遊学旅行速報!一日目、無事、長良川温泉に到着です!!
今日、明日、7月18,19日と、全店、お休みをいただいて、岐阜の長良川温泉に来ています
ですので、今日、7月19日(木)も、全店お休みなのです
「今日、行こうかな?」って思っていたお客さま、ごめんなさい、、、
明日、7月20日からは、全店、通常通り営業してますので、遊学旅行の土産話を聞きがてら、ぜひ、暖簾をくぐってくださいね
遊学旅行とは?
ちなみに、遊学旅行って言うのは、、、
遊ぶように仕事をし、仕事を遊ぶように楽しむ、、、そして、遊びでも仕事でも、それを通じて学びつづけることが大事だな、、、って我々は思っています
旅行をするなかで、何が楽しさを生み出したのか?立ち寄ったお店のどういうところが、うれしさを創ったのか?などをチームごとのふりかえりの中で、発見し、気づいていきます
それを最後に発表して、みんなで共有し、学びを深める
そう、遊ぶ中で学ぶ!遊びを通じて学ぶ!旅行なので、慰安旅行、社員旅行でなく「遊学旅行」になりました
たこ梅のスタッフさんが創った造語です ^^;;;
遊学旅行初日、無事、長良川温泉に到着です!
朝、8時半、梅田に集合!!
昨日の夜も仕事ですが、ちゃんと、集まってます
バスに乗り込んで長良川温泉に向けて出発
バスの中では、ビンゴゲーム大会、酒盛りも始まってます
お昼ご飯も、元気にパクパク、、、
そして、無事、長良川温泉に到着です!!
今日は、無事に着いたよ!っていうご報告まで、、、
詳しいことは、また、後日ブログで(紹介できる内容だったら、、、^^;;;)紹介しますね!!
さぁ、遊学旅行2日目は、チームごとに好きな時間を過ごします!!
楽しんできますね!!(^o^)v
関連記事
-
-
道頓堀 たこ梅 本店のFBページ「いいね!」が999件!1000件目はだれの手に???
道頓堀にある たこ梅本店ですが、フェイスブックページがあります 道頓堀 たこ梅本店のフェイス
-
-
ワクワク系マーケティング実践講座2019 第3講で、道頓堀 たこ梅本店の和田店長が発表です
道頓堀 たこ梅本店の和田店長は、今年の5月から来年の1月までの5回の連続講座「ワクワク系マーケティン
-
-
特別純米、生酛純米、特別純米生の「四季桜」が、今だけ、たこ梅 東店に!
お酒って、いろいろありますよね 大吟醸酒、吟醸酒、純米酒、生酒、、、とか、、、 そして、たこ梅の
-
-
新梅田食道街 たこ梅 分店のスタッフさんのでかいポスターが、、、
お店の前を通ると大きなポスターがあるんです! 何気なしに見ると「え゛!?うちのスタッフさん???」
-
-
スタッフさんと月1回コーチング!この日は、ホワイティうめだ(地下街)にある たこ梅 東店の多比羅さんとです!
平成20年のリーマンショック、、、 それから、売上が右肩下がり、、、っぱなし、、、 そして、平成
-
-
こっそりの販売のハズが、お店からの指示で錫のキーホルダーとストラップを増産中です、、、
お酒を出すとき、独特のコップをつかっています 中が中空になって燗酒が冷めにくい錫製の上燗コップ、、
-
-
お客さま、スタッフさんの命と健康を守るために1ヶ月間休業します!
たこ梅の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんこと岡田哲生です コロナウイルス感染防止のため休業しま
-
-
暑いですね、まず、ちょっと涼んでからお店にお入りください!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いやぁーー、今年の夏は
-
-
春の甲子園クイズが、新梅田食道街の たこ梅 北店で始まりますよ!!
春と夏の高校野球甲子園大会! 地元だったり、出身地の高校を応援したり、、、 筋書きのない熱いドラ
-
-
多比羅店長、MG(マネージメントゲーム)初参加で特別賞を受賞!スゲかったよ!!
この前のブログで、売上(たこ梅では買上と呼んでます)、評価項目、会議の議事録(会議メモ)やSNSを使