*

フェイスブックで繋がってる前職サンスター時代の方が、お店に来てくれました!こういう繋がりって嬉しいし、大切ですね!!

公開日: たこ梅 北店, お客さまの声

先週、新梅田食道街にある たこ梅 北店に行くと、カウンターに、見覚えのある顔が、、、

たこ梅を継ぐ前は10年間会社員してました

先代が亡くなり、平成13年に、たこ梅を継ぐことになりました
その前は、10年間、会社員、いわゆるサラリーマンをやってました
その時に努めていたのが、歯ブラシやハミガキのメーカーであるサンスター株式会社です
そこで、広告やマーケティングの部署で働いていたんです

前職サンスター時代の方がお店に来てくれました

「ん?」と思って、よく見ると、、、
見たことあるなーー?って顔が、お二人並んで座っておられます
「あーーー!増田さんと宮川さんや!!」
って、お店に入って、声をかけさせていただきました

前職のとき同じ会社だった増田さんと宮川さんが来てくれました!

前職のとき同じ会社だった増田さんと宮川さんが来てくれました!

お二人に直接お会いするのは、私が退職して以来なので15年ぶりくらい、、、
ただ、現在、お二人がどのように活躍されているか、、、部署を異動されかも知ってましたけど!

フェイスブックのおかげで15年ぶりでも「どうもーーー」な関係が構築されています

というのも、それは、フェイスブックのおかげです
フェイスブックで繋がっているので、お互いに、会ってなく手もよく知ってるし、会ってる以上に会ってる(?)ような状態ですから

おかげで、15年以上たつのに、「あ、どうもーーー」みたいな感じでお話ができました
おふたりとも、これまでも、たこ梅を何度もご利用いただいています
(それも、FBで知ってたんですけど、、、)

フェイスブックのおかげですが、私が、こうやって「たこ梅」を継いで五代目をやってることも、増田さんがマーケティングコンサルタントや大学でマーケティングを教えられていることも、宮川さんが大手の製薬メーカーに転職されて活躍され、部署が異動になったり転勤になったことも、お互いにわかっています

こういうとき、本当に、「フェイスブックありがとーーーーー」って感じるし、実際に、こうやってお店に足を運んで下さる増田さん、宮川さんに感謝の気持ちでいっぱいになります
人って、やっぱり、繋がりを求める生き物だし、繋がってるのを実感できると嬉しいんですよ!
この前は、ホント、そんなことを感じで嬉しくなりました

これからも、人と人との繋がりを大切に、がんばっていきます!!(^o^)v

関連記事

お客さんのFB投稿記事(ご本人の掲載許可をいただいています)

売上が1/3以下の苦しい状態でも、お客さんの温かさに支えられています

新型コロナで、4月に緊急事態宣言でこれがやっと解除と思ったら大阪府、大阪市がミナミエリアに休業要請

記事を読む

休憩時間に勉強する深澤さん

新人の深澤さん、休憩時間に勉強!!、、、してるの?

昨日の夕方、道頓堀の たこ梅本店に寄りました ちょうど、4時過ぎで、休憩の時間です ん?休憩

記事を読む

たこ梅 本店の関東煮(かんとだき/おでん)の鍋

今日、2月22日は、「ふーふーふー」で『おでんの日』です!

今日は、全国的に2018年2月22日(木)です 全国的にっていわなくても、2月22日ですよね

記事を読む

「利益が見える戦略MQ会計」を島田さんにプレゼント

MG研修初参加の島田さんに「利益が見える戦略MQ会計」を差し上げました!

よく、経営者さんは、こういうことを考えています 「社員は経営者の視点で考えろ!」って、ホンマにでき

記事を読む

GoToトラベル地域共通クーポン、GoToイートプレミアムクーポン取扱店舗のお知らせシート

GoToトラベル、GoToイートのクーポン券が使えるようになりました!

お待たせしました!! やっと、はじまりました!! GoToトラベル、GoToイートのクーポン

記事を読む

たこ梅 北店のスタッフ出勤パネルです

店頭のスタッフ出勤パネルが新しくなりました!って、ホストクラブじゃないよ、うちの店、、、(笑)

道頓堀に たこ梅の本店があります そして、梅田に3店舗の支店があります スタッフさんの出勤パネル

記事を読む

初鰹のタタキ

「初鰹(初ガツオ)」のタタキ始まりました!

ゴールデンウィークを目前に控えて、昨日から、初夏を思わせる陽気の大阪です 初夏の季節というと、江戸

記事を読む

求人募集の店頭看板

ホールのパートスタッフさんを募集してまーーーーす!梅田でーーーす!

新梅田食道街に、たこ梅 北店、分店の2店舗があります ホールパートさんを募集してます そちらで、

記事を読む

真っ赤なルビーのような「ミニトマト」の関東煮(かんとだき/おでん)

店主の知らない関東煮・おでん!ルビー?いや、これは「ミニトマト」やーーー!?

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

このPOPを見るんだ!!

POP、看板の書き方?ちょっと、オレのを見に来いよ!!

新梅田食道街にある たこ梅 北店、お客さまとのいろんな取り組みをやってます 6月からは、日本一周、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑