*

12月の現場会議~店舗内ミーティングの必要性の「意味」とは?~

この前、現場のスタッフさん中心の会議である12月の「現場会議」をやってました
現場会議では、議題は、事前に、フェイスブックの会議メンバーグループで各店から議題候補があがってきます
それをその時の会議の進行役となるメンバーさんがとりまとめて、どの議題を会議で検討するかを決めていくことにしています

12月の現場会議です

12月の現場会議です

12月の現場会議では、そのひとつとして「店舗内ミーティングの必要性」というものが上がっていました

目的や意味を問いかけると会議が動いた!

初め出てきたのは、どんなときやってるかということで、朝礼や休憩時間に話すとかパートさんと話したりするといったものです
そこから、「コミュニケーションをとるため」という方向で話が進む、、、というか、そっちに行きました
私は、その時は終始黙ってきいていたのですが、「ミーティングの目的は、コミュニケーションを取ることなのか?」と「うん?」と思っていましたが、現場会議のメンバーさんひとりひとりの言動、表情を見守っていました

そうしていると、どうも、話が盛り上がらない、場が停滞していきます
完全に停滞して場が動かなくなったのを観て、「ミーティングはコミュニケーションをとるためにするんですか?」「ミーティングは何のためにするの?目的は何なの?」と場に問いかけを投げました

そして、ミーティングを何のためにやるのか?とか、ミーティングで必要なことは何なのか?という実際に店でミーティングをすることをイメージした話がなされていきました

店舗内ミーティングの必要性と意味

その時の内容は、もちろん、会議メモ(模造紙やイーゼルパッドなどに書記役の人が会議内容をその場で書いていき、会議後はそれ自体がいわゆる議事録となる)に書かれています
ただ、私が、今回のことは、ミーティングの意味や何のためにやるのか、実際のミーティングでは何を握っておかなければならないかなどが出ていて、大切だとおもったので、自分の覚え書きとしてまとめたのが上の「店舗内ミーティングの必要性と意味」という覚え書きです

この覚え書きのことをちょっと説明しておきますね

【店舗内ミーティングの必要性の「意味」とは?】

そもそも、店舗内ミーティングは、「何のために」やるのか?
それは、課題や問題があったとして、それに取り組もうとする『目的』を明らかにすること!

次ぎに、その目的を達成するための目標を決めること!
その目的が達成されたとどうやってわかるのか?を目標と捉えてもOK

そして、目標と現状のギャップを認識する
ギャップを認識したとき、自分の中から、ゴールへたどり着こう!という意識が生じテンションがかかります
これが、学習する組織で言う「クリエイティブ・テンション(創造的緊張)」です
※クリエイティブ・テンションには、ビジョンに至る長期的なもの、そこまでには道標とでもいうべきいくつもの目標がありますが、次の目標までの短期的なものがあります
クリエイティブ・テンションの詳しいことは、チェンジ・エージェント社さんのサイトのコチラのページをご覧下さい

ミーティングの最後では、そのギャップを埋めるための考え、施策、行動をつくる!のです

今回の会議をふりかってみると、、、

今回の現場会議では、店舗内ミーティングの必要性が議題に上がりましたが、途中で、議論が停滞、スタック状態になりました
ふりかえってみると、どんな時に店舗内ミーティングをやっているのかというある種分析のところで止まっていたと思います
分析、つまり、これは、ある種の観察です
内省のプロセスといってもいいし、U理論で言ういわゆるUの谷をくぐるときのプロセスも同じと考えていますが、観察して保留し、その向こうにある意味や意図に気づくことから、次の段階へ進むのだと思います

今回で言うと、店舗内ミーティングをやっているのはどんな時?という観察から、店舗内ミーティングを何のためにやるのか?という問いかけから、意識が目的や意味に移行したとき会議が動いたといえます

今回の会議も、どんなときにやっているのかというスタートで、入り口としては別段間違っていません
ただ、そこで停滞したら、その目的や意味を問いかけることも、その停滞を突破するひとつの方法であると実感させられました

個人であっても、集団や組織であっても、内省のプロセスを通じて意味を理解したとき本当の解決策への道が見えるのだと思います

さぁ、今日も、そんなことを考えながら、楽しくがんばりまーーーーーーーす!!(^o^)v

 

 

関連記事

和本店長の難しい会話のマトリックス

行動探求する中で、和本店長の「使命」が見えてきました!

学習する組織の構築を加速するテクノロジーのひとつに「行動探求(Action Inquiry)」があり

記事を読む

「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」のあとのスタッフのふりかえり会

スタッフさんと「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」のふりかえり

研修をしたり、お客さまイベントをしたりすると、その後、かならず「ふりかえり」をすることにしています

記事を読む

ノンカフェイン穀物コーヒー「INKA」です

ミーティングスペースにノンカフェイン!穀物コーヒー「INKA」が加わりました!!

たこ梅の難波事務所では、毎月、店長会議や現場会議(若手スタッフさん中心の会議)がありますし、お客さま

記事を読む

全店、店別の買上(売上)推移表と損益表

4月の店長会議~スタッフさんへ全店・店ごとの損益開示スタート!~

先週、4月の店長会議でした 4月の店長会議[/caption] その中で、新たに、ある

記事を読む

「学習する組織」入門(小田理一郎 著)

「学習する組織」入門(小田理一郎 著)は、現場の人に手厚い本だと思います

このブログを読んで下さってる方は、ご存じかもしれませんが、平成20年のリーマンショックを期に、お店の

記事を読む

サーチ・インサイド・ユアセルフ(チャディー・メン・タン著)

「サーチ・インサイド・ユアセルフ~仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法~」(チャディー・メン・タン著)を読んでみて!

昨年の11月から、ほぼ、毎日やっていることがあります そのきっかけになったのは、、、 サーチ・イ

記事を読む

複数消費税率対応について話しています

9月の現場会議~複数税率へのレジ対応は?~

今日は、9月8日ですね 10月1日まで、あと、3週間ほど 消費税増税が10月1日スタート 10

記事を読む

向こうのテーブルには見たことのある人たちが、、、

1月の店長面談です!その向こうには見たことのある人たちが、、、

毎月1回、店長さんと面談の時間をもちます 昨日、新梅田食道街 たこ梅 分店の上原店長代行と面談

記事を読む

4月の現場会議です

4月の現場会議~新しいアンケートの項目をつくる~

昨日は、4月の たこ梅 若手スタッフさん中心 現場会議でした 2月にお客さまアンケートをしたんです

記事を読む

ロバート・フリッツと記念に

ロバート・フリッツ 創り出す思考ワークショップに、行ってきました!

2008年9月のいわゆるリーマンショックを機に、順調だった売上(社内では買上といってます)が下がり始

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑