*

新版「“商い”デザイン」説明ツアーで、気づいたこと!!やっぱり、丁寧にやってかんとアカンわーーー!!

経営戦略や経営計画などがある会社やお店も、多いと思います
ただ、たこ梅には、ありません
というか、5年前から、やめちゃいました、、、

というのも、計画たてても、うちの都合や私の予想に関係なく世の中は動くこともあって、「計画通りにいかない!」から!!(笑)

5年前から「“商い”デザイン」にシフトしました!

それで、今から5年前に、たこ梅の在り方や理念、考え方、方向性などをまとめた「“商い”デザイン」というブックレットを作って、これを基盤にお店の経営をやっています

現行の「“商い”デザイン」を改訂中です

これが5年前に作成した「“商い”デザイン」です

5年前作成するとき、上手く整理できてないけど大事と考えることは羅列していましたし、その後、追加した考えやツールもあります
それで、先日、それらを網羅して新版「“商い”デザイン」を創りました

新旧の「“商い”デザイン」と「顧客の旅デザインマップ」

新旧の「“商い”デザイン」と「顧客の旅デザインマップ」

どうかわったのか、、、
を私よりも、うちのスタッフさんに理解いただいていないと、仕事の中で使えませんよね
それで、おひとりおひとりと面談しながら、説明する「“商い”デザイン」説明ツアー(?)が、現在、進行中です!

写真はNGなので、似顔絵でお願いします!は、たこ梅分店のKさんです

スタッフさん、ひとりひとりに「“商い”デザイン」を説明していきます

このツアー(?)スタート時の話をこちらのブログに書いているので、よかったら見て下さいね!
→ 新版「“商い”デザイン」デビュー!スタッフさんへの個別説明もスタートです!!

新版「“商い”デザイン」説明ツアーで、気づいたこと!!

ツアー初日は7名のスタッフさんに説明です
そして、この前、また、お二人のスタッフさんに、説明させていただきました

新旧の「“商い”デザイン」の違いを中心に たこ梅 分店の前田さんにさんに説明中!

新旧の「“商い”デザイン」の違いを中心に たこ梅 分店の前田さんにさんに説明中!

その面談の中で、気づいたことがあります
この日は、新梅田食道街 たこ梅 分店の前田さんと、北店の前保さんに説明しました

「“商い”デザイン」を たこ梅 北店の前保さんに説明してます

「“商い”デザイン」を たこ梅 北店の前保さんに説明してます

「“商い”デザイン」の説明がメインなんですが、同時に、「顧客の旅デザインマップ」というツールについてもお話ししています
お客さまが、ご新規さまから、リピーター、そして、ファン、サポーターと進化していっていただくことを眼目とした「顧客の旅デザインマップ」というツールがあります
この「顧客の旅デザインマップ」は、もともと、ワクワク系マーケティングを提唱される小阪裕司先生が開発されたもので、それを たこ梅用にアレンジして使っています

この「顧客の旅デザインマップ」というツールも、「“商い”デザイン」の中に盛り込んでいるので、説明するのは当然なんですが、その時に、このツールでお客さまに進化していく実際のプログラムも少しお話しします
ただ、これ自体は、たこ梅の会議のメンバーと一緒につくったものなので、すでに、どのスタッフさんも知っています

って、思ってたんです、、、
いや、確かに、知ってました!
前田さんも、前保さんも、知ってました!!
ただ、どう知っていたか!が問題なんです

店長面談の必須ツール「顧客の旅デザインマップ」

たこ梅の「顧客の旅デザインマップ」です

この「顧客の旅デザインマップ」があるのは知ってるし、たこ梅用に実際にプログラムしたものがあることも知ってます
というか各店においてあるから当然なんですが、、、

でも、細かい内容がよくわかってなかった、、、_| ̄|○
ということが、今回の前田さん、前保さんの面談の中で、私が「わかった」んです

そう!一緒に「顧客の旅デザインマップ」のプログラムを作ったメンバー以外は、詳しくわかっていない!ってことが、今回、わかりました!!
もちろん、メンバーさんは、説明されているのですが、おそらく、自分がわかってると、ついつい、カンタンに説明して「あとは、見といてもらったら、わかるやろーーーー」なんてなることもありますよね
どうも、そんな感じで、初めて見るスタッフさんにとっては、理解が不完全であったようです

今回の面談の中で、前保さんと話していて、来月の面談のときは、「顧客の旅デザインマップ」について、もっと詳しく説明しよう!!ってことになりました
ちなみに、面談は、毎月やってます

今やってる「“商い”デザイン」説明ツアーのおかげで、基本的なことは、ひとりひとりに説明する方が、結局、うち(たこ梅)規模というか人数だと、スタッフさんの理解が早くなって、その後の仕事に生かすスピードも早くなる!ってことがわかりました

だから、来月は、前保さんとの約束通り、今度は、「顧客の旅デザインマップ」説明ツアーをやりたいと思います!!
なんか、楽しみになってきたーーーーー!!(^o^)v

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

サーチ・インサイド・ユアセルフ(チャディー・メン・タン著)

「サーチ・インサイド・ユアセルフ~仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法~」(チャディー・メン・タン著)を読んでみて!

昨年の11月から、ほぼ、毎日やっていることがあります そのきっかけになったのは、、、 サーチ・イ

記事を読む

たこ梅分店の店舗面談です

1月の店舗面談~繰り返される望ましくないパターンを打破するには?~

先日、新梅田食道街にある たこ梅分店の和本店長、SA(スタッフアテンダント)の上原さんと1月の店舗面

記事を読む

学習する組織に向けて活用する3種類のテクノロジーと成人発達理論の勉強

今年のホワイト企業大賞で「学習する組織経営賞」という特別賞をいただきました ホワイト企業大賞

記事を読む

関西示道塾の第一講で、ビスタワークス研究所 大原光秦代表と

ビスタワークス研究所さんの「関西示道塾」(全8回)に通います!

日本経営品質賞やホワイト企業大賞など、人を育てる中で、つぎつぎに受賞されている、、、 もちろん、お

記事を読む

お店の取り組みを「顧客の旅デザインマップ」の視点で観ていきます

6月の店舗面談、お店の取り組みを「顧客の旅デザインマップ」の枠組みで捉え直します

月に1回、下旬に、その月と翌月のお店の運営や取り組みについての面談を店長さん、店長さんが指名するスタ

記事を読む

葛原さんとのコーチングです

自分がどう生きたいか!を伝える名刺をお客さまに1000枚配る!?

もう、2年半くらいになると思いますが、10人くらいの たこ梅のスタッフさんと月1回1時間のコーチング

記事を読む

人事評価者会議10月

10月の人事評価者会議、これまでよりも情報の「透明性」がアップ!

昨日は、正社員さんを対象とした人事評価者会議でした (ちなみにパートさんを対象とした人事評価者会議

記事を読む

「フロー体験 喜びの現象学」(ミハエル・チクセントミハイ 著)

「フロー体験 喜びの現象学」(ミハエル・チクセントミハイ 著)と「虫とり」でのフロー体験!

リーマンショックから、売上が下がり続ける、、、という経験をしました 「学習する組織」(ピータ

記事を読む

オリエンテーション

飲食業界は人手不足!それでも、「この人!」に出会うため、『採用までの4ステップ』を続けます!

日本は、空前の求人難!? いま、日本は、空前の人手不足といわれています 若年人口が減り、輸出関連

記事を読む

たこ梅分店の店舗面談です

8月の店舗面談~ふりかえり、意見交換するなかで顧客関係性創造の洞察が生まれました~

毎月、月の終わり頃に店舗面談というのをやってます 面談、、、とついてますが、いわゆる面談というより

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑