10月末に退職した葛原さんが、自分の店の報告と相談に来てくれました!
公開日:
スタッフさん
今年の10月末に、「自分で店をやりたい!」と退職された葛原さん
あれから、1ヶ月半がたちました、、、
お店のコンセプトやお客さま創りのプランについてきいて欲しい!ということで、うちの事務所にきてくれました
たこ梅にいるときに学んだランチェスター戦略で、願望に始まり、客層戦略・地域戦略・商品戦略・営業戦略・顧客維持戦略を考え、ワクワク系マーケティングの「顧客旅デザインマップ」というツールで、ひとつひとつのお客さま創りの取り組みが、どの顧客に向けたものか?も考えていました
私は、葛原さんのランチェスター戦略、顧客の旅デザインマップを見て、一所懸命にお客さま創りに向き合っていることが伝わってきました
何か応援できたら、、、と思って、12月末に発送するニューズレターに、葛原さんが今月中にオープンするお店のチラシを同封することにしたんです
それで、私との話がおわったあと、たこ梅の事務所で、お店のチラシと名刺のセットをつくっていました!
これ、2018年1月の「たこ梅FUN倶楽部通信」に同封して送らせていただきます
大阪市谷町4丁目あたりにお店を出すそうなので、お店のチラシを見て、近くに行く事があったら、ちょっと、のぞいてあげて下さいね
よろしく、お願いします!!(^o^)v
関連記事
-
-
新人「島田臣人」です!名前は「おみと」って読みます
先日、新梅田食道街にある たこ梅 北店に、新人さんが入りました ちょっと、その新人さんの紹介です
-
-
初めての原稿制作&印刷、、、新梅田食道街 安藤店長、ドキドキです!!
お店のスタッフさん、どんどん、いろんなことに挑戦します さて、新梅田食道街にある たこ梅 北店
-
-
社内で、ワクワク勉強会(仮称)はじめます!
小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングというのがあって、その実践会に入会したのが、2011
-
-
5年目となる「POPで楽しく価値を伝える研修♪2017」の1回目です!
平成20年のリーマンショックを期に、それまで順調だった売上が、だだ下がり、、、 これまでのマーケテ
-
-
ワクワク系マーケティング実践講座2019に参加は本店の和田店長
毎年、ワクワク系マーケティング実践講座という5回の連続講座にスタッフさんが通ってくれています 北店
-
-
新梅田食道街 たこ梅 分店のスタッフさんのでかいポスターが、、、
お店の前を通ると大きなポスターがあるんです! 何気なしに見ると「え゛!?うちのスタッフさん???」
-
-
オンラインでの連続8回のNVC基礎講座、第1回を金田さん、深澤さんが受講です!
起きた出来事をきちんと受け取って向き合うためには、まず、自分がその出来事をどのように捉えているのかを
-
-
新人 深澤の自己紹介ぶらぶら、、、
新梅田食道街にある たこ梅 北店、、、 新梅田食道街の「たこ梅 北店」です[/caption
-
-
【祝】6月の現場会議に、新梅田食道街 たこ梅 分店の葛原さんがデビュー!!!
先週、月1回、各店から若手スタッフさんが集まってやってる現場会議の日があったんです 今回、この現場
-
-
5月14日は『母の日』ですね!スタッフさんに感謝の気持ち、、、
おはようございます! 今日は、5月14日(日)、5月の第2日曜日です ということは、、、 そう

















