たこ梅の全店、新しいノートPCに入れ換え完了です!!
公開日:
働く環境
道頓堀の たこ梅本店、新梅田食道街の 北店と分店、ホワイティうめだ(地下街)には東店と、たこ梅は、全部で4店舗あります
そして、データの共有やメールでのやりとり用に各店に1台ずつノートPCがあるんです
ただ、もう、4,5年たって、結構、ソフトによっては動かすのにも時間がかかったり、パソコンの起動そのものも時間がかかります
お店のスタッフさんにとって、パソコンを触ること自体が「仕事」ってイメージはなく、必要なので使う、、、感じです
だから、パソコンの起動や終了に時間かかるって、結構、余計なストレスになります
4月、たこ梅北店のノートPCが故障で入れ替え
そんなとき、新梅田食道街にある たこ梅 北店のノートPCが痛んできて、使用不能一歩手前、、、
底板をテープで留めて使うなど、いつ何時、止まっても不思議じゃない状態でした
それで、4月に、SSD240GB搭載のWindows10のノートPCに入れ替えしました
そのときの話はこちらのブログで!
→ お店のノートPCをSSD搭載PCに入れかえ!待ち時間減でスタッフさんのストレス減るはず!!
実際に使ってもらうと、ハードディスクのかわりにSSDというメモリーを搭載したノートPCなので、起動なども格段に速い!!
以前のノートPCとくらべて、格段に、快適!!っていわれました
6月、全店のノートPCを入れ替え完了です!!
そんな、快適で、仕事もはやくなるんやったら、ほかの店のもノートPCも入れ替えようと計画!!
道頓堀の本店、新梅田食道街の分店、ホワイティうめだの東店用に、おなじノートPCを3台購入しました
そして、ソフトのインストールや各店ごとの設定をしていきます
私も、普段の仕事の合間にやっていくので、少し時間もかかりましたが、やっと、残りの3店舗、本店・分店・東店用のノートPCの設定も完了しました!!
それで、やっと、各店に配ることができたんです!!
上の画像は、道頓堀の本店に新しいノートPCを届けたときのもの
安藤さんが、鍋前で、持っているのがSSD240GB搭載のWindows10のノートPCです
同じく、新梅田食道街の分店にも届けました
仕込み時間だったんですが、上原さんが、ノートPCをもって写真に収まってくれました
そして、4店舗目は、ホワイティうめだの東店です
届けたのが営業が始まったところ、、、
すでに、数人のお客さまがいらっしゃったので、素早く大西さんとノートPCの記念撮影(?)です
これで、たこ梅の本店、北店、分店、東店の4店舗とも、新しいノートPCに入れ替えが完了です!!
スタッフのみなさん、これまでより、ノートPCも快適に使えると思うので、気軽に、どんどん、仕事にも活用してね!(^o^)
関連記事
-
-
iPad mini4をテスト用に1台注文しました!!
江戸時代の弘化元(1844)年から続き、今年が創業173年目となる日本で一番古い関東煮屋(おでん屋)
-
-
「フロー経営の奇跡 名経営者に育った平凡な主婦の物語」購入!読んでみました!!
最近、ちょくちょく、マンガ本、コミックを買います といっても、通常の書籍をマンガ、コミック化した本
-
-
移動式書斎のテスト中です!ええカンジです!!
今、市街地を離れた奈良の静かな某所で会議や研修、野菜作りなどをできるようにしようと進めています 違
-
-
新人スタッフさんにお店のことを知ってもらうオリエンテーション
新しいスタッフさんが入ると必ずすることがあります 雇用契約などの手続きなどはもちろんですが、それ以
-
-
新人オリエンテーションは、アイスブレークから
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お店、各部署で、新しい
-
-
裏庭の自然農法実験畑に野菜20種類以上のタネと苗を植えました!(前編)
奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の畑を今年の3月から始めました 自然農法を始めた理由(わけ)そ
-
-
1泊2日の「遊学旅行」、暑かった!おもろかった!楽しかった!!
先週、2日間、全店、お休みをいただいて、スタッフさんと1泊2日の「遊学旅行」に行ってきました! 研
-
-
お客さまにもっと喜んでいただけるようになるためパートさんを新規募集します!
「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ
-
-
安心、安全に働ける「働きやすい」店について、ミーティングです!
春といえば、新入社員さんが入ってきたり、異動があったり、、、の季節ですね たこ梅でも、正社員さん、
-
-
2018年3月14に日はホワイトデー!は、お返しでなく、「ありがとう」の気持ちを伝えます
今日は、2018年3月14日ですね いわゆる「ホワイトデー」です ホワイトデーというと、2月



















