*

スタッフさん用の新しいAndroidタブレット20台のセットアップです!

公開日: 働く環境

仕事とプライベートは分けたい!ワークライフバランスだ!っていう考えがあるのは知っています
私は、仕事もいわゆるプライベートも、同じ人物の人生の時間をつかう大切なものだと思っています
ですので、仕事とプライベートを分けるのではなく、仕事もプライベートも楽しい!幸せに感じる!
そのとき、初めて、楽しい人生、幸せな人生になっていると私は考えています

働きやすい職場、働きがいのある店

お店で働く人が、楽しく働いている、幸せに働いているというのは、働きやすい職場、働きがいのある店であることが必須であると考えています

そして、働く人が、働きがいをもって働けるためには、いくつか必要なことがあります
そのひとつが、職種や位階にかかわらず同じ情報を共有して、同じ土俵に立って各々がひとりの人として考え、対等に話ができること!だと私は思っています

それで、たこ梅では、クラウド上で売上(たこ梅では「買上」と呼んでますが)、来店客数や人事評価の項目、お店の使命や考え方などをタブレットさえあれば、たこ梅のスタッフさんであれば、だれでも見られます

スタッフさんに新しいAndroidタブレットを配布します

3年半前に、Androidタブレットを配布し始めました

スタッフさんひとり1台のAndroidタブレット

スタッフさんひとり1台のAndroidタブレット

最近では、故障するものも増えてきたし、Android OSのバージョンも上がって、メールとか使いやすくなっているので、新しいAndroidタブレットを配布することにしました

新しいAndroidタブレットと壊れた古いタブレット

最近入社された新人さんと一部のスタッフさんには、新しいタブレットを配布しています

新しいアンドロイドタブレットをもつ多比羅店長と大西さん

新しいアンドロイドタブレットをもつ多比羅店長と大西さん

これまでのタブレットを入れ替えするには、あと、20台必要なので、調達しました!
その時のことは、以前のブログにも書いているので、興味があったら見て下さいね
→ スタッフさん用の新端末7インチAndroidタブレット20台が到着!

7インチ画面のアンドロイドタブレット20台

7インチ画面のアンドロイドタブレット20台

この20台のAndroidタブレットを1台ずつ、スタッフさん用に設定していきます
まぁ、結構、時間かかりますが、使える状態にして渡さないとね

ってことで、なんとか、基本的なセットアップを20台とも完了です!!

セットアップが完了した新しく配布するAndroidタブレット20台

セットアップが完了した新しく配布するAndroidタブレット20台

あとは、最終の動作確認をすれば、おひとりおひとりに配布できます!!
あと、もうちょっと、、、

がんばりまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす!(^o^)v

関連記事

次亜塩素酸を超音波加湿器で噴霧

スタッフさんの安全のためのコロナ対策!次亜塩素酸で空間除菌します

今、新型コロナウイルスが、日本全国で猛威をふるっています たこ梅も、お客さま、スタッフさんとそのご

記事を読む

道頓堀船上ミニ四駆タイムアタック

道頓堀 船上 ミニ四駆タイムアタック大会に、たこ梅の谷口さんが参戦

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前の日曜日、道頓堀

記事を読む

2022年のKAIKAアクション宣言の認定証

2022年KAIKAアクション宣言 認定証が届きました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナ前の2019年2

記事を読む

新人スタッフさん用に設定中のAndroidタブレット

新人スタッフさん用に情報共有のAndroidタブレットを設定中、、、

この1,2ヶ月、たこ梅的には、新人さんラッシュです 現在、5名のスタッフさんが、各店舗で研修中、、

記事を読む

電柱からの光ファイバーの引き込み工事

事務所の光回線工事中です

昨年の10月から消費税が8%から10%に増税されました 同時に、テイクアウトの飲食物は8%の据え置

記事を読む

新しいタイヤに履き替えた前輪

コロナで休業していても、安全のためのお金はつかう

今、新型コロナウイルスの感染拡大がとまらず日本中が大変です 大阪も4月8日に「非常事態宣言」が発令

記事を読む

ハローワークさんに出している求人票です

パートさんが、たこ梅を選んでくれた理由、、、「え゛!そこなのっ!!」

昨日、今度から、たこ梅に来て下さるパートさんと雇用手続き、会社の説明(オリエンテーション)をさせてい

記事を読む

新しい消火器(業務用)を購入

消火器の入れ替え完了しましたーーーーーー!!

12月というと年末で、火の用心の時期ですよね それで、たこ梅も消火器の設備を入れ替え、、、

記事を読む

たこ梅分店の店舗面談です

1月の店舗面談~繰り返される望ましくないパターンを打破するには?~

先日、新梅田食道街にある たこ梅分店の和本店長、SA(スタッフアテンダント)の上原さんと1月の店舗面

記事を読む

10月の店長会議

10月の店長会議~「目的地図」をつくろう~

先週、10月の店長会議をやってました 店長会議の議題のひとつは、「目的地図」をつくろう!ということ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑