*

6月の現場会議~シビアな議題でも笑顔が、、、自律とリーダーシップの発達~

昨日は、たこ梅 若手スタッフさん中心の現場会議でした
実は、相当にシビアな議題もあったんですが、それでも、笑顔が、、、
いったい、どうなってるのか???

会議の中で自店取り組みがブラッシュアップされていく!

夏というと、冬に比べて、来店されるお客さまの数が半分くらいになります _| ̄|○
これって、残念、、、にも思えますが、夏!暑い!にもかかわらず、冬の半分のお客さまは、わざわざ来店して下さっているのです

だったら、そういうお客さまに、もっと楽しんで頂くことはできないか?
そう考えて、各店、夏場にイベントや企画などに取り組んでいます

例えば、道頓堀 たこ梅本店は1日限定の立呑みデー、新梅田食道街のたこ梅北店は双六ゲームや夏の甲子園クイズ、同じく新梅田食道街のたこ梅分店は「わ組・も組 あなたはどっち?」とか、ホワイティうめだ(地下街)にあるたこ梅東店では毎月22日は夫婦(フーフー)の日とかって考えてるようです
企画やイベントのタイトルだけでは、意味がわかんないのあると思います
うん、私も、わかりません、、、(店主は教えてもらえないので知らないのです ^^;;;)
詳しいことは、各店にお知らせの貼り紙や各店のFBやブログでお知らせがあると思うので、また、見てあげてね!

6月の現場会議です

6月の現場会議です

現場会議の中で、各店の企画の進捗状況の発表がありました
そうすると自然に、他の店のメンバーさんから、アイデアや意見がでてきます
それを書記さんが、ササッと会議メモに書いていってくれるので、自分の店に帰ったときに、それをもとにさらに企画をブラッシュアップできます

実際、分店の「わ組・も組」企画では、わ組バッヂ、も組バッヂなるものを製作して販売するそうなんです
これ、分店のお客さまにも人気が高くてキャラの濃い2人 ~わ組は和本(わもと)店長、も組は森口(もりぐち)さん~ のどちらに肩入れして応援するか!?っていう遊びなんです
そのときに、応援して下さる(バッヂを購入)お客さまに、どちらの人気がどうなのか?っていうのが、日々わかるような楽しいバッヂの販売数グラフを店内に掲示しては?というアイデアがでています

他のお店の企画にも、いろんな、ブラッシュアップアイデアが出ていました!(^o^)v

お昼ご飯は楽しく!!

会議でのお昼ご飯は、やっぱり楽しく!!
っていうことで、昨日は、某メンバーさんからのたっての要望で近くの天ぷら屋さんにいきました

現場会議のお昼ご飯は天ぷらです!

現場会議のお昼ご飯は天ぷらです!

じつは、そのメンバーさんが前回出席した会議は月曜日で、天ぷら屋さんにいったんですが定休日で、リベンジを誓っていたそうです、、、そんなに力(りき)いれなくてもいいと思うんですが(笑)

みんなで仲良く「いただきまーす!」

みんなで仲良く「いただきまーす!」

ご飯、大盛りとか、小うどんなんかもつけて、食べてはりました
若いわぁ~、よう、そんなに入るなぁ、、、って思うけど、若い人って食べられるんですよね
すごいわぁ~!!(^o^)

シビアな議題の時も笑顔が、、、

この日も、いくつかの議題があったのですが、いちばんシビアだったのが、仕入れ価格、上昇の話、、、
昨年12月、酒の廉価販売・安売りが国で問題となり、小さな街の酒屋さんを守ることを名目に、仕入れ価格を下回るような安売りは認めない!との通達が、酒造会社や酒販店にでました
今回は、本気度が高く、6月から、お酒の値段がスーパーや酒の安売り店を筆頭に一斉に値上がりしてます
というのも、メーカーからの仕入れ価格が実質上昇するからです

実質上昇というのは、例えば、お酒やビールを大量に購入する大手スーパーや酒販店には、その販売量に応じてバックマージンが支払われ(これ自体は合法なんですよ)、これを原資に安売りがなされていたという構造があります
国は、この(国が)行きすぎているとするバックマージンの抑制等を酒造メーカー等に求めたわけです
当然、原資が減れば安売りできなくなりますからね、、、

それ自体は、別段、悪いことではないと私は思います
ただ、たこ梅も影響をうけて、年間、んー百万円の仕入れ価格がアップします
どうしよーーーーー(゚*゚∀゚)))))

で、正直、割とヒドイなぁ~って思ったのが、初め、和本店長と私で、仕入れ価格上がるのまいったなぁ~なんて二人で話してたんです
和本店長と私でなんか考えても、従来通りにありきたりの案しか出そうにない気がしてアカンような気がしました、、、

「現場会議のみなさぁ~ん、すんません!仕入れ価格が上がって、○百万円くらいコストアップすることになって困ってます
なんとか、ええ案、考えてもらえませんか?」
って、お願いしたんです(っていえば聞こえがいいけど、平たく言えば、泣きを入れた!んですね、、、^^;;;)

それで、どんなことができるかを現場会議のみなさんに考えてもらうことになったんです
ね!結構、、、というより、メッチャ、シビアな議題でしょ!!^^;;;

シビアな話のハズなのに笑顔が、、、

シビアな話のハズなのに笑顔が、、、

ところで、私も会議に参加はしてますが、ここのところ、あんまり関与しない、、、関与度を意図的に少なくしています
なんとなくですが、おまかせしても、ちゃんといける!
そのほうが、皆さんに自由に発言して、エエもん出てくる気がしてるから

このときも静かに眺めてたら、自分たちで、アイデアをポストイットの書いて貼り出しました
それを分類したりしながら、意見交換をしています

見ていて面白かったのが、シビアな話題なんですが、笑い声がちょくちょくでて、楽しそうに盛り上がって話し合ってるんですよね!!

そして、結局、いろいろ出たアイデアを2,3案にしぼりこんで、現実的には、どのように実施可能か?さらに膨らますと何が可能か?までの状態に仕上げてくれました
この日、現場会議のメンバーさんが提案してくれた案を実施すると、理論的には、仕入でアップするコストは確実に吸収できます
お釣りが来るくらい、、、

最終は、ここで生み出された案を各店に持ち帰って、検討の上、来週中にはどうすかが決まるようです
(決まるようです、、、って、一応、私、五代目店主で社長と思われているようですが、ほとんど何も決めてません、、、勝手に決まるので、、、^^;;;)

自立性とリーダーシップ

今回の現場会議の様子を見ていて、メンバーさんが、以前よりも明らかに自律的になって、リーダーシップを発揮していると言うことです
それだけ、垂直方向の成長である発達しているんだ!と思います

今回のシビアな仕入れ価格上昇という議題でのアイデアだしですが、私は、そのアイデア出しに参加していません
ポストイットはあったので、私もアイデアだしてもよかったんですが、「まかせてもいけるやろう」と思ったのと、万一、うーーーーんという状況になったとき、「こういうのもあるよ」って提案してもいいかな?と思っていたからです
その必要、まったく、ありませんでしたけどね!(笑)

出てきたアイデアのいくつは、私が、事前に考えていたのと同じのもありました
だから、別に、私がアイデア出さなくてもよかった、、、というのもありますが、それ以上に、そこからの膨らませ方が違う!と思ったんです
自分たちで出したアイデアだからこそ、そのアイデアに自由に足したり、削ったり、何でもできます
でも、そこに会社組織では少なくとも上位者であるトップの意見としてアイデアが提示されていたら、、、
いまのたこ梅では少なくはなっていますが、それでも、トップの意見であることへの配慮は何らかの形で生じて、これが、アイデアの膨らましを阻害しかねません

実際、まかせて大丈夫だったんですよ
というより、まかせたからこそ、そこまでの提案に仕上がった!んだと思います

スタッフさんの自立性が高くなり、リーダーシップを発揮するような発達という成長を遂げているスタッフさんを見ると嬉しくなると同時に、私の仕事は、そういう成長をサポートすることなんだなぁ~とつくづく感じます
そのサポートために、いろいろ仕込んでいるので、わたしも、スタッフさんに負けず楽しくがんばりますよ!!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

おめでとう!!臣(おみ)ちゃん、2級に昇格です!!

臣(おみ)ちゃん!おめでとう!!昇格面談無事修了!2級に昇格です!!

たこ梅では、半年ごとに、着眼点表という評価項目表をつかって、その行動、プロセスを評価します いわゆ

記事を読む

鯨戎さま

ノルウェーから商業捕鯨の鯨の舌を買うだけでなく、鯨食文化を伝え、広めていきます!ところで、鯨戎さまって知ってる?

昨年の12月26日、日本政府は、国際捕鯨委員会(IWC)を脱退して商業捕鯨を開始することを決定しまし

記事を読む

8月の店長会議です

8月の店長会議~新メンバー加入で、さらに、自由な意見が出やすい『場』が形成!~

8月の店長会議をやりました ただ、今回は、新しいメンバーの加入もあって楽しい会議になりました 店

記事を読む

ビル・トルバート氏とツーショットで記念撮影です

ビル・トルバート博士の行動探求(Action Inquiry)ワークショップに行って来ました!

2月末に購入した組織開発の大家ビル・トルバート博士の著書「行動探求(Action Inquiry)」

記事を読む

松本さんが自分のパートをプレゼンテーション

11月のワクワク勉強会、新人 深澤さんも参加してくれました!

先日、11月のワクワク勉強会でしたが、今年入社の新人 深澤さんも飛び入り参加してくれました 定例の

記事を読む

道頓堀 たこ梅本店の和田店長と行動探求です

今月も、スタッフさんと行動探求(Action Inquiry)やってます!

今年の3月、前編と後編の2回にわけて、正社員さんに、行動探求(Action Inquiry)の入門講

記事を読む

チェンジエージェントさんのオフィスに来ました

行動探求の現場での活用についてチェンジエージェントの小田理一郎さんに相談に行ってきました!

うーーん、使える気がするのに、うまく使えてない、、、いや、ぜんぜん、つかえてない、、、 なにがいか

記事を読む

3月の現場会議

3月の現場会議~酒蔵探訪のふりかえりから次ぎに向けて~

この前、3月の現場会議をやっていました 優勝チーム&レジェンド平野を囲む北店参加メンバーさん

記事を読む

自分たちで評価項目を分類

事務所スタッフさんの評価項目は事務所スタッフさんがつくります

2008年9月15日のいわゆるリーマンショックを機に、売上だ!利益だ!という経営に対する考え方が私の

記事を読む

サーバントであれ(ロバート・K・グリーンリーフ 著)

「サーバントであれ」(ロバート・K・グリーンリーフ著)を読んで感じたこと

リーマンショックを期に順調だった売上が下がり始め、下がりっぱなしに、、、 エライ目に遭うなぁ、、、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑