*

プロセスワークの創始者アーノルド・ミンデルのセミナーに行ってきました!

公開日: 学習・研修&セミナー

てっちゃん、たこ梅という「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋の五代目店主をやってます
業種、、、でいうと、飲食業ですよね
わたしのブログを時々読んでいただいてると、「なんで、飲食店やのに、こんなに研修をいろいろやってるの?それも、飲食店らしくない、、、」って思われることが、多々あると思います

先日も、心理学からファシリテーション領域に渡るプロセスワークというものの2日間のセミナーに行ってました
一見、プロセスワークと飲食店って、関係なさそうに見えます
でも、関係あるんですよ

今日は、ゴールデンウィークまっただ中なので、ちょっと、そんなことについてブログを書いてみようと思います

プロセスワークとの出会い

3年前、システム・コーチングの基礎コースを受講、そのテキストに何度も出てきた名前のひとつに「アーノルド・ミンデル」があります

システム・コーチング「ORSC基礎コース」のリーダーお二人と記念撮影 左から、ゆりさん、てっちゃん、ちえみさん

システム・コーチング「ORSC基礎コース」のリーダーお二人と記念撮影
左から、ゆりさん、てっちゃん、ちえみさん

それで、「だれなんや?この人、、、」って興味をもちました

システム・コーチング基礎コースのテキストと「プロセス指向のドリームワーク」

システム・コーチング基礎コースのテキストと「プロセス指向のドリームワーク」

なんでも、プロセスワークとか言う心理学から発展して、ファシリテーションまでカバーするなんからしい、、、^^;;;

ワールドワーク、ディープ・デモクラシー(いずれもアーノルド・ミンデル著)

ワールドワーク、ディープ・デモクラシー(いずれもアーノルド・ミンデル著)

初めに手に取ったのが、ワールドワークという本で、えげつない対立構造にある集団同士が、最後には、抱き合って涙をながして赦しあっている、、、ありえへーーーーーーーん!!ことが何度も起こっていると言うことを知りました

それで、興味を持って、手当たり次第に、、、

まとめ買いしたアーノルド・ミンデルの本12冊

アーノルド・ミンデルの本を12冊まとめ買いしました

アーノルド・ミンデルの本を読みまくりました

アーノルド・ミンデルさんのセミナーに2016年に初めて参加

そうしたら、2016年のゴールデンウィークにご夫婦で来日される!っていうので、その2日間のセミナーにも参加!

 

「721フォーラム」をアニメで説明するアーノルド・ミンデルさんとエイミー・ミンデルさん

「721フォーラム」をアニメで説明するアーノルド・ミンデルさんとエイミー・ミンデルさん

わけわかんなかったけど、スゴかった、、、

今年、2018年もミンデルさんのセミナーに行ってみた!

とおもってたら、また、今年来る!って情報をゲットして、早速、申し込んで行ってきました

浅草寺の雷門

浅草寺の雷門

浅草の浅草寺近くの台東区民センターというところへ、、、

ミンデル夫妻来日セミナー

ミンデル夫妻来日セミナー

今回のセミナーで最終的にとりあつかったのは、国家対立、人種対立、宗教対立などの世界の対立は、個人間の対立がなくなることから解消へ向かう、、、というような話です
正直、そんな大それた、、、っていう思いもありましたが、ワークが進むにつれ、世界が自分の中にある!のが感じられるし、世界を変えるのは自分の中からだ!って見えてきました

スカイツリーと月齢12の月

スカイツリーと月齢12の月

そして、それだけのエネルギーが個人の中、自分の中にも内在している(普段はつかえず眠ったような状態ですが、、、)ことも実感できました

セミナーで感じたこと

それだけでも、行った価値があるのですが、2日目の最後のワーク、自分を悩ませる世界の指導者を対象にワークする、、、というとき、その相手の膨大なエネルギーに立ち向かうのに、自分のなかの子どもの時のエネルギーを使えというのです
正直、なんとかなるような気がしてませんでした
このワークまでの別のワークで私も自分の子どもの時のエネルギーを2種類みつけていました
そして、なぜか、絶対違うやろ!!と思える(意味分かんないと思いますが)おばあちゃんとお餅を焼いて食べてたときのエネルギーを投入したら、、、あらーーーーーーー!!ってことが起こりました

そんなん起こるなんて、それこそ、ありえへーーーーーーん!!

でも、起こったんです

浅草の吾妻橋から

浅草の吾妻橋から

飲食店主がプロセスワークのセミナーに行く理由(わけ)

ところで、飲食店の店主が、どうしてプロセスワークのセミナーに行くのか、、、
それは、プロセスワークの考え方が、スタッフさんやお客さまとの関係性をつくっていくのい役立つし、会議などのファシリテーションでもいろいろ使えるからです

ミンデル夫妻、友だちのしのさんと記念撮影

ミンデル夫妻、友だちのしのさんと記念撮影

というのもあるのですが、プロセスワークの場にいって、それを学んでいる人達に接する、そんな場につかると、自分のモノの見え方、捉え方が深まる、変化するのが感じられます
これが、たこ梅が百年後も続いている、働きやすい職場、働きがいのある店を創っていく中で、何にも代えがたいあり方につながっていくと感じているからです

ちょっと、意味不明なブログだったと思いますが、今日も、楽しくがんばります!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)

利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)を5冊購入!!

先週、道頓堀にある たこ梅本店の和田店長と5月の店長面談をやってました 5月の店長面談の和田

記事を読む

たこ梅 北店の大西さん、本を3冊貸出です

今日も、スタッフさんが、たこ梅文庫から本をかりて行ってくれました!

毎月の店長会議、(若手スタッフさんの)現場会議を難波にある事務所やっています その会議をやっている

記事を読む

あきない実践道場の卒業記念写真

半年間の「あきない実践道場」を葛原さん、髙羽さんが卒業です!

売上を上げたい! 儲けたい!! そんなことを思う人は多いと思います 10年以上前の私は、強烈に

記事を読む

イベントのシナリオを考えタイムスケジュールを作成していきます

5年目となる「POPで楽しく価値を伝える研修♪2017」の1回目です!

平成20年のリーマンショックを期に、それまで順調だった売上が、だだ下がり、、、 これまでのマーケテ

記事を読む

本日は、臨時休業させていただきます

本日(7/20)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとお勉強です!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『

記事を読む

社員さんのためのワクワク系実践講座をZOOMで受講中

「社員さんのためのワクワク系実践講座」を今やってます!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、「社員さんのた

記事を読む

ワクワク系マーケティングの本を渡された髙羽さん

ワクワク系マーケティング実践講座2018に参加する髙羽さんに参考図書をプレゼント!

一昨年から、年に2人ずつ、ワクワク系マーケティング実践講座に行ってもらってます ワクワク系マ

記事を読む

ワクワク系実践講座で作成した「顧客の旅デザインマップ」です

ワクワク系実践講座2回目にスタッフさんと一緒に行って来ました!

お客さまに喜んでいただき、そして、お客さまに選ばれる、、、 これって、「商い(あきない)」をする上

記事を読む

映画「県庁の星」と行動論理

パートスタッフさんと映画「県庁の星」を使って行動探求の行動論理について理解を深めてもらいます

平成20年のリーマンショックを機に、平成22年の4月に、何が起こっても、状況を嘆いたり、文句を言った

記事を読む

たこ梅 東店の店長・スタッフ面談

今、取り組んでいる顧客進化を促す仕組みの『盲点』を発見、、、ガビーーン!!

先週、小阪裕司先生の「ワクワク系マーケティング実践術2016」を受け手、一日、勉強していました!

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑