*

道頓堀 たこ梅本店のグッズ類の販売コーナーが出来上がったらしい

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

たこ梅には、錫の上燗コップやタンポ、オリジナル手ぬぐいや根付け(ストラップ)など、実は、いろんなグッズがあって販売もしています

ご購入いただいたお客さんには、「お土産にいいわ」とか「こういうの欲しかったのよね」ととっても好評

ただ、ひとつ問題が、、、

それは、こういった物が「ある」ことが知られていない、「買える」ことがしられていない、、、ということ ^^;;;

新たに並べられた たこ梅の品々

新たに並べられた たこ梅の品々

それで、道頓堀 たこ梅本店のスタッフさんが、販売コーナー設置をがんばってくれました

その話はこちらのブログをご覧下さいね
→ 道頓堀 たこ梅本店の「棚」にグッズコーナーが!?

この販売コーナー、たこ梅本店 奥のテーブル席前の飾り棚を利用しています
すると、下段が光の関係でどうしても暗めになります

「どうしようか?」とうなっていた本店スタッフさんですが、いいものを見つけたようです

飾り棚下段が暗かったので、提灯風明かりでライトアップ

飾り棚下段が暗かったので、提灯風明かりでライトアップ

提灯風というか和風な照明器具をみつけてきました

道頓堀 たこ梅本店の飾り棚のグッズ類

道頓堀 たこ梅本店の飾り棚のグッズ類

これで、下段も以前にくらべると格段に明るくなっています

道頓堀の たこ梅本店に行ったら、グッズの販売コーナーものぞいてみてね!!

関連記事

昭和ノスタルジーな 道頓堀 たこ梅本店 の店内

なんか、お店がキラキラしてるぞ (゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お店がキラキラしてる 昨

記事を読む

AirREXさんが作ってくれたのコラボTシャツ(モデル 松本&和田)

エアサスメーカーのAirREXさんが、たこ梅コラボTシャツをつくってくれはりました!

昨年、11月、道頓堀のたこ梅本店リニューアルオープン10周年を迎えました それを記念して、本店のス

記事を読む

テーブル用パーティションを設置

テーブル席用パーティションを自作しました!

GoToなどの影響もあるのが、街中の人通りも増えつつあるようです そして、11月に入り気温も下がっ

記事を読む

櫻井・有吉 THE 夜会

TBS系列「櫻井・有吉 THE 夜会」の貸し出した写真が使われたシーンは、、、

道頓堀に、「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋®『たこ梅』の本店があります

記事を読む

崖っぷちTシャツの表裏とお知らせPOP

「崖っぷちTシャツ」のお知らせも崖っぷち度アップしてるもよう、、、(@ ̄□ ̄@;)!!

ただいま、コロナで創業以来の崖っぷちな経営状態、日本一古いおでん屋「たこ梅」です 崖っぷちTシャツ

記事を読む

週刊現代に道頓堀 たこ梅本店が載ってます

週刊現代の巻頭グラビアに道頓堀 たこ梅本店が載ってます!

NHKさんの朝の連続テレビ小説「わろてんか」が人気のようですね NHK朝の連続テレビ小説「わ

記事を読む

鬼滅の刃の大ファン 和田店長がお客さんに鬼滅マスクをプレゼント!?らしい、、、

鬼滅の刃ファンの和田店長から、特性マスクのプレゼントが、、、でも、やっぱりマスクも○○だったぁ!!

11月27日より12月29日まで、「時短営業33日間耐久レース」中の日本一古いおでん屋 たこ梅です

記事を読む

「豚の角煮」と「鯵の南蛮漬け」

酒の肴、こんなんあります!by 道頓堀 たこ梅本店

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀にある たこ梅

記事を読む

崖っぷち動画のシナリオを考え中

最新YouTube動画を撮影中!『崖っぷちTシャツ』の動画らしい、、、

この前、11月の野菜部で、山添村(奈良県)にある自然農法畑に行ってました 畑で作業中の野菜部

記事を読む

本日(7/19)から4日間、臨時休業です

本日(7/19)から4日間、研修旅行&終日研修のため臨時休業です!さらに、パワーアップして来ます!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年173年目の『

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑