掃除の時、椅子の上げ下げがタイヘン、、、という声をきいて改善します!
公開日:
働く環境
うち(たこ梅)の事務所に、1月、ルンバくんがきました
その時の話は、コチラを見てね!
→ たこ梅の事務所にルンバくんがやってきました!
よく働くヤツですが、掃除中は、ちょっと音がうるさい、、、
それで、帰りがけにスイッチを入れて事務所を出ます
そうすると、夜中の間にきれいにしてくれる
ルンバくんをスイッチオンにして帰るときは、ルンバくんが、途中、ひっかかってリタイアしないようにテーブルの椅子を画像のようにテーブルに上げて帰ります
で、翌日、事務所に来たら、椅子を降ろします
これで、上手く行ってると思ってたら、、、
事務所のスタッフさんから、朝、私がいなくてお客さんが来るときなど、事務所のスタッフさん(2人いらっしゃいますが2人とも女性)が椅子を降ろすのが、結構、たいへんだと相談されました
事務所スタッフさんと話す中で、「椅子を上げないとダメですか?そのままでも、いけるんじゃ、、、」ってことになって、「とりあえず、やってみよう!!」ってやってみました
普通にテーブルに椅子を閉まった状態で、ルンバをかけてみます
掃除が出来ているかどうかわかるように、パンチでできた紙ゴミを床にまいておきました
そうしたら、、、
ルンバくん、椅子の後ろ側からはサイズ的に入っていけず、まかれたゴミを掃除できませんでした
うーーーん、、、と思ったんですが、よく見ると、椅子の脚の間隔は、左右よりも前後の間が広くて、これならルンバくんも通過できそう!!
それで、椅子をこんな風においてみると、、、
なんと、テーブルも椅子の下も、ルンバくん、すいすい通過しながら掃除していきます!!
すべての紙ゴミをキレイに掃除してくれました
今度から、椅子を引き出した、この配置にしてからルンバくんのスイッチをいれて帰れば、翌日にはきれいになっています!
この置き方だったら、お客さまが見えるときで、私がいない時も、事務所のスタッフさんは、椅子をテーブルの下に入れるだけでいい!ので、椅子の上げ下ろしがなくてカンタンです
無事に解決して、ルンバくんも活躍できるし、事務所も、いつも掃除された状態になります!
めでたし、めでたし!!(^o^)v
関連記事
-
-
今日は、森口さんと金田さんに新版「“商い”デザイン」を説明させていただきました!
11月の月初から続く「“商い”デザイン」の説明ツアー(?)!! 今日も、お二人のスタッフさんに、説
-
-
安全のため運搬用車両のタイヤをスタッドレスに交換!冬も安心です!!
12月に入って、寒波が来たり寒くなってきましたね 日本一古いおでん屋「たこ梅」は、本店は道頓堀、北
-
-
緊急事態宣言も解除で、数ヶ月ぶりに対面での面談です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 対面での面談を再開 1年
-
-
永久無料のグループウェア「R-GROUP」なるものをいれてみた
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 国立競技場[/cap
-
-
提案・改善のマンガでわかる本の次は、マンガでわかる「片づけ」本を購入です!
いま、300-400冊くらいの蔵書はある(と思いますが)「たこ梅文庫」には、マンガでわかるコーナーが
-
-
情報共有用Androidタブレットの設定に結構時間かかります
スタッフさんの情報共有のために、たこ梅では、Andoroidタブレットを支給しています 情報共有の
-
-
事務所スタッフさんの評価項目は事務所スタッフさんがつくります
2008年9月15日のいわゆるリーマンショックを機に、売上だ!利益だ!という経営に対する考え方が私の
-
-
スタッフさんへのお誕生日のお祝いハガキを書いています
月末が近づくと、必ず、書いているのモノがあります 月によって、多い少ないはあるんですが、必ず、何枚
-
-
スタッフさん用ノートPCが4台とどきました!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、通販事業、新規
-
-
仕込みのパートスタッフさんが退職!早めに相談いただき、求人採用もスムーズに進みました
仕込みのパートスタッフさんが、先日、退職されました 退職の2ヶ月以上前に相談頂けるようになりました