*

「マンガでやさしくわかる学習する組織」(小田理一郎 著)、大西さんが持ってっちゃいました、、、

公開日: 気になる本, 学習する組織

先週、学習する組織関連の本が2冊、立て続けに出版されました

「学習する組織」(ピーター・M・センゲ著)

「学習する組織」(ピーター・M・センゲ著)

この画像は、学習する組織(ピーター・センゲ 著)です

学習する組織関連の本2冊

で、6月21日に出版になったのが、「学習する組織」入門(小田理一郎 著)です
これね!!

「学習する組織」入門、新幹線で読んでます!

「学習する組織」入門、新幹線で読んでます!

先日の出張の時、持って行って新幹線の中で読んでました
発売前日に出版元である英治出版の田中さんが、わざわざ、たこ梅の事務所まで持ってきてくれはったんです

英治出版の田中さんが、事務所まで、「学習する組織」入門を持ってきて下さったんです!

英治出版の田中さんが、事務所まで、「学習する組織」入門を持ってきて下さったんです!

そんときの話は、よかったら、こちらのブログ記事でご覧下さいね
「学習する組織」入門を英治出版の田中さんが、事務所へ持ってきてくれはりました!(*゜д゜*)

で、その3日後、6月24日には、同じく小田理一郎さんの「マンガでやさしくわかる学習する組織」も発売になりました
ちょうど、この日は、東京に研修で出張してたんで、研修後に本屋をさがしてゲットしました

書店に並ぶ マンガでやさしくわかる学習する組織(小田理一郎 著)

書店に並ぶ マンガでやさしくわかる学習する組織(小田理一郎 著)

やっぱり、すぐ、読みたいですからね!!

「マンガでやさしくわかる学習する組織」大西さんが持ってちゃいました!

この「マンガでやさしくわかる学習する組織」ですが、研修も終わった大阪への帰りの新幹線で読んじゃいました
それで、事務所の たこ梅文庫(と名付けてるスタッフさんへの貸し出し用の書架)に並べておいたんです

さて、6月26日の月曜日、、、
つまり、「マンガでやさしくわかる学習する組織」を書架に並べた日です

この日は、事務所で、ホワイティうめだ たこ梅東店の大西さんと現場会議前の事前の面談をやってました
面談が終わると大西さんが、「学習する組織のマンガ本、借りてっていいですか?」って、、、
私が、東京での研修の時に購入して、「買ったーーーー!」ってフェイスブックにアップしたのを見ていて、ちょうど、事務所で面談なので、この日に借りよう!って思ってたらしい

マンガでやさしくわかる学習する組織を手に取る大西さん

マンガでやさしくわかる学習する組織を手に取る大西さん

学習する組織に関心を持ってくれるのって嬉しいですから、もちろん「いいよーーーー!」って返事しました(^o^)

マンガでやさしくわかる、、、っていうタイトルに恥じず、実際、学習する組織のキモをしっかりいれて、あの(一般的には)難解とされる学習する組織の5つのディシプリンをわかりやすーーーーく説明されています
いや、ホンマ、わかりやすいです!!

エッセンスが抽出されてる感じなので、分厚い学習する組織を読んだ人の復習にもいいと思いました

さて、こうやって、ひとりでも、学習する組織に興味をもってくれるスタッフさんが増えていってほしいなぁ~!って願ってます(^o^)

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

映画「県庁の星」と行動論理

パートスタッフさんと映画「県庁の星」を使って行動探求の行動論理について理解を深めてもらいます

平成20年のリーマンショックを機に、平成22年の4月に、何が起こっても、状況を嘆いたり、文句を言った

記事を読む

「TOC・スループット経営」(小宮一慶 著)、「利益が見える戦略MQ会計」(西順一郎 編著、宇野寛/米津晋次 著)

そろそろ、「利益が見える戦略MQ会計」「TOC・スループット経営」を読もうかと、、、思います

わたし、割とよく本を買います ああ、割とよく本を読みます、、、じゃなくて、「買います」です

記事を読む

「成人発達理論による能力の成長」(加藤洋平 著)

「成人発達理論による能力の成長」(加藤洋平 著)は、組織の発達には必須の本だと思います

平成13年に店を継いで、いろいろあったものの典型的なマーケティングを展開して、売上や利益的には順調に

記事を読む

サーチ・インサイド・ユアセルフ(チャディー・メン・タン著)

「サーチ・インサイド・ユアセルフ~仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法~」(チャディー・メン・タン著)を読んでみて!

昨年の11月から、ほぼ、毎日やっていることがあります そのきっかけになったのは、、、 サーチ・イ

記事を読む

分店 森安さん、北店 上川さんと行動探求(Action Inquiry)

半年ぶりにスタッフさんと行動探求(Action Inquiry)を再開です

2008年9月15日のサブプライムローンショック、いわゆるリーマンショックで、順調だったお店が、その

記事を読む

たこ梅 本店の安藤さんと現場会議の事前面談です

現場会議の事前面談~顧客進化の『盲点』が生まれる理由がわかった!~

昨年、たこ梅の顧客進化における仕組みで、新規客さんがリピーターに進化するところに生じる大きな盲点を発

記事を読む

学習する組織入門、学習する組織、マンガでやさしくわかる学習する組織

コロナで大変な時期だから「学習する組織」を復習?学び直し?することにしました

新型コロナの影響で、7月もお店はたいへんです まず、売上が、前年の半分くらい 50%ダウンです

記事を読む

「ディヤン・スートラ 瞑想の道」(OSHO講話録)

「ディヤン・スートラ 瞑想の道」(OSHO講話録)の覚え書き

瞑想を始めて、来月で丸三年になります 5分、10分からはじめて、最近は、週に2,3日のペースで1時

記事を読む

たこ梅 北店に貼られた自作の行動論理の表です

世界初!?行動論理(Action Logic)が貼られた飲食店が誕生!!

学習する組織を構築する上でのテクノロジー、スキルでもあり、ひとつの道でもある「行動探求(Action

記事を読む

「はじめてのリーダーのための 実践!フィードバック」を追加で4冊購入して5冊になりました

「はじめてのリーダーのための 実践!フィードバック」(中原淳 著)を各店に届けました!

先週、半期の評価を決める人事評価者会議でした 評価者会議やってます[/caption]

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑