スタッフさんの情報共有用タブレット端末の設定中!
公開日:
働く環境
いろんな会社や組織で、働くスタッフ、社員さんに「自分で考えて行動して欲しい」というのがあると思います
私も、それいいなーと思います
ただ、そのためには、私は、次の前提条件があると思います
【自分で考えて行動するための条件】
・情報が共有される
・権限がある
・自分でいられる
ふだん、この条件を満たすために、お店やスタッフさんにどのように働きかけていったらいいか考えています
そのひとつである「情報が共有される」ために、物理的に情報にアクセスできる必要があります
それで、たこ梅のスタッフさんにはタブレット端末を配布して、お店の情報にだれでもアクセスできるようにしています
新型コロナで緊急事態宣言がありましたが、その直前に入社されたスタッフさん用に、ちょっと遅くなりましたが、タブレット端末の設定中です
今週中には設定して、来週には全員に渡したいと思ってます
これ、実は、端末の設定だけではなく、クラウド上にあるデータへのアクセス権限をひとりひとりに設定して、それを端末に反映しないといけないのですが、これに結構手間がかかります
とか思いながら、なんとか、今日明日で設定終わらせます(たぶん、、、^^;;;)
ということで、がんばります!!
関連記事
-
-
地震対策で、事務所に「つっぱり棒」を設置しました!
今年の6月には大阪で地震、9月には台風21号で大きな被害が出たと思ったら、そのすぐあとに北海道で地震
-
-
評価者会議2018年春~人事評価制度の目的はスタッフさんの成長~
昨日は、正社員さんの人事評価を決定する評価者会議の日でした 評価が決まると、昇給や賞与も、この評価
-
-
裏庭の自然農法実験畑に野菜20種類以上のタネと苗を植えました!(後編)
昨日のブログの続きですが、家の裏庭につくった自然農法実験畑に、14種類のタネと苗を植えました
-
-
10月1日、消費税が10%に増税スタート!なので、給料を上げることにしました
今日は、2019年10月1日です そう、今日から、消費税が10%に増税されます 消費税は複数税率
-
-
5月12日は『母の日』、お店のスタッフさんに感謝の気持ちは「pon pon coco」!?
おはようございます! 今週末、5月12日(日)、5月の第2日曜日なので、、、 そう! 『母の日
-
-
1月の店舗面談~繰り返される望ましくないパターンを打破するには?~
先日、新梅田食道街にある たこ梅分店の和本店長、SA(スタッフアテンダント)の上原さんと1月の店舗面
-
-
iPad mini に、お客さまデータベース「大福帳」を設定します
お客さまに喜んでもらって、また、選ばれる、、、そういうお店となるためには、いくつかツールも必要だと思
-
-
新人さん、パートスタッフさんに情報共有用のタブレットをお渡ししています
SNSやクラウドサービスを通して、たこ梅では、スタッフさんと情報共有を図っています どんな情報を共
-
-
スタッフさんの安全のためのコロナ対策!次亜塩素酸で空間除菌します
今、新型コロナウイルスが、日本全国で猛威をふるっています たこ梅も、お客さま、スタッフさんとそのご
-
-
たこ梅の全店、新しいノートPCに入れ換え完了です!!
道頓堀の たこ梅本店、新梅田食道街の 北店と分店、ホワイティうめだ(地下街)には東店と、たこ梅は、全