「まだまだ、お店に行きづらい」んだったら、また、おもろいことやります
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
11ヶ月ぶりに通常営業
いやーーー、やっと、、、、ですね
9月末で緊急事態宣言が解除、そして、10月24日には、ほぼすべての政府や行政からの要請も解除
※現在も飲食利用は1グループ4人まで、マスク会食などは残ってますが、、、
11ヶ月ぶりに通常営業が再開です
、、、といっても、お客さんは、コロナ禍前の2019年同月ほどではありません
60%前後というところでしょうか
海外客さんがいないのですが、たこ梅は、そもそも海外客比率がさほど高くなく、5%程度だと思います
ということは、以前と比べると35%、お客さんが戻っていないということですね
大きな理由は、3つだと思います
・大阪への出張がない、減った(ZOOMなどで置き換え)
・コロナでライフスタイルが変化(早めに帰る、家のみ主体)
・やっぱり、まだまだ、コロナが気になって行きづらい
いずれの理由にせよ「お店に行きづらい」ってことです
だったら、、、、
おもろいことやろうと思います
お客さんがお店行きたいけど、なかなか行けない、、、というのなら、こっちから行けばいい!!
ただ、どうすんの?
材料下げてって、場所借りてやるの???
いろいろスタッフさんと考えて、また、おもろいことやろうと思います
関連記事
-
-
新型コロナ死亡者の9割が70代以上、高齢者対策が有効なのでは!?
新型コロナの感染者数が急増、減らない!という報道が続いていますね ※正確には感染者数ではなく、陽性
-
-
本日(9/30)は、台風24号襲来のため、本店はお昼のみ営業、梅田の3店は臨時休業いたします
おはようございます いま、超大型台風24号(チャーミー)が、日本に近づいています 今日の夕方くら
-
-
11月の店長会議~「質のいい顧客名簿」を育てる2大要素について考える~
この前、11月の店長会議をやってました 新型コロナでは制限と解除を繰り返す 新型コロナで、4月、
-
-
遅い時間のお客さんが減って、早い時間が増えています
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ライフスタイルが変化?
-
-
本日(7/20)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとお勉強です!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『
-
-
本日(6/25)から、たこ梅は営業を再開します
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月25日から2か月間の休
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信2018年1月号は、お手元に届いたでしょうか?
3ヶ月に一度のペースで、お名前やご住所をお知らせいただいているお客さまである たこ梅FUN倶楽部員さ
-
-
新型くじらじゃーきー でけました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言の休業要請
-
-
いい初夢が見られる「七福神宝船図 2019」をお店でお配りしてます!
もう、いーくつ寝ると、お正月ぅ~♪ 、、、くらいに新年が近づいてきました たこ梅を大事にして
-
-
「5670(コロナゼロ)セット」が誕生します!
この前の現場会議の時、現在やるべき事の手順や限られた資源(コロナへの恐れからの買い占め等の影響)の中