*

文藝春秋に道頓堀のたこ梅本店が、開高健『新しい天体』に登場する店としてセンターカラー5ページで取り上げていただきました!

ミナミという土地柄なのか、江戸時代から芝居小屋が軒を連ねたせいなのか、作家さん、役者さん、、、いろんな方が、道頓堀にある たこ梅 本店のお客さまでいらっしゃいます

作家 開高健さんのご縁で月刊文藝春秋の取材

そんなご縁で、月刊文藝春秋さんが取材に来てくれはりました
開高さんは、お爺さまの代からお客さまです
奥様の牧洋子さん、お嬢さんの道子さんもお客さまでした
ご家族でおいでになったこともあったと先代から聞いてます

新しい天体(開高健 著)

新しい天体(開高健 著)

開高健さんの作品の中に「新しい天体」という小説があります
ある官僚が、「相対的景気調査官」として、余った年度予算を使い切るように命じられます
日本全国の旨い物を食い歩く、、、という話なのですが、その中で、道頓堀にある たこ梅も登場します

さて、月刊 文藝春秋さんは、センターカラーページで、毎号 作家の名作と食にからんだ「名作 名食」というコーナーを展開されています

12月10日発売 月刊文藝春秋1月号の取材です

12月10日発売 月刊文藝春秋1月号の取材です

それで、今回の2017年1月号で、開高健さんの「新しい天体」を取り上げられ、たこ梅にも取材においで下さったんです
このときの取材の様子もブログに書いているので、よかったらご覧下さいね!
→ 月刊文藝春秋さんが、道頓堀の たこ梅 本店を取材です!12/10発売号に掲載予定だそうです

月刊 文藝春秋2017年1月号に掲載されました

文藝春秋2017年1月号

文藝春秋2017年1月号

今週、12月10日発売の月刊 文藝春秋2017年1月号で、「開高健『新しい天体』×たこ梅」として掲載になりました

文藝春秋「名作名食」コーナー

文藝春秋「名作名食」コーナー
開高健『新しい天体』×たこ梅

小説「新しい天体」に登場する さえずり®、たこ甘露煮、錫の上燗コップやお酒もふくめて、5ページにわたって掲載されています

文藝春秋「名作名食」コーナー2,3ページ目

文藝春秋「名作名食」コーナー2,3ページ目

文藝春秋「名作名食」コーナー4,5ページ目

文藝春秋「名作名食」コーナー4,5ページ目

今回の取材では、写真に相当に気を遣っておられました
開高健さんの時代というと、写真は、今のデジカメはなくフィルムです
そこにもこだわって、フィルムのカメラで撮影されていました
お尋ねすると、やっぱり、「昭和の雰囲気はフィルムじゃないと出ないから、、、」とのことでした

記事も、とっても面白いので、書店で、文藝春秋1月号をみかけたら、ぜひ、センターカラーページを開いて下さいね!!(^o^)

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

茹で上がった聖護院大根を流水でさらしています

聖護院大根の関東煮(おでん)、今日もトロけるくらいに仕上がってます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 聖護院大根の関東煮はじまり

記事を読む

道頓堀 たこ梅本店のスタッフさんの自己紹介シートです

スタッフさん新しい自己紹介シートが、道頓堀の たこ梅本店に登場!!

道頓堀にある たこ梅 本店、、、 トイレに行くと、スタッフさんたちが自分で書いた自己紹介シートが貼

記事を読む

「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)

もっちりモチモチでたまらん!「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)が始まったよ!

秋になると出てくるモッチリうまいアレ! ビタミンの宝庫で栄養タップリなアレ! それは、、、 「

記事を読む

「冬瓜(とうがん)」の関東煮(かんとだき/おでん)

冬の瓜と書く「冬瓜」ですが、夏が旬!関東煮(かんとだき/おでん)はじめます

7月も半ばです 梅雨も、もうじきあけそうですが、いよいよ夏が旬!夏だけの関東煮(かんとだき/おでん

記事を読む

「松茸(まつたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)です

秋の味覚の王者「松茸(まつたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)、始まりましたーーーー!

9月に入った大阪!! あ、日本全国、いや、世界中が9月ですね(笑) 今年も、秋の味覚の王者の

記事を読む

ジャガイモ、掘ったどーーー!!

緊急速報!山添村でキャベツ、ジャガイモを収穫!そして、アレも、、、

今年の3月に、奈良県山添村で、自然農法の畑を始めました 自然農法とは、人間が過度にかかわらず、野菜

記事を読む

読売新聞 夕刊 2016年9月17日

読売新聞 夕刊「マチタビ」に笑福亭鶴光さんの思い出の店として掲載いただきました!

先日、読売新聞の編集局の方から電話をいただき、道頓堀にある たこ梅 本店で取材を受けることになりまし

記事を読む

次亜塩素酸を超音波加湿器で噴霧

スタッフさんの安全のためのコロナ対策!次亜塩素酸で空間除菌します

今、新型コロナウイルスが、日本全国で猛威をふるっています たこ梅も、お客さま、スタッフさんとそのご

記事を読む

鬼滅の刃の大ファン 和田店長がお客さんに鬼滅マスクをプレゼント!?らしい、、、

鬼滅の刃ファンの和田店長から、特性マスクのプレゼントが、、、でも、やっぱりマスクも○○だったぁ!!

11月27日より12月29日まで、「時短営業33日間耐久レース」中の日本一古いおでん屋 たこ梅です

記事を読む

真っ赤なルビーのような「ミニトマト」の関東煮(かんとだき/おでん)

店主の知らない関東煮・おでん!ルビー?いや、これは「ミニトマト」やーーー!?

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑