たこ梅FUN倶楽部員さんから、手作りの似顔絵ストラップをいただきました!
公開日:
お客さま関係性
たこ梅のお店のお客さまには、いろいろ器用な方やいろんな趣味を持った方がいらっしゃいます
あるべっぴんの常連さん、たこ梅FUN倶楽部員さんは、うちのスタッフの似顔絵ストラップを作成して、何人ものスタッフさんにプレゼントしてくれてはります
こんなやつです!
たこ梅北店で、出勤パネルにも使ってますし、また、別にバッジ仕様のもあって、胸元にスタッフさんつけてます
「へぇ~、みんな、似顔絵バッジやストラップあってええなぁ、、、」
なんて、私も、こっそり思ってました
そうしたらこの前、うちのスタッフさんのひとりが、
「社長、これ!!」
って、渡してくれたのが、、、
ををを、わたし、てっちゃんの似顔絵ストラップじゃないか!!
私の分も作ってくれはったんや!!
なんか、すげーーー、うれしーーーーーー!!
ありがとーーーございまーーーーーーーーーーす!!
さっそく、カバンにつけようかな?
それとも、スマホか?
いや、とにかく、うれしいわぁ!!
ほんと、ありがとね!(^o^)v
しばらく、どこにつけるか、楽しく悩むことにします、、、(笑)
関連記事
-
-
価値創造の思考法、「お店」は変えずに「悦び」を変えろ!(小阪裕司 著)をスタッフさん用にまとめ買い!
お客さまという「人にフォーカス」するワクワク系マーケティングというのを情報工学博士でもある小阪裕司先
-
-
「たこ梅FUN倶楽部通信4月号」が、出来上がりに近づきました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お店でお名前やご住所を
-
-
2つの研修の合わせ技!?道頓堀 たこ梅本店の店頭看板がリニューアルです!
年に数回、全店、お休みをいただいて社員さんの研修をやってます 7月の研修では、お客さまの不便や不快
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信10月号の封筒印刷が、今日の雑用係の仕事です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅では、お店におい
-
-
部員の部員による部員のためのTシャツを作る会
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が延長中で
-
-
新梅田食道街 たこ梅 分店で、わ組・も組バッヂ、絶賛販売中???らしい、、、
新梅田食道街に たこ梅 分店があります 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋で
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信 新年号の発送が始まりました!
12月に入って制作に取り組んでいた たこ梅FUN倶楽部通信2020年新年号の印刷が上がってきました
-
-
たこ梅ミニ四駆部のシールが出来たようです
新梅田食道街にある たこ梅分店で、あるものが盛り上がっています ミニ四駆で盛り上がるたこ梅分店
-
-
大人の遠足!第二弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」で酒蔵見学に行ってきました!
昨年、8月、お客さまと一緒に吹田にあるアサヒビールの工場見学に行きました アサヒビール吹田工
-
-
祝)たこ梅 東店 多比羅さんのレポートが、ワクワク系マーケティングの機関誌に掲載!!
情報工学博士で、人の感性とマーケティングを中心に研究されている小阪祐司先生が提唱される「ワクワク系マ