*

現場のスタッフさんに役立つ『会計』を探し中です!!

うちのスタッフさん、よう勉強しはります
小阪裕司先生の「わくわく系マーケティング」、松野恵介先生の「コト・マーケティング」、ランチェスター戦略をベースにした佐藤元先生の「No.1戦略」、成人の発達理論によるビル・トルバート博士の「行動探求 Action Inquiry」、マーシャル・ローゼンバーグ博士の「NVC 非暴力的コミュニケーション」、チーム経営さんの「会議ファシリテーション」などは、全体研修をしたり、公開講座に順番に参加してもらったり、オンライン学習やビデオ学習してもらっています

そして、たこ梅が今後百年続くための基本となる考え方は、ピーター・センゲ博士の「学習する組織」やオットー・シャーマー博士のU理論で、これは、主に私が学んでいます
私が、学習する組織やU理論のことをコーチングや面談、会議などで、話したり使ったりしているので、スタッフさんにもわりとなじみがあります
書籍も、ハードカバーのごっついのから、マンガでわかるシリーズまでそろえていますしね!

で、いま、スタッフさんの学びで、新たに探しているのがあるんです
それは、、、

現場で役立つ『会計』を探し中

現場で役立つ会計、ひとつひとつの商品やサービスが、どのように売上(たこ梅では買上といいますけど)や利益がうまれるのか?そこから、どのように給料やその他の経費になっていくのか、、、
値上げや値下げが、どういうインパクトをもつのか?

そんなことが、普段の仕事と関連して実感をもって見ることが出来る『会計』を探しています

ひとつは、MQ会計で、2年くらい前にも、基礎講座をスタッフさんが受講してくれています
それを普段つかえるようにするには、どうしたらいいか、、、

それをいま悩んでいる、、、というか、考えています

利益が見える戦略MQ会計、「数字」が読めるとホントに儲かるんですか?

利益が見える戦略MQ会計、「数字」が読めるとホントに儲かるんですか?

で、最近、それに役立つかもなーーーーって本を2冊購入しました

それが、
・利益が見える戦略MQ会計
・「数字」が読めるとホントに儲かるんですか?
という2冊です

まず、私がこの本を読んでみようと思います
きっと、スタッフさんが現場で使える会計のヒントがあるような気がしてるので、、、

そうそう!
スタッフさんが、現場で使える会計で、こんな本がいい!とか、こんなセミナーあるよ!ってあったら、ぜひ、教えてくださいね!!

よろしく、お願いします!!(^o^)

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

学習する組織と能力の成長の新聞広告

書籍の新聞広告見てたら、学習する組織構築に繋がる本が数珠つなぎに思い出されます

うち、家で、日経新聞を取っています 朝、子どもを送り出して、郵便受けの新聞を取って、いつものように

記事を読む

松野先生、阪田さんと5月の社内研修の打合せ

5月の社内研修をコトマーケティング協会代表理事の松野先生と打合せです

5月17日は、全店休業して「POPで楽しく価値を伝える研修♪2018」の第1回です ちなみに、2回

記事を読む

「価格上昇」時代のマーケティング(小阪裕司 著)を購入

「価格上昇」時代のマーケティング(小阪裕司 著)の読書感想文

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「価格上昇」時代のマーケテ

記事を読む

本日は、臨時休業させていただきます

本日(5/18)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとお勉強です!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『

記事を読む

「実存的変容」もたこ梅文庫に並べます

「実存的変容 Existential Transformation」(天外伺朗著)はティールを越えてターコイズへ!?

先日、天外伺朗さんのティール組織関連三部作の最終刊「実存的変容 Existential Transf

記事を読む

無常の見方、無我の見方、苦の見方(アルボムッレ・スマナサーラ 著)

無常の見方、無我の見方、苦の見方(アルボムッレ・スマナサーラ 著)を買ってみた、、、

ちょうど3年くらい前から、瞑想をするようになりました 初めは5分から始めて、今では、だいたい4

記事を読む

ワクワク系マーケティング実践術2017の対話会3組目

ワクワク系マーケティング実践術2017対話会の4回目、始まりました!

4月から始まった「ワクワク系マーケティング実践術2017」のビデオを活用した対話会 ワクワク

記事を読む

本をならべるのは、てっちゃんのお仕事です

たこ梅文庫の書架を増設して整理完了!スタッフさんへの貸し出しもスムーズになります!!

たこ梅では、スタッフさんに本の貸し出しをやっています また、スタッフさんは、本を読むのも仕事なんで

記事を読む

複雑系入門(井庭崇・福原義久 著)、パターン・ランゲージ(井庭崇 編著)

「複雑系入門 知のフロンティアへの冒険」(井庭崇・福原義久 著)、どうみても、入門じゃないし、、、^^;;;

しばらく、「パターン・ランゲージ 創造的な未来をつくるための言語」(井庭崇 編著)を読んでいて、やっ

記事を読む

このPOPを見るんだ!!

POP、看板の書き方?ちょっと、オレのを見に来いよ!!

新梅田食道街にある たこ梅 北店、お客さまとのいろんな取り組みをやってます 6月からは、日本一周、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑