ワクワク系マーケティング情報誌の私の読み方は、、、
公開日:
ワクワク系マーケティング, マーケティング
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
ワクワク系マーケティング情報誌
お店として小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングに取り組んでいます
毎月1回、実践会員の実践事例とその解説が掲載された情報誌が届きます
いま、この情報誌を読んでいるところ
事例を活用する場合は、おおむね次の3パターンがあります
・そのままつかえる
・置き換えてつかえる、応用できる
・抽象化して、自社に落とし込んで使える
また、使うのはもちろんですが、それだけでなく、ワクワク系マーケティングの概念や理解をさらに肉付けしたり、より深い理解へつながります
あと、シンプルですが、「こういうのあったよね!そうだった!!」と思い出す効果があって、これが結構ききます
今は、読むときにワクワク系マーケティングの副読本(?)的な「感性科学マーケティングパターン」とその抜粋シートを横に置いて読んでいます
これは、慶應義塾大学の井庭崇研究室とオラクルさん(ワクワク系マーケティングを提供している会社)がパターンランゲージをつかって、ワクワク系マーケティングを「コツの言葉」として抽出したエッセンスというかガイドブックというかそういうヤツです
これを手元に置きながら事例を読むと、「あーーー、ここでは、こういうことをやってるのか!」とわかりやすいのです
情報誌を読み込むのも学びであると同時に仕事、、、
今日も、がんばりますね!
「出張おでん屋」のクラウドファンディング始動します
緊急事態宣言は解除され1ヶ月以上たちましたが、コロナ前と比べると、お客さんは、6割程度
コロナで
・大阪への出張がなくなった
・まだまだ、コロナが気になって、、、
などで、4割のお客さんはお店に行けない、行きづらいのだと思います
だったら、お客さんに喜んでもらえるサービスとして、、、
「こっちから行く!」と「キッチンカーで出張おでん屋」があるんじゃないか!
そんなことを考えて、キッチンカーのクラウドファンディングを始めました
キッチンカーでお店ごと移動
キッチンカーがあれば、
秋には紅葉、冬には雪の中、新春には菜の花畑、春には桜の下で『おでん屋』です
できたての関東煮(おでん)とお酒、ビールを楽しんでもらえるのです
そう、お店では体験できない「新たな人生の豊かさを届ける」ことができるのです
クラウドファンディングのゴールは250万円ですが、まだ、1割くらい
目標までは、まだまだ、、、遠い、、、、、
でも、がんばりますね!!
それで、「おもろそうやん!」「桜の下のおでん屋、ええやん!」と思ったら
ぜひ、「キッチンカーで出張おでん屋」を応援よろしくお願いします
→ キッチンカーで「出張おでん屋」のクラウドファンディングへのリンク
応援、よろしく、お願いします<(_ _)>
関連記事
-
ワクワク系マーケティング実践交差2018の第2講は「顧客の旅デザインマップ」!です
5月から、来年1月まで、5回にわたる「ワクワク系マーケティング実践講座2018」に、新梅田食道街 た
-
DXを身近に感じる!情報誌の到着が遅くてもネットがあれば読める世の中
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです DXを身近に感じるとき
-
ワクワク系マーケティング観点で、リピータ化について激論(?)中!
新規客さんに、2度、3度、、、と来ていただいてリピーター、常連さんになっていただく!って、商売ではと
-
10月の現場会議~お客さまが楽しめる総選挙、どうしようか?~
今年の2月から3月にかけて、関東煮(かんとだき/おでん)の人気ランキングをつくるため、関東煮総選挙を
-
再開後、初の店長会議~損益、売上推移、シナリオ・プランニング、BMCなど全部共有して一緒に考えます~
4月7日から、新型コロナで約1か月半休業 5月19日から営業を再開しました そして、営業再開
-
売上70-80%ダウン!お客さんが戻らない今やる3つのこと
大阪は、5月16日から休業要請が段階的解除になり、5月21日には緊急事態宣言が解除が発表されました
-
「感性科学マーケティング・パターン」を全店舗に配布です
昨日は、2月の店長会議でした そのときに、いつどのように渡そうか、、、と考えていたものを配布したの
-
新しいお客さまイベントの打ち合わせ(らしい)です
この前、ホールのパートスタッフさんの人事評価者会議でした たこ梅では、スタッフさんの成長を目的とし
-
商業界12月号「採用技術革命」を買っちゃいました!
最近、お店のホールスタッフさんや仕込みスタッフさん、洗い場スタッフさん、事務所のオフィス事務スタッフ
-
私、ワクワク系マーケティングの基礎を学び直しています
4月から、スタッフさんのほぼ全員が、小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングの基礎を学んでい
- PREV
- ときどき、双子卵(二黄卵)を産みます
- NEXT
- 遅い時間のお客さんが減って、早い時間が増えています