*

7月の「繁盛店の法則」研修のふりかえりの時間でした!

公開日: 学習・研修&セミナー

毎年、5月、7月、9月に1日ずつ全店休業して、研修をやっています
7月は、NNA社の佐藤先生にお願いして、「ランチェスター1位づくり戦略 繁盛店の法則」の研修をやっていただきました

佐藤先生のアドバイスを受ける本店スタッフさん

佐藤先生のアドバイスを受ける本店スタッフさん

それから、1ヶ月あまりたったので、その後、どうか、、、研修を設計し、講師を務めて下さった佐藤先生、中野先生とふりかえりの時間をもつことができました

7月の研修では、スタッフさんも楽しそうに参加してくれていました
今回は、お客さま創りのためのロールプレイングやそのロールプレイング自体をお店で出来るようになることを目的に実施しています

他にも、お客さまに、不満に思われていること、困られていることやお客さまからよく尋ねられることなどを収集して、そこを起点にお客さまの「不」を解消し、関係性を構築していくやり方についても学びました

で、1ヶ月たってどうか、、、

お店によっては、取り組みがすすんでいるところもありますし、正直、そうでもないお店もあります

NNAさんで7月の研修のふりかえり

NNAさんで7月の研修のふりかえり

その辺りのことも、佐藤先生、中野先生にありのままをお伝えし、ご意見やアドバイスを頂戴してきました
やっぱり大事というか必要なのは、研修で学んだことを日々の仕事の中で使う「仕組み」だと思いました

その仕組みも、トップ(社長や店主など)が考えて、「こうやろう!」というのでは、なかなか上手くいかないようです
(もちろん、それで、上手く行ってる会社やお店はそれでいいと思います)

人から「こうしなさい!」と言われると、よくて、いわれたところまでやる、、、いわれなくなったら、やらなくなる、、、のが関の山だと思います
ある程度、お店や会社と行った組織の風土、土壌が耕されていれば、「研修で学んだ○○をやっていくことはいいことだと思う。それで、これをやっていくには、どうすればいいと思いますか?」と尋ねて、スタッフさんに任せればいいんだと思っています

それが、例え、自分(社長、店主など)が考えた事と異なっていたとしても、スタッフさん自身が自分たちで取り組むと、自分たちで修正していってくれます
せいぜい、自分(社長、店主など)から見えていることを評価判断を交えずに伝えればいいだけです
もちろん、社長や店主も人間ですから、それを見て「どう感じるか」という気持ちはあるので、気持ちは気持ちとして、わけて伝える分には問題ないと思っています

、、、てなことを佐藤先生、中野先生との意見交換のなかで考えていたので、今月(9月)の店長会議か現場会議で、まず、会議メンバーさんに投げかけてみようと思います

いやぁ~、どんな反応が返ってくるのかなぁ、、、
なんか楽しみやわぁ~!!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

ファン客をつくっていくために大切なポイントを話合います

POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day 2

やっぱりPOPを1枚も書かなかった今年の「POPで楽しく価値を伝える研修♪2019」(最初の数年はち

記事を読む

NVCオンライン基礎講座の第1講を受講中の松本さんと大西さん

たこ梅 本店 松本さん、東店 大西さんのNVCオンライン基礎講座がスタート!

仕事の時、「なんで、アイツあんなことすんねん、、、」「ジャマや!」って同僚の行動に怒ったり、「かなん

記事を読む

長野県白馬村の五龍館さんからとどいたパンフレット

研修旅行先の長野県白馬村「五龍館」さんから、パンフレット一式が届きました!

7月に、仕込み場を大改修します、、、 たこ梅は、ほとんどの関東煮(かんとだき/おでん)のタネが

記事を読む

ワクワク系実践講座で作成した「顧客の旅デザインマップ」です

ワクワク系実践講座2回目にスタッフさんと一緒に行って来ました!

お客さまに喜んでいただき、そして、お客さまに選ばれる、、、 これって、「商い(あきない)」をする上

記事を読む

各店に配布する新版の「“商い”デザイン」のブックレット

「“商い”デザイン」の店用を作成!配布します!!

多くの会社やお店で、経営計画や経営戦略があります たこ梅も、昔ありましたが、今は、ありません、、、

記事を読む

お昼のスタンプカード特典をストラック図で説明してくれます

MG研修おそるべし!!ストラック図を使って特典をどうするか決めてました、、、

会計のことがわかると、日々の営業活動の取り組みがどのように利益に結びつくかが見えるようになります

記事を読む

徳島行きの高速バスに乗り込みます

HACCPの集合研修に朝一番の高速バスで徳島に行ってきます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、、、 朝が

記事を読む

ワクワク系マーケティング機関誌に掲載された多比羅さんのエントリー

祝)たこ梅 東店 多比羅さんのレポートが、ワクワク系マーケティングの機関誌に掲載!!

情報工学博士で、人の感性とマーケティングを中心に研究されている小阪祐司先生が提唱される「ワクワク系マ

記事を読む

卓上イーゼルパッド

卓上の貼ってはがせるイーゼルパッドがやってきました!!

先月、道頓堀の たこ梅 本店の二階の座敷に、42.5インチのモニターを設置しました 42.5

記事を読む

対話の中で顧客の旅デザインマップと価値採掘マップを活用

ワクワク勉強会、スタッフさんだけの自主運営がスタートしました!

この前、3月の現場会議でしたが、昨年の5月から、会議の前に2時間の勉強会をやっています 毎月、ワク

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑