*

酒札部員証を持った”濃い”仲間が増えています

公開日: お客さま関係性

最近、お客さんから、ときどき、「私も入部できますか?」「どうやって入部すればいいんですか?」って尋ねられることが増えてきました

たこ梅FUN倶楽部に入部するには

なんで、こんなことをきかれる機会が増えてきたのかな?って思ったら、お店に、酒蔵見学やビール工場見学なんかの壁新聞が貼ってあって、これをご覧になったお客さまが、「(私も)行きたい!」「(入部して)部員になったら参加できる!」って思って尋ねられてるようです

アサヒビール工場見学に参加のたこ梅FUN倶楽部員と記念撮影

アサヒビール工場見学に参加のたこ梅FUN倶楽部員と記念撮影

たこ梅FUN倶楽部の入部資格とは?

ところで、たこ梅FUN倶楽部に入部するには、たった2つの要件をクリアするだけでOKです

それは、、、

・お店に3回以上来店している
・たこ梅FUN倶楽部員の心得に賛同している

の2つです

お店に3回以上来店というのは、お店の雰囲気やお店の考え方を知った上で入部いただきたいからです
そして、「たこ梅FUN倶楽部員の心得」というのは、こういう考えに賛同いただけるお客さんがたくさん集まると、お互い楽しく活動できるし、もっともっと楽しいお店になっていくだろうなぁ、、、と思っているからです

ちなみに、こんなのです

たこ梅FUN倶楽部員の心得

たこ梅FUN倶楽部員の心得

たこ梅FUN倶楽部員の心得
1.たこ梅が、大好きです
2.部員同士はもちろん、初めてのお客さんや店員さんとも、ゆずりあう大きな心で接します
3.たこ梅大好きな仲間を増やします
4.「粋」な飲み方、食べ方、関わり方で楽しみます
5.とにかく、仲良く楽しく、たこ梅も人生も、思いっきり楽しみます

入部方法は?

3回以上の来店&たこ梅FUN倶楽部員の心得に賛同できるという要件を満たしている方であれば、お店に行ったとき店員さんに「(たこ梅FUN倶楽部に)入部希望です」と言っていただくだけでOKです

店員さんが、入部申込用紙(お名前と住所、メルアドなどを書くだけ)をお渡ししますので、こちらに記入してもらったら完了です

2週間程度で、部員証などの入部セットが届きます

ちなみに、入部費用とか部費とかはありません

部員の証「部員バッジ」と「酒札部員証」

たこ梅FUN倶楽部に入部して、5回、10回と来店すると、部員だけが手にできるバッジや酒札部員証をゲットできます

たこ梅FUN倶楽部のバッジ

たこ梅FUN倶楽部の部員バッジ

入部後5回の来店で、「たこ梅FUN倶楽部」のバッジをプレゼントです
カバンや帽子につけてね
お店に来るときは、つけてると、なんか面白いことあるかも!!

さらに5回、つまり、入部後10回来店するともらえちゃうのがコレ!!

部員番号も入った酒札部員キーホルダーが完成しました!

部員番号も入った酒札部員証が完成しました!

部員番号が入ってキーホルダーになってる酒札部員証です

酒札キーホルダー製作中です

酒札キーホルダー製作中です

これ、お店でお酒の勘定につかっている酒札に、1枚1枚キリで穴をあけてつくってます
ちなみに、この酒札部員証の制作は、雑用係(つまり私)が担当しています

結構、つくるのに手間と時間がかかりますが、地道に製作しているのです

酒札部員証の発行が増えています

最近、この酒札部員証の発行が増えています

数日前も、新梅田食道街にある たこ梅北店から、酒札部員証5枚の注文が来ました

入部後10回来店でプレゼントの酒札部員証

入部後10回来店でプレゼントの酒札部員証

酒札に1枚ずつキリで穴を開けボールチェーンを通します
また、部員証ハンコと部員番号をつけていきます

こうやって、たこ梅FUN倶楽部の“濃い”仲間が増えていくのです

また、7月頃には、夏の部活「ビール工場見学」のエントリーをスタートします
いっしょに、ビール工場見学にいって「普通じゃない」ビール工場見学で楽しく一日すごしましょう!!

どんだけフツーじゃないかは、ナイショ、、、(笑)

関連記事

新しいお客さまイベントの打合せ(らしい)

新しいお客さまイベントの打ち合わせ(らしい)です

この前、ホールのパートスタッフさんの人事評価者会議でした たこ梅では、スタッフさんの成長を目的とし

記事を読む

飲みながら、食べながら、楽しく制作中

ビール工場見学「B40 たこ梅サミット 2019」開催!中編

今年で5回目を迎えるビール工場見学ですが、今年のテーマは、「B40たこ梅サミット2019」です

記事を読む

ニューズレターの印刷中です

お客さまへのラブレター!であるニューズレター「たこ梅通信 4月号」の印刷にかかっています!

3ヶ月に1回、お客さまにお手紙を送っています いわゆる「ニューズレター」を書いて、お届けしています

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部員さんへのビデオレターを制作

たこ梅FUN倶楽部員さんへのビデオレター制作中

日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急時他制限で休業、時短営業

記事を読む

「たこ梅FUN倶楽部通信2018年4月号」を制作中

「たこ梅FUN倶楽部通信2018年4月号」の制作がんばってます!!(って、ホントは追われてるだけですが、、、^^;;;)

今日は、3月18日、、、 3月も、とっぷりと後半にはいってます ま、まずい、、、^^;;;

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信の封筒宛名印刷中です

たこ梅FUN倶楽部通信4月号の封筒宛名印刷がんばってます!あ、プリンターさんが、、、ね!!

たこ梅のお客さまで、「たこ梅FUN倶楽部」に入部(無料ですよ!)いただいた部員さんに3ヶ月に1回のペ

記事を読む

商品だけじゃない!情報や思いを伝えるメニューに進化しています!!

居酒屋さん、ラーメン屋さん、お寿司屋さん、レストラン、喫茶店、、、どこに入っても、まず、メニューがで

記事を読む

「うわぁ~!どうなってんのぉ~!!」 生ビール講習会は、新鮮な驚きと発見がいっぱい!

大人の遠足!「ホンマに旨い『生』を知り隊」~お客さまとのビール工場見学は楽しい時間でした~

もう10年以上になりますが、毎年、たこ梅では、アサヒビールの生ビールインストラクターさんに講習を受け

記事を読む

自己紹介シートを貼った店頭看板

自己紹介シートのアレンジ!現場の知恵はスゴイ!!

飲食店はそうでしょうし、小売店はもっとそうかもしれません! お客さまに上手にオススメしたい!!って

記事を読む

VLOGCAMで撮った動画を編集してます

YouTubeで「たこ梅チャンネル」はじめます!準備号を制作してYouTubeにあげました!!

新型コロナ、そして、緊急事態宣言、それが解除でお客さんがやっと戻ってきた!(それでも売上50%ですが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑