たこ梅の全店、新しいノートPCに入れ換えます!~ただいま準備中~
公開日:
働く環境
お店には、1台ずつノートPCがあります
4年半くらい前に配ったものです
ワードやエクセル、ドロップボックスでのデータ共有などいろいろ活躍してくれました
ただ、いろんなソフトを使うとスピードが遅かったりして、ストレスがかかるようになってきました
そんな中、新梅田食道街にある たこ梅 北店のノートPCが、底板が外れたりヒンジががたがただったり、、、
それで、新しいノートPCに買い換えたんです
それまでのWindows7から、Windows10でハードディスクではなくSSD240GBだしメモリもそれまでの2倍になっているので、起動も早いし、動きも速い!
実際に、新梅田食道街の たこ梅 北店で4月末頃から使ってもらっていますが、それまでとは雲泥の差でつかいやすいようです
だったら、、、
たこ梅 全店 新しいノートPCに入れ替えます!
たこ梅の全店で、新しいノートPCに入れ替えます!!
といっても、北店は入替済みなので、道頓堀の たこ梅本店、新梅田食道街の たこ梅分店、ホワイティうめだの たこ梅東店の3店舗のノートPCを入れ替えるってことなんですけどね、、、
北店と同じくSSD240GBを搭載したノートPCに、、、
事務所の会議で使ってるテーブルに、本店、分店、東店のノートPCを並べて、一気に設定していきます
仕事で使うので、特にデータ共有は必須!!
その時、世間のスタンダードのソフトウェアでないと、なにかと都合が悪い、、、
それで、3台ともマイクロソフトのオフィスをインストールしてます!
もちろん、すでに配布の北店用にもオフィスは入ってますよ
このあと、仕事で使うソフトをインストールしていくのですが、、、
これが、ちょっとずつお店で使いやすいようにカスタマイズしていかないといけないんです
こっから、また、時間がかかります、、、
実は、この日は、このあたりで時間切れ、、、
続きは、来週になりそうです
でも、できるだけ早く設定して、お店に届けてあげたいですものね!
がんばります!!(^o^)v
関連記事
-
-
事務所のPC、1年がかりでやっと入れ替え完了です!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです Windows7はマイ
-
-
お店用にiPadが9台届きました!これは、新しいレジ「スマレジ」用なのです
お店用に、iPadが9台届きました! スタッフさんに支給、、、 iPadが9台届きまし
-
-
名刺を新しくしました!役職が「雑用係 兼 五代目店主」に、、、^^;;;
わたし、名刺もってます! って、まぁ、お仕事してたら、普通ですよね、、、 名刺を2カ所変更しまし
-
-
「デザイン思考」「稲盛和夫のアメーバ経営」のマンガでわかるシリーズ、たこ梅文庫に追加です!
たこ梅には、「たこ梅文庫」と呼んでる書架があります 日本の古典から禅語やマーケティング、心理学、コ
-
-
永久無料のグループウェア「R-GROUP」なるものをいれてみた
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 国立競技場[/cap
-
-
裏庭の自然農法実験畑に野菜20種類以上のタネと苗を植えました!(前編)
奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の畑を今年の3月から始めました 自然農法を始めた理由(わけ)そ
-
-
ワクワク系マーケティング実践講座2019に参加は本店の和田店長
毎年、ワクワク系マーケティング実践講座という5回の連続講座にスタッフさんが通ってくれています 北店
-
-
お客さまデータベース「大福帳」の打合せ!優先順位は現場スタッフさんの使いやすさに!!
お客さまデータベース「大福帳」というのが、たこ梅にはあります 当初は、データベースの名前も「顧客管
-
-
2月の店長会議~人材の求人や採用は費用も含めて自店で管理していく~
先週は、2月の店長会議でした 各店の店長さん、または、店長さんのかわりにSA(スタッフアテンダント
-
-
新型Androidタブレットの配布が、スタッフさんに行き渡ります!
2008年のリーマンショックを機に、スタッフさんが自律的に考えて行動する学習する組織を目指すことにし

















