 小阪裕司先生が提唱される「ワクワク系マ

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「カマンベール」です

店主の知らない関東煮・おでん!発展途上「カマンベール」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

関東煮・おでんに使うジャガイモ「黄爵」

「やっぱ、このジャガイモやないとな、、、」と常連さまから言われる関東煮・おでんがあります

関東煮(かんとだき/おでん)のタネのひとつに「ジャガイモ」があります ジャガイモは季節で地域や品種

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑