6連コンボ?で、お客さんを店まで案内?、、、って、こんなん、よう考えるなぁ(*゜д゜*)
新梅田食道街ってJR大阪駅の高架下にあって、JR大阪駅や地下鉄御堂筋線の梅田駅から徒歩1分足らず、、、
阪急梅田駅からも、1分かかりません
ですので、人通りは多いんです
ただ、歩いて通過してるだけの人も多い、、、
そんな人に、お店に気づいてもらおうと、新梅田食道街 たこ梅 分店のスタッフさん、こんなことやってます、、、
6連コンボ?で、お客さんを店まで案内?!
新梅田食道街の通路を歩いていると、こんなのが目に入ります
店の角(カド)の通路の下、、、というか床に、何かボードが置いてあります
なんて書いてあるかというと、、、
「目があいましたね
下ばかり見ず、見上げてごらん 右側を!!」
って書いてあって、壁の右側を見るように促しています
で、右側の壁を見てみると、、、
貼り紙が何枚もあって、矢印で順番に読んでいくようになっています
はてさて、何がかいてあるのか、、、
2枚目の貼り紙に、行ってみますね
「よく見つけましたね!
アナタは本当に、良い人だ。 右側に続く」
なんか、見つけたので、褒めてくれました!
で、右に貼ってある貼り紙を見ると、、、
「アナタは、あきらめない人だ。
お付き合い、ありがとう。 まだ、右側に続く」
なんか、ほめられてるのか?若干、小馬鹿にされているのか、、、
でも、まぁ、ここまで来たらから、右側の貼り紙も見てみるとしよう
「ついに、ここまで来ましたね!
ここは たこ梅 日本一古いおでん屋です。
最後までお付き合いありがとう。
アナタは相手の気持ちを思いやれる人です。 最後に右側を」
え゛、日本一古いおでん屋さんやったんかぁ、、、と思いつつ、なんか、相手の気持ちを思いやれる人だなんて褒められて、くやしいけど、若干、うれしい、、、
しゃーない、最後に右側をみてやるか、、、
で、どこにあるの???
と、探してみると、、、
最後かとおもったら、最後の貼り紙への案内がありました
「これが本当のさいご
このガラスの左側を見てください。」
ここまで来たから、ガラスの左がわ見たるわ、、、
「これを見つけたアナタにかける言葉は
『いらっしゃい ようこそ たこ梅 分店へ!』
だって、アナタは断れない人だから。」
で、気づくと、店の入り口に立ってるわけで、、、
『いらっしゃい ようこそ たこ梅 分店へ!』
って、言われたら、断れない人だし、まぁ、入るか、、、(ガラガラガラ←扉を開ける音)
結果は、どうなってるのか?
さて、実際、これで、何人のお客さん、入って来はったんやろ、、、
気になる、、、
アナタも、気になりますか?
気になったら、スッキリしたいですよね!
しゃーない!!
新梅田食道街の たこ梅 分店に行って、この6連コンボ看板(?)を確かめて、お店に入って下さい
そんで、「6連コンボ見て入ってきたんやけど、ボクで何人目?」ってお店のスタッフさんに尋ねてね!!(^o^)v
関連記事
-
-
お客さまへのお手紙「たこ梅通信4月号」の発送準備に大忙しです!!
はやいもので、3月も、あと数日ですね!! お店の仕事はもちろんなんですが、3月末は、お客さまへのお
-
-
大人の遠足第2弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の最終の打合せです!
昨年、8月にお客さまと大人の遠足「ホンマに旨い『生』を知り隊」と称して、アサヒビールさんの吹田工場さ
-
-
毎月22日は、夫婦の日?フーフーの日?って勝手に作りました!by たこ梅 東店
1ヶ月に1回、22日があります うん、当たり前っちゃー、当たり前です ホワイティうめだ(地下
-
-
クリスマスケーキ、各店にお届けしました!!
昨日は、12月25日、クリスマスですね! とはいっても、たこ梅は、全店、通常通り営業です も
-
-
コロナで売上激減の今やるべきこと!来店されるお客さんの共通点から、それが見えた!!
新型コロナからお客さん、スタッフさん、そして、そのご家族の命と健康を守るため5月中旬まで休業していま
-
-
「ビール工場見学2019」のキックオフミーティング!
今年の夏で、5回目を迎えるあの大人のイベントがあります そう、あれ、、、 アサヒビール
-
-
顧客進化の盲点をスタッフさんと順番にシェアしていきます!
この前、エライことに気づきました、、、 たこ梅で取り組んでいる顧客進化の仕組み、どえらい盲点があっ
-
-
観光地の喫茶店のデメリットを伝えることでお客さまの「負の体験」を防ぐ貼り紙
この前、観光地の喫茶店に入りました 席に着くと、目に入ってきたものがあります それは、、、 「
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「ホワイトアスパラガス」編!今日だけの限定です!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
お盆の間に、ヒッソリ、コッソリ、9月からメニューとかPOPを制作してます
いま、世間は、お盆休み期間ですね たこ梅は、、、というと、毎日、元気に営業やってます! 私は























