道頓堀 たこ梅本店のグッズ類の販売コーナーが出来上がったらしい
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
たこ梅には、錫の上燗コップやタンポ、オリジナル手ぬぐいや根付け(ストラップ)など、実は、いろんなグッズがあって販売もしています
ご購入いただいたお客さんには、「お土産にいいわ」とか「こういうの欲しかったのよね」ととっても好評
ただ、ひとつ問題が、、、
それは、こういった物が「ある」ことが知られていない、「買える」ことがしられていない、、、ということ ^^;;;
それで、道頓堀 たこ梅本店のスタッフさんが、販売コーナー設置をがんばってくれました
その話はこちらのブログをご覧下さいね
→ 道頓堀 たこ梅本店の「棚」にグッズコーナーが!?
この販売コーナー、たこ梅本店 奥のテーブル席前の飾り棚を利用しています
すると、下段が光の関係でどうしても暗めになります
「どうしようか?」とうなっていた本店スタッフさんですが、いいものを見つけたようです
提灯風というか和風な照明器具をみつけてきました
これで、下段も以前にくらべると格段に明るくなっています
道頓堀の たこ梅本店に行ったら、グッズの販売コーナーものぞいてみてね!!
関連記事
-
-
中央公論新社さんから「舌鼓ところどころ/私の食物誌」(吉田健一 著)の文庫本をいただきました!
この前、中央公論新社さんから郵便物が届きました 「何が、来たんやろ?」って思って開けてみると、、、
-
-
もう幻の味に!『長須鯨 大和煮』の缶詰がお店でも買えますよ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ナガスクジラという巨大
-
-
「満席でも、あきらめないでぇ~!!」と、道頓堀 たこ梅 本店の看板が申しております!?
おかげさまで、特に冬場、道頓堀にある たこ梅 本店は、連日、満席でお客さまにおいでいただいています
-
-
8月18,19日の土日は「『立ち呑みオールスター』~明日走ってもたこ梅本店~」ですよぉ!!
いよいよ、今年も、今日と明日です!! 道頓堀の たこ梅本店で、2日限りのアレ!やっちゃいます
-
-
自己紹介シートのアレンジ!現場の知恵はスゴイ!!
飲食店はそうでしょうし、小売店はもっとそうかもしれません! お客さまに上手にオススメしたい!!って
-
-
スゴ腕ワーカーテレビ取材は「たこ梅 鍋番 和田訓行」です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです このまえ、道頓堀 たこ
-
-
「崖っぷちTシャツ」が、通販サイトで注文いただけるようになりました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3/7までの休業です
-
-
たこ梅の大常連さんが書かれた「たこ梅 追っかけ四〇年」(平野耕平 著)を各店で読めます!
お店をやっていると、何度も足を運んで下さる常連さまができてきます たこ梅にも、そういう常連さまが大
-
-
卵を温め始めて17日目、ウズラの雛が孵りました!超かわいいです!誕生動画も見てあげてね
7都府県だった緊急事態宣言が、全国に拡大しましたね ウズラの雛を温めています 世間は、新型コロナ
-
-
お客さまからいただいたお土産のお酒に込められた気持ちと思いに感謝です!!
先週末、2月20日の土曜日に、大人の遠足第2弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」ということで、兵庫県の西