「奇跡の経営」(リカルド・セムラー 著)を買ってしまった、、、
この前の日曜日、「ティール組織の学びを深める2日間 Day2」に行ってきました!
前回の初日(Day1)の話はこちら!
→「ティール組織の学びを深める2日間 Day1」に行ってきました!
そのとき、同じこのセミナーに参加されている友人が、フェイスブックに、こんな記事を投稿していました
ブラジルのセムコ社を経営するリカルド・セムラーさんの著書をモーニングを食べながら再読している、、、という内容の記事です
セムコ社のリカルド・セムラーさんの名前は何度も聞いたことがありますし、このセムコ社は自立型経営、ティール組織ともいわれていると聞いています
そして、今のこのセムコ社をつくったのがリカルド・セムラーさんだそうです
それで、前々から興味はあったものの、なんとなく、機会がなくて、その著書も読んだことがなかった、、、
でも、このティール組織のことを学びに来ているタイミングで、この本のことを知る!っていうことは、私に「買え!」ってことか?
って思って、スマホからアマゾンのサイトにはいって、ポチッ!!
リカルド・セムラーさんの「奇跡の経営」が届きました!!
あいかわらず積ん読が増え続けていますが、この本も、必ず読みたいと思います!!
さぁ、今日も、がんばろーーーーーーーーーーっと!
関連記事
-  
                              
- 
              3月の現場会議~酒蔵探訪のふりかえりから次ぎに向けて~この前、3月の現場会議をやっていました 優勝チーム&レジェンド平野を囲む北店参加メンバーさん 
-  
                              
- 
              行動探求入門セミナーあけに、スタッフさん6人と連続で「行動探求」しました!!(*゚д゚*)昨日、7人のスタッフさんとのコーチングや面談の時間でした 毎月、正社員さんとはコーチング、ホールパ 
-  
                              
- 
              「実務でつかむ!ティール組織」を買いましたよ!9月2日までに読まねば、、、いま、話題のビジネス書!っていえるのかどうか、、、わかりませんが、、、 「ティール組織」(フ 
-  
                              
- 
              ワクワク系マーケティング「社長のアカデミー賞」グランプリホルダーの長田さんが、たこ梅を来訪!何のために!?それは、、、この前、スゴイひとが、たこ梅の難波事務所に来てくれました ワクワク系のグランプリホルダーの長田さん 
-  
                              
- 
              アマゾンで3万円超「君主学入門 加賀前田家“お家安泰”の秘密」を1200円でゲット!ちょー嬉しい!!日本で最も古い漢方薬店のひとつが堺にあります 2週間ほど前、そこの先生に(新型コロナで混迷を極める 
-  
                              
- 
              2月のスタッフさんとの行動探求はじまりました!成長が観察できるセッション続出!!2017年3月に、行動探求(アクションインクワイアリー / Action Inquiry)の入門セミ 
-  
                              
- 
              「無意識がわかれば人生が変わる」(前野隆司 由佐美加子 著)を買ってみた昨日、ちょっと時間があったので、本屋をのぞいてみた そして、前から気になっていた本を探してみよ 
-  
                              
- 
              「まんがでわかる 稲盛和夫 フィロソフィ」をたこ梅文庫に入れます!お店のスタッフさんに、本を貸し出すシステムがあります スタッフさんに本を貸し出す「たこ梅文庫」 
-  
                              
- 
              「小さな会社☆採用のルール」(佐藤元相 著)を各店に届けました!9月20日に、ランチェスター戦略をベースとした「あきない実践道場」で、たこ梅の多くのスタッフさんがお 
-  
                              
- 
              「成人発達理論マスターコース修了証」をいただきました日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 成人発達理論マスター 


















