小学生のときから大好きな関東煮(かんとだき/おでん)があります!
公開日:
関東煮・おでん
冬の人気の関東煮(かんとだき/おでん)のトップ2というと、聖護院大根(しょうごいんだいこん)、牡丹牡蠣(ぼたんかき)です
ダシがしみて、飴色にそまった聖護院大根です
海のミルクといわれるくらい滋養豊富なカキ!
その中でも、特に大ぶりの牡丹牡蠣だけを厳選しています
ただ、私が、子どもの頃から好きな関東煮(かんとだき/おでん)があります
てっちゃんが小学生の頃から好きな関東煮(かんとだき/おでん)
学校が終わって、たまに、営業前に店によると先代の叔父が、
「おい、テツ!これ食うてけ!!」
って、てんこ盛りになった鍋からひょいと、よくとってくれたのがコレ!
里芋(さといも)の関東煮(かんとだき/おでん)です
これが、出汁がしみて、なんちゅーか、子ども心にも、「旨ぁーーーー!!」って思ってて、特に大好きでした
そんな里芋の関東煮(かんとだき/おでん)、今朝も、土のついた里芋をキレイに洗ってから、へたを切り落とし、まずは、ゆであげます
それから、ダシで1回、下だきします
さらに、関東煮鍋で本だきして、お客さまからの「里芋(さといも)!」っていうご注文の声がかかると、お皿にとって、お出しする、、、
今も、里芋の関東煮(かんとだき/おでん)大好きなんですが、子どもの頃とちがって、コイツを口にすると、どうしても「酒」が、、、
私の場合、里芋には「酒」なんです
上燗につけた酒とまたよー合うんですわ!!
さぁ、今日も、がんばって、上燗の酒によく合う里芋の関東煮(かんとだき/おでん)を仕込んで行きます!!(^o^)
関連記事
-
秋が旬の「竹の子」はじめます!お取り寄せもできますよ!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ、竹の子はじめ
-
緊急速報!山添村の万願寺唐辛子、玉葱がお店に登場です
奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の小さな畑をやってます 毎月、1回、野菜部のメンバーと一緒にい
-
アチャー (≧ロ≦)、、、淡竹、仕入れ過ぎました
日本一古いおでん屋「たこ梅」 の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 季節の関東煮・おでん
-
たこ梅って、お昼の時間もやってます!関東煮・おでんの定食もあるって、ご存じでした?
お酒を飲むというと、普通、夕方、夜から、、、 関東煮(かんとだき/おでん)とくれば、お酒がつきもの
-
ひとり野菜部~キャベツとレタスの苗を定植し防虫ネットをかけました~
春は、野菜の種まきや苗を定植する絶好の時期です 通常でしたら、たこ梅のスタッフさんと一緒に自然農法
-
シャキシャキでハリハリ!「水菜(みずな)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まったよ!
大阪は、今週になって急に冷え込んできました 毎日、さっぶいですわぁ~ でもね! さぶぅなる
-
市場に出ない奈良の山里「山添村」の夏の味『真竹』のお取り寄せ始めました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 山添村の「真竹(まだけ)」
-
ミンク鯨の舌から、さえずり®に出来る部分だけを切り出しています!
いまから170年以上前、江戸時代の終盤、弘化元年(1844年)に、道頓堀にかかる日本橋(にっぽんばし
-
日経新聞「食あれば楽あり」に、たこ梅の関東煮を取り上げてくれてはりました!
友人にFBメッセージで教えてもらったんですが、2016年12月14日の日経新聞 夕刊「食あれば楽あり
-
スタッフさんの安全のためのコロナ対策!次亜塩素酸で空間除菌します
今、新型コロナウイルスが、日本全国で猛威をふるっています たこ梅も、お客さま、スタッフさんとそのご