たこ梅の全店、新しいノートPCに入れ換えます!~ただいま準備中~
公開日:
働く環境
お店には、1台ずつノートPCがあります
4年半くらい前に配ったものです
ワードやエクセル、ドロップボックスでのデータ共有などいろいろ活躍してくれました
ただ、いろんなソフトを使うとスピードが遅かったりして、ストレスがかかるようになってきました
そんな中、新梅田食道街にある たこ梅 北店のノートPCが、底板が外れたりヒンジががたがただったり、、、
それで、新しいノートPCに買い換えたんです
それまでのWindows7から、Windows10でハードディスクではなくSSD240GBだしメモリもそれまでの2倍になっているので、起動も早いし、動きも速い!
実際に、新梅田食道街の たこ梅 北店で4月末頃から使ってもらっていますが、それまでとは雲泥の差でつかいやすいようです
だったら、、、
たこ梅 全店 新しいノートPCに入れ替えます!
たこ梅の全店で、新しいノートPCに入れ替えます!!
といっても、北店は入替済みなので、道頓堀の たこ梅本店、新梅田食道街の たこ梅分店、ホワイティうめだの たこ梅東店の3店舗のノートPCを入れ替えるってことなんですけどね、、、
北店と同じくSSD240GBを搭載したノートPCに、、、
事務所の会議で使ってるテーブルに、本店、分店、東店のノートPCを並べて、一気に設定していきます
仕事で使うので、特にデータ共有は必須!!
その時、世間のスタンダードのソフトウェアでないと、なにかと都合が悪い、、、
それで、3台ともマイクロソフトのオフィスをインストールしてます!
もちろん、すでに配布の北店用にもオフィスは入ってますよ
このあと、仕事で使うソフトをインストールしていくのですが、、、
これが、ちょっとずつお店で使いやすいようにカスタマイズしていかないといけないんです
こっから、また、時間がかかります、、、
実は、この日は、このあたりで時間切れ、、、
続きは、来週になりそうです
でも、できるだけ早く設定して、お店に届けてあげたいですものね!
がんばります!!(^o^)v
関連記事
-
-
「いい会社、社員、上司、経営者、出来事」についてのアンケートを今年もやりました!
4月から8月まで、毎月、1ヶ月に1つ、5種類の社員アンケートを実施するようになって3年目を迎えます
-
-
新しいパート、アルバイトスタッフさんには、新人オリエンテーションから、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 新人オリエンテーション
-
-
スタッフさんと客層分析のため、クラウド型の「スマレジ」を見に行ってきました!
いま、たこ梅の各店では、カシオさんのネットレジを使っています もう、5年くらい、もっと?使っている
-
-
新人スタッフさんにお店のことを知ってもらうオリエンテーション
新しいスタッフさんが入ると必ずすることがあります 雇用契約などの手続きなどはもちろんですが、それ以
-
-
3月の店長会議~求人応募者と茶話会やろう!もっと「たこ梅」をわかってもらうために!!~
先週、3月の店長会議でした そのとき、求人募集の議題があったんです 求人募集は空前の「売り手市場
-
-
永久無料のグループウェア「R-GROUP」なるものをいれてみた
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 国立競技場[/cap
-
-
長野県白馬村のリピーター率60%を超える五龍館さんへ2泊3日で研修旅行!
たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)は、ほとんどが自家製です その仕込みをしている仕込み場を大幅に
-
-
新人さん、パートスタッフさんに情報共有用のタブレットをお渡ししています
SNSやクラウドサービスを通して、たこ梅では、スタッフさんと情報共有を図っています どんな情報を共
-
-
滋賀ダイハツ販売さんの視察研修に行って、物置場の整理でマネる!と語ったスタッフさんの理由に驚きました!
先週、各店からおひとりずつスタッフさんに参加してもらって、一緒に、2013年に日本経営品質証を受賞さ
-
-
研修旅行先の長野県白馬村「五龍館」さんから、パンフレット一式が届きました!
7月に、仕込み場を大改修します、、、 たこ梅は、ほとんどの関東煮(かんとだき/おでん)のタネが

















