おめでとう!タカバッチ、昇格です!!
昨日は、めでたい!ことがありました!!
社員さんのおひとりが、見事、昇格です!!
タカバッチ、昇格、おめでとう!!
タカバッチこと、新梅田食道街にある たこ梅 北店の髙羽さん!!
1年半くらい前に、たこ梅にやってきました
飲食業は初めての彼女、正直、はじめの頃、仕事を覚えて出来るようになるのは決して早いほうではありませんでした
ただ、彼女は持ってたんです!
アレが、あったんです!!
そ、それは、、、
根性!!
「たこ梅は好きやけど、やっていけるやろか、、、」って悩んだこともありました
ただ、サポートしてくれる先輩社員がいたりして、なんとか頑張ってきました
たこ梅では、どういうスキルや能力を身につけているかで人事制度上の資格等級が決まります
その項目は、現場の仕事に即した極めて具体的で明確なもの!
これは、当たり前で、項目は、すべて、現場の社員さんが作成したものだから、、、
ただ、その等級の項目ができるだけでは、昇格できません
半年ごとの評価で、規定の成績以上をとるという要件もあります
ちなみに、評価用の項目も、すべて、社員さんが「高い評価を取るほど、お客さまが喜んでリピートしたくなる!」というたったひとつの制限というか条件のもとで作成しています
髙羽さん、この秋の人事評価で、昇格要件を突破です!
ただ、昇格要件に加えて、実際に昇格するためにはレポートと昇格者面談が待っています
昨日、そのレポートを提出して、昇格者面談に臨みました
面談では、レポートに基づいて、いろいろ質問されます
その中で、これまでの歩みをふりかり、昇格後はどうあるのか!が問われます
そして、見事にすべての問いに答え続けたタカバッチ!!
昇格が決定です!!
おめでとーーーーーーー!!\(^o^)/
新梅田食道街の たこ梅 北店で、タカバッチ(髙羽さん)を見かけたら、ぜひ、
「昇格、おめでとーーーー!!」
って、声をかけてやっていただけませんか?
お客さまが共に喜んで下さるのが、彼女にとって、一番の喜びだから、、、
よろしく、お願いします!!(^o^)v
関連記事
-
-
ホールのパートスタッフさんの評価者会議です!目的は「成長」です
半年ごとにスタッフさんの人事評価を行います この前、正社員さんの人事評価を決めるために評価者会議を
-
-
10月からスタッフさん同士での行動探求が始まりました!!
スタッフさんが成長、発達していくためには、もちろん、能力やスキルのアップは必要です 同時に、ものの
-
-
本日(9/30)は、台風24号襲来のため、本店はお昼のみ営業、梅田の3店は臨時休業いたします
おはようございます いま、超大型台風24号(チャーミー)が、日本に近づいています 今日の夕方くら
-
-
店内でも、求人やってます!!名札で、、、
この前のブログで、新梅田食道街の たこ梅北店のスタッフさんが、店頭の看板で、求人してくれているという
-
-
パートスタッフさんの希望で行動探求(Action Inquiry)のミニセミナーやりました!
毎月1回、正社員さんとはコーチング、ホールのパートスタッフさんとは面談をやってます その面談のとき
-
-
新梅田食道街 たこ梅 分店で、ホールのパートさんを募集!です
この前、新梅田食道街にある たこ梅 分店に行くと、表にこんな貼り紙が、、、 店頭の求人お知ら
-
-
行動探求(アクション・インクワイアリー)セッションの目的とは?
2年半前からスタッフさんと始めたのが行動探求(アクション・インクワイアリー)のセッションです 毎月
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「とうもろこし」
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
季節の酒の肴「かき酢」やってます
こんにちは 日本一古いおでん屋『たこ梅』の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん(岡田哲生)です
-
-
行動探求とNVC(非暴力的コミュニケーション)は相性がいい!!
平成20年9月のリーマンショックを機に、いくら自分たちが、いわゆる努力やがんばっても、とんでもないこ

















