酒札部員証を持った”濃い”仲間が増えています
公開日:
お客さま関係性
最近、お客さんから、ときどき、「私も入部できますか?」「どうやって入部すればいいんですか?」って尋ねられることが増えてきました
たこ梅FUN倶楽部に入部するには
なんで、こんなことをきかれる機会が増えてきたのかな?って思ったら、お店に、酒蔵見学やビール工場見学なんかの壁新聞が貼ってあって、これをご覧になったお客さまが、「(私も)行きたい!」「(入部して)部員になったら参加できる!」って思って尋ねられてるようです
たこ梅FUN倶楽部の入部資格とは?
ところで、たこ梅FUN倶楽部に入部するには、たった2つの要件をクリアするだけでOKです
それは、、、
・お店に3回以上来店している
・たこ梅FUN倶楽部員の心得に賛同している
の2つです
お店に3回以上来店というのは、お店の雰囲気やお店の考え方を知った上で入部いただきたいからです
そして、「たこ梅FUN倶楽部員の心得」というのは、こういう考えに賛同いただけるお客さんがたくさん集まると、お互い楽しく活動できるし、もっともっと楽しいお店になっていくだろうなぁ、、、と思っているからです
ちなみに、こんなのです
たこ梅FUN倶楽部員の心得
1.たこ梅が、大好きです
2.部員同士はもちろん、初めてのお客さんや店員さんとも、ゆずりあう大きな心で接します
3.たこ梅大好きな仲間を増やします
4.「粋」な飲み方、食べ方、関わり方で楽しみます
5.とにかく、仲良く楽しく、たこ梅も人生も、思いっきり楽しみます
入部方法は?
3回以上の来店&たこ梅FUN倶楽部員の心得に賛同できるという要件を満たしている方であれば、お店に行ったとき店員さんに「(たこ梅FUN倶楽部に)入部希望です」と言っていただくだけでOKです
店員さんが、入部申込用紙(お名前と住所、メルアドなどを書くだけ)をお渡ししますので、こちらに記入してもらったら完了です
2週間程度で、部員証などの入部セットが届きます
ちなみに、入部費用とか部費とかはありません
部員の証「部員バッジ」と「酒札部員証」
たこ梅FUN倶楽部に入部して、5回、10回と来店すると、部員だけが手にできるバッジや酒札部員証をゲットできます
入部後5回の来店で、「たこ梅FUN倶楽部」のバッジをプレゼントです
カバンや帽子につけてね
お店に来るときは、つけてると、なんか面白いことあるかも!!
さらに5回、つまり、入部後10回来店するともらえちゃうのがコレ!!
部員番号が入ってキーホルダーになってる酒札部員証です
これ、お店でお酒の勘定につかっている酒札に、1枚1枚キリで穴をあけてつくってます
ちなみに、この酒札部員証の制作は、雑用係(つまり私)が担当しています
結構、つくるのに手間と時間がかかりますが、地道に製作しているのです
酒札部員証の発行が増えています
最近、この酒札部員証の発行が増えています
数日前も、新梅田食道街にある たこ梅北店から、酒札部員証5枚の注文が来ました
酒札に1枚ずつキリで穴を開けボールチェーンを通します
また、部員証ハンコと部員番号をつけていきます
こうやって、たこ梅FUN倶楽部の“濃い”仲間が増えていくのです
また、7月頃には、夏の部活「ビール工場見学」のエントリーをスタートします
いっしょに、ビール工場見学にいって「普通じゃない」ビール工場見学で楽しく一日すごしましょう!!
どんだけフツーじゃないかは、ナイショ、、、(笑)
関連記事
-
-
会議で決まったことが実行されない?きっと、2つの理由があります!それを突破するには、、、
「○○をしよう!」と会議で決めます でも、それが、実行されてないとしたら、、、 なぜ、会議で決ま
-
-
鬼滅の刃ファンの和田店長から、特性マスクのプレゼントが、、、でも、やっぱりマスクも○○だったぁ!!
11月27日より12月29日まで、「時短営業33日間耐久レース」中の日本一古いおでん屋 たこ梅です
-
-
3年ぶりに「たこ梅FUN倶楽部 スーパードライ探検隊」行ってきました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナで去年、一昨年と
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信2022年1月号の制作ラストスパートです!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 毎年、この時期になると
-
-
6月の店長会議 その2~構造変容と移行期間を耐える両方を同時にすすめる~
毎月、たこ梅では店長会議をやっています この6月は、2日に店長会議を開催しました 損益、売
-
-
「たこ梅北店を楽しむためのポイント」があるようです
いろんなお店がありますよね そして、そのひとつひとつのお店に、きっと、いいところがあると思います
-
-
大阪G20の関係で「たこ梅FUN倶楽部通信7月号」、本日、前倒し発送!
また、3ヶ月に1回のアノ時期がやって来ました! そうです! たこ梅FUN倶楽部の部員さん
-
-
2月15日(土)西宮「白鹿 蔵開」、たこ梅の関東煮・おでんブースを出店です!
毎年、2月、3月頃に、西宮の6つの酒蔵さんが蔵開きをやってます 西宮の酒蔵さんの蔵開2020
-
-
「お客さまを呼ぶ!スゴい仕掛け」(佐藤元相 著)で気づいたお客さまがいだく「不公平感」のこと
先日、No.1戦略コンサルタントで、ランチェスター戦略をベースとした「あきない実践道場」を主宰されて
-
-
カメラのついた新型ポケトーク「POCKETALK S」のテストに入ります
携帯翻訳機といえば、AI翻訳のポケトークが有名ですよね たこ梅でも、2018年の12月に購入し、本




















