フェイスブックで繋がってる前職サンスター時代の方が、お店に来てくれました!こういう繋がりって嬉しいし、大切ですね!!
先週、新梅田食道街にある たこ梅 北店に行くと、カウンターに、見覚えのある顔が、、、
たこ梅を継ぐ前は10年間会社員してました
先代が亡くなり、平成13年に、たこ梅を継ぐことになりました
その前は、10年間、会社員、いわゆるサラリーマンをやってました
その時に努めていたのが、歯ブラシやハミガキのメーカーであるサンスター株式会社です
そこで、広告やマーケティングの部署で働いていたんです
前職サンスター時代の方がお店に来てくれました
「ん?」と思って、よく見ると、、、
見たことあるなーー?って顔が、お二人並んで座っておられます
「あーーー!増田さんと宮川さんや!!」
って、お店に入って、声をかけさせていただきました
お二人に直接お会いするのは、私が退職して以来なので15年ぶりくらい、、、
ただ、現在、お二人がどのように活躍されているか、、、部署を異動されかも知ってましたけど!
フェイスブックのおかげで15年ぶりでも「どうもーーー」な関係が構築されています
というのも、それは、フェイスブックのおかげです
フェイスブックで繋がっているので、お互いに、会ってなく手もよく知ってるし、会ってる以上に会ってる(?)ような状態ですから
おかげで、15年以上たつのに、「あ、どうもーーー」みたいな感じでお話ができました
おふたりとも、これまでも、たこ梅を何度もご利用いただいています
(それも、FBで知ってたんですけど、、、)
フェイスブックのおかげですが、私が、こうやって「たこ梅」を継いで五代目をやってることも、増田さんがマーケティングコンサルタントや大学でマーケティングを教えられていることも、宮川さんが大手の製薬メーカーに転職されて活躍され、部署が異動になったり転勤になったことも、お互いにわかっています
こういうとき、本当に、「フェイスブックありがとーーーーー」って感じるし、実際に、こうやってお店に足を運んで下さる増田さん、宮川さんに感謝の気持ちでいっぱいになります
人って、やっぱり、繋がりを求める生き物だし、繋がってるのを実感できると嬉しいんですよ!
この前は、ホント、そんなことを感じで嬉しくなりました
これからも、人と人との繋がりを大切に、がんばっていきます!!(^o^)v
関連記事
-
-
ワクワク系マーケティング観点で、リピータ化について激論(?)中!
新規客さんに、2度、3度、、、と来ていただいてリピーター、常連さんになっていただく!って、商売ではと
-
-
中尾彬さん、池波志乃さんご夫妻が、数年ぶりに立ち寄って下さいました!
たこ梅には、いろんな方がいらっしゃいます その中には、テレビ番組や映画の撮影、お芝居に出演中の役者
-
-
本日(9/30)は、台風24号襲来のため、本店はお昼のみ営業、梅田の3店は臨時休業いたします
おはようございます いま、超大型台風24号(チャーミー)が、日本に近づいています 今日の夕方くら
-
-
新人フカサワ、2月は新梅田食道街 たこ梅 北店におります!会いに来てあげてねーーーー!!
昨年の12月にオンラインで1次面接、1月に大阪に出てきて2次面接と体験入店、、、 そして、採用とな
-
-
ちょっと寒くなってきたせいでしょうか、たこ梅も、お客さまが増えてきました!ありがとうございます!
やっと、晩秋らしく気温も下がってきているようです この間まで、「春か?」なんていう陽気の日もあ
-
-
また、店主の知らない関東煮・おでんが!コマッタな、、、じゃなくて「小松菜」です)」!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
キノコ満載!?店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)が登場!!
すっかり、朝、夕も涼しく、、、というより、肌寒い感じですね 秋も、深まってきたようです そんな秋
-
-
緊急事態宣言が1ヶ月延長?再開は5月12日以降(未定)となります
緊急事態宣言から1ヶ月経過するまで、あと数日、、、 「やっと、自粛から(ある程度)解放される!」っ
-
-
「本日の鍋番、髙羽です!」がんばってます!でも、照れちゃいます!!
この前、夕方に店をのぞくと、アノ人が鍋番してました!! 関東煮(かんとだき/おでん)の鍋[/
-
-
祝)スタッフのお孫さんがバレーボールで全国大会出場!!あ、応援の募金も随時受付中、、、(^o^)v
新梅田食道街 たこ梅 北店の「母」な存在、前保さんのお孫さんのチームが、バレーボールで全国大会に出場















