*

2/7まで本店・北店・東店は休業、分店はテイクアウト&角打ちを昼2時~夜7時まで

公開日: お知らせ, 新型コロナ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん(岡田哲生)です

大阪にも緊急事態宣言

昨日、政府より、大阪府にも緊急事態宣言が発出されました

大阪府にも緊急事態宣言

大阪府にも緊急事態宣言

11月27日から1月13日までは、飲食業に対し
・夜9時までの時短営業
を大阪府より要請されていました

大阪府下の飲食店に夜8時までの時短営業要請

大阪府下の飲食店に夜8時までの時短営業要請

1月14日からの緊急事態宣言下では、大阪府は、
・夜8時までの時短営業
・アルコール提供は夜7時まで
を要請しています

緊急自体宣言下のたこ梅の対応

4月の緊急事態宣言では、新型コロナの情報も少なく、まず、お客さん、スタッフさん、そのご家族の命と健康を守ることを優先し、1ヵ月半休業しました

その後、8月に休業時短要請、また、11月27日から同じく休業時短要請です

休業をする理由

繰り返される緊急事態宣言、休業時短要請にも、協力してきました
その結果、2020年は創業以来最大の6千万円の赤字を抱えるに至りました

夜9時までの時短営業でも赤字でしたが、夜8時まで、それもアルコール提供は夜7時となると、さらに赤字が拡大します
来店下さるお客さん、お取引先のことも考え、時短営業を続けてきましたが、さらに赤字を広げる今回の緊急事態宣言では、基本、休業を選択します

その理由は、大きく2つあります

【基本「休業」を選択する理由】
・赤字を減らす
・スタッフさんの手取りを増やす

休業することで、お店の人件費負担が減って(赤字には違いありませんが、その)赤字が多少なりとも少なくなります
また、2月末まで、雇用調整助成金によって、スタッフさんに休業してもらっても全額給与保証(上限1日15000円)されます

特にパートスタッフさんですが、11月27日からの時短営業では、労働時間が少なくなり給与が減ります
ところが、休業すると所定労働時間分が全額支給され、時短で働くよりも手取りが増えるのです
そんなことは、たこ梅のパートスタッフさんは百も承知ですが、これまで時短で手取りが減っても、笑顔で出勤してくれているのです

しかし、さらなる時短で、赤字を増やして、スタッフさんの手取りを減らす事態に直面したとき、私は「休業しよう」と思ったのです

1月14日からの休業、時短営業について

ただ、来店されるお客さんのことも考えて、スタッフさんから1店舗だけやり方を工夫して営業したい!という声があがりました
それで、新梅田食道街の たこ梅北店は、テイクアウトと角打ち(立ち飲み)の営業をします
角打ち(立ち飲み)で、ガンガン飲んで下さい!ではなく、テイクアウトの関東煮(かんとだき/おでん)を用意している待ち時間に1杯、2杯、かるく楽しくひっかけてもらおうという意図です

椅子がない方が、長居する率が下がり、感染拡大防止になりますからね

まとめると、次のようになります

本店(道頓堀)、北店(新梅田食道街)、東店(ホワイティうめだ)
・1/14-2/7 休業

分店(新梅田食道街)
・1/14 休業(業態を変える準備のため)
・1/15-2/7 テイクアウト&角打ち(立ち飲み) 14:00-19:00
※営業時間等は暫定で変更になる場合があります
(テイクアウトは毎日14:00-19:00/立飲みは平日16:00-19:00・土日祝16:00-19:00に変更してます)

お取り寄せ(ネット通販)
・通常営業
お取り寄せサイトはこちらをクリック

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

日本一古いおでん屋「たこ梅」最期の年とならぬよう、スタッフさんとともにがんばりますね!

関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、酒

関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、酒

そして、急事態宣言でしんどい思いをされているお客さまには、美味しいものを家族一緒に楽しんでもらって、ちょっとでも楽しい時間を過ごしていただけるように、関東煮(おでん)、たこ甘露煮のテイクアウト、お取り寄せ(ネット通販)も続けていきます

気軽にご利用下さいね!

通販用の関東煮(おでん)荷姿

通販用の関東煮(おでん)荷姿

たこ梅の関東煮(おでん)、たこ甘露煮は、お取り寄せサイトから、24時間いつでもご注文いただけます!
こちらをご覧下さいね
たこ梅のお取り寄せサイト(ネット通販)

さぁ、緊急事態宣言下もがんばろーーーーーーーっと!!!

関連記事

おでんの宝くじ!?「tako6」始まるよ

スポーツくじ「toto」よりスゴイ!?「tako6」始まるよ!!

スポーツくじの「toto」ってありますよね! スポーツくじ「toto」[/caption]

記事を読む

感染防止認証ゴールドステッカー

「感染防止認証ゴールドステッカー」なるものが導入されるらしい

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言はいつまで?

記事を読む

吉村大阪府知事、緊急事態宣言では休業要請する模様

吉村大阪府知事、今度の緊急事態宣言では休業要請らしい、、、_| ̄|○

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪吉村府知事が緊急事態宣

記事を読む

長い間、ありがとうございました!

たこ梅 東店 3月31日に58年の幕を閉じます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、お知らせがあり

記事を読む

牡丹かき、これを注文をきいてから鍋でたきます

「牡丹かき」の関東煮(かんとだき/おでん)はじめます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ、1ヶ月くらい

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅 北店の「春の甲子園クイズ」お知らせ

春の甲子園クイズ!新梅田食道街 たこ梅 北店で、まもなく開幕です!!

新梅田食道街にある たこ梅北店で、この時期、名物になってしまった感のあるイベントがあります!

記事を読む

「京都大丸で、待ってる!」by 和田店長 & 安藤店長

2月24日(金)、京都に「おでん屋」キッチンカーが出動します!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 出張おでん屋「たこ梅

記事を読む

まん防解除後の大阪府の要請

2カ月ぶり、今日から通常営業を再開!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ、2カ月ぶり、

記事を読む

政府は緊急事態宣言、まん防を全解除で調整中(らしい)

2ヶ月のヴァカンス(?)も、そろそろ終る!?緊急事態宣言は解除なのかなぁ、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、政府が緊急事態宣

記事を読む

大阪府の新型コロナ陽性者数と死亡者数の推移

緊急事態宣言解除要件は、いつまでも1年以上前と同じ???

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言は再延長!?

記事を読む

Comment

  1. 田中昭久 より:

    はじめまして。
    福島区野田で商いさせていただいている浪花屋菓子舗という和菓子屋です。
    今日たまたま色紙が傾いていて直そうとしていたら、色紙の裏に堀寅造とありネットで調べるとこのプログが見つかりました。よければ見ていただければ幸いです。

    • こんにちは
      お店に堀寅造さんとおぼしき色紙があるのですね
      堀寅造さんは、いきつけのお店に色紙を描いてはおいてこられていたようです
      ほんらいは油絵の画家さんですが、お店には水彩の色紙やハガキをよく贈られていたようです
      私は鑑定人ではないのですが、堀寅造さんの色んなお店においていかれた色紙と同じようなタッチであればまず間違いなくご本人の手によるものだと思います
      もしよければ、後ほど、メールを差し上げますので、そちらに色紙の画像を添付して送っていただければと思います(^_^)

田中昭久 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑