母の日のプレゼントとメッセージは、スタッフさんへの感謝の気持ちです!
公開日:
働く環境
明日、5月8日は、5月の第2日曜日ですね
そう!「母の日」です
5月の第2日曜日は「母の日」ですね
母の日というとカーネーションを贈るのが一般的かもしれません
そこにあるのは、自分を産み、育ててくれた母親への感謝、愛情だと思います
言い換えると、慈しみ育んでくれた「母性」への感謝です
そんな気持ちを思い出し、大切にする、、、
そして、その気持ちを伝える日が「母の日」ではないかと思います
母の日は、スタッフさんに感謝の気持ちを伝えます
たこ梅でも、たくさんの女性スタッフが働かれています
そして、彼女たちがお店を支えてくれています
それで、以前は、ひとりひとりにメッセージカードを配ったり、女性スタッフさんにプレゼントをしたりしていました
ただ、今は、豊かな母性をもつ女性スタッフさんへの感謝の気持ちはもちろんですが、同時に、男性の中の母性、母親に対する感謝の気持ちも尊いものだと感じます
それで、今年は、男女を問わずスタッフさんの内なる母性に感謝の気持ちを伝えたいと思って、メッセージとプレゼントを贈ります
たこ梅は、シフト制なので、明日、母の日がお休みのスタッフさんもいらっしゃいます
だから、早めにお店にプレゼントとメッセージを届けることにしました
ほんのわずかなことですが、少しでも気持ちが伝わると嬉しく思います(^o^)
関連記事
-
-
5月の店長会議~行動時間調査、新人・応援スタッフさんが気持ちよく働けるために~
昨日は、5月の店長会議でした 春の行動時間調査について 4月におこなった行動時間調査のことや新人
-
-
3月の店長会議~求人応募者と茶話会やろう!もっと「たこ梅」をわかってもらうために!!~
先週、3月の店長会議でした そのとき、求人募集の議題があったんです 求人募集は空前の「売り手市場
-
-
カウンターのしきり(パーティション)自作に挑戦!!
昨今のコロナで、まだまだ、外に出かけるのやゆっくり外食するのも躊躇しがちの方も多いと思います 安全
-
-
ビスタワークス研究所さんの「関西示道塾」(全8回)に通います!
日本経営品質賞やホワイト企業大賞など、人を育てる中で、つぎつぎに受賞されている、、、 もちろん、お
-
-
情報共有用Androidタブレットの設定に結構時間かかります
スタッフさんの情報共有のために、たこ梅では、Andoroidタブレットを支給しています 情報共有の
-
-
iPad mini4をテスト用に1台注文しました!!
江戸時代の弘化元(1844)年から続き、今年が創業173年目となる日本で一番古い関東煮屋(おでん屋)
-
-
新しいパート、アルバイトスタッフさんには、新人オリエンテーションから、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 新人オリエンテーション
-
-
2千円で、テレビを大画面モニターにしてみた!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ノートPCは仕事で活躍
-
-
10月の消費税増税を前に、お店のレジを入れ替え!スマレジになりました!!
台風10号は日本を通過していっちゃいましたが、10月になるとやってくるものがあります あんまり嬉し
-
-
「POPで楽しく価値を伝える研修♪2018」の第1回目!!スタッフさん、楽しめたでしょうか?(^o^)v
もう、数えてみたら今年で6年目、、、 毎年、年に2回ほど、同じタイトルの研修を続けています















