*

10月の現場会議~突然、スマホで電話会議!?~

公開日: 会議・ミーティング

昨日は、10月の現場会議でした
たこ梅の定例会議は2つあって、ひとつは、店長さん、お店のSA(スタッフアテンダント)さんが出席する店長会議、もうひとつは、現場の若手スタッフさん中心の現場会議です

10月の現場会議です

10月の現場会議です

昨日も、いつものように現場会議をやってたんですが、、、

いきなり、スマホで電話会議!?

来年、2月頃に、たこ梅FUN倶楽部の部員さんと行く酒蔵見学を計画しています
それで、各店から、1名ずつ担当者を出すことに、、、

本店、分店、東店は、わりかしすんなり決まったんですが、北店は候補者が2人いて、そのどちらもが、この場にいない
(実は、本店、分店、東店は、該当者がこの場にいたのですんなりだったんですけどね)

で、その2人について、メリット、デメリットなんぞを現場会議メンバーで、勝手に言い合ってました
すると、確かにメリット、デメリットありますが、致命的、、、なデメリットが、どちらにもない、、、(ない方がいいんですよ!)

だったら、勝手に決めようか?
となったとき、「いやーーー、どちらを選んでもOKなんだったら、本人のやる気もあるし、意見を聞いて決めたら?」っていうしごくもっともな意見がでました

ただ、たこ梅のスタッフさんはシフト制で休みがばらばらなので、各店の担当者が一堂に会する、、、って日は、意外と限られています
そして、今後のスケジュールの都合上、第1回目のあつまりを今週中にしないといけない、、、

「やっぱり、はよ決めんとヤバくない?」っていう、これもごもっともな意見です

その時、ある人が気がつきました!!
「北店の二人、今日、出勤ちゃうん?あと1時間くらいで店に出てくるやろ?
そしたら、電話かけて、聞いて、そんで決めたら?」

おーーー、ナイス!!

(で、約1時間経過、、、)

「そろそろ、来てるんちゃう?電話してみようや、、、」

スマホで電話会議!?

スマホで電話会議!?

ハイ、いきなり大西さんが電話してくれました

そして、スマホの電話モードをハンズフリーに!!

そこに居るメンバー全員で、北店のスタッフさんと話ができます

これ、もう、なんちゃって電話会議!?状態です(^o^)v

おかげで、ものの数分で、北店の担当者が決定!!

文明の利器とうちの会議メンバーさんのアイデアすげーーーーーー!

ってことで、いつもなら、時間がかかるメンバー選定も一瞬で完了!!
頼れる会議メンバーさーーーーん
ありがとーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!(^o^)

 

関連記事

2月の現場面談です

2月の現場面談では、クリーンランゲージのクリーンな問いをよく遣います

毎月、1回、店長さんは店長面談、現場会議メンバーであるSA(スタッフアテンダント)さんとは現場面談を

記事を読む

たこ梅 北店の北川さんと現場面談です

そうだ!現場面談やろう!!3月から始まりましたぁ~

毎月やってるいわゆる定例の会議っていうのが、たこ梅には2つあります ひとつは店長会議で、もうひとつ

記事を読む

4月の人事評価者会議です

スタッフさんの成長を目的とした人事評価者会議

毎年、4月と10月に開催される会議があります それは、人事評価者会議、、、 スタッフさんの採

記事を読む

壁に貼られた現場会議の議題シート

現場会議では、会議の設計は始まる30分前にその場でつくってます!

3月14日のホワイトデーは、たこ梅の若手スタッフさん中心の現場会議の日でした 3月の現場会議

記事を読む

1月の店長会議です

2月の店長会議~人材の求人や採用は費用も含めて自店で管理していく~

先週は、2月の店長会議でした 各店の店長さん、または、店長さんのかわりにSA(スタッフアテンダント

記事を読む

近くの定食屋さんでお昼ご飯です

4月の現場会議~なんか楽しそうなんですけど!~

一昨日、たこ梅の若手スタッフさん中心の「現場会議」でした 会議っていうと、しかめっ面? 素知らぬ顔

記事を読む

8月の現場会議

8月の現場会議~お店に来られないお客さんに、お客さんになってもらうには?~

昨日は、8月の現場会議でした いろんなことを持ち寄って話をします 今、経営的に崖っぷち たこ梅

記事を読む

「いい会社、社員、上司、経営者、出来事」についてのアンケート結果

「いい会社、社員、上司、経営者、出来事」についてのアンケートを今年もやりました!

4月から8月まで、毎月、1ヶ月に1つ、5種類の社員アンケートを実施するようになって3年目を迎えます

記事を読む

3月の現場会議です

3月の現場会議~成長が垣間見え、行動探求入門セミナーに向けての取り組みも決まりました!~

昨日は、たこ梅の若手スタッフさん中心に毎月1回開催している現場会議の日でした この日は、ひさびさに

記事を読む

盛り上がってきて、立ち上がって話を始めています

【祝】6月の現場会議に、新梅田食道街 たこ梅 分店の葛原さんがデビュー!!!

先週、月1回、各店から若手スタッフさんが集まってやってる現場会議の日があったんです 今回、この現場

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑