お店のPCが壊れたので、新しいPCをスグ使えるように設定してます!今回は、メンテナンス要員です(^o^)
よく、社員と一緒に頑張る!!って、いいますよね
私も、それって、大事なことのひとつただと思います
同時に、一緒にがんばるには、いろんなことを調えることが必要とも思います
たとえば、一緒にがんばるには、同じ情報を持って、どう考えるか、意見が言い合えることも必要です
情報を共有する環境整備
そんな環境整備の一環として、たこ梅では、お店に1台ノートPC、正社員さんとお店のホールさん(あとそれ以外のパートさんは希望者)にタブレットを配布しています
それで、日々の売上や季節商品の情報などの共有したり、グループページをつくって、意見を交換したり、、、
最近では、情報共有だけでなく、パートさんも、フェイスブックページにスタッフの声を書いたりしてくれるなど、呪法発信も、少しずつ活発になってきました
お店のノートPCが壊れました!
先週、新梅田食道街にある たこ梅分店でつかっているノートPCが、完全に壊れました!
「あのーー、どうしても、起動できないんですが、、、」って、お店の人が言うので、預かりました
クローン状態でバックアップを取ってあるので、「バックアップを書き戻せばいいか、、、」と高をくくっていたのですが、やってみるとムリ!!
どうやら、HDD(ハードディスクドライブ)自体が、完全に壊れているようです
もちろん、修理も可能なのですが、修理の時間を費用を考えると、新しいノートPCを買った方が完全にお得な状態!
私も、親や祖母から「物は大切にしなさい!」と始末を教えられて育った世代です
壊れたら新しいのを、、、っていうのには、心理的に抵抗もあるのですが、時間とお金を考えるとやっぱり、新しいのを買ってしましました、、、^^;;;
新しいノートPCをスグ使えるように設定します!
お店で使うので、あまり大きいのはジャマ!
そこそこコンパクトなノートPCにしました
ただ、今度は、Windows7からWindows10になりました
ちょっと、アピアランスというか作法というか、Windows7とWindows10では異なるのと、オフィスソフトもマイクロソフトアカウントっていうのがいるとかで、設定にちょっと苦労、、、
思いの外、時間がかかってしまいました
それでも、なんとか、設定完了!!
上の画像は、新しいノートPCをキーボード側からみたのと、外側から見たところです
今度のノートPCも、真っ赤です!
なんか、赤が好きなので、赤を買ってしまいました (^o^)
スタッフさんのメール設定もして、スグに使えるようになっています
さぁ、この設定の終わった真っ赤なノートPCを今日お店に届けますね!!(^o^)v
関連記事
-
-
涼んでくださいな!おでん屋は設定温度24℃!!
蒸し暑い日が続きますね こんな日に「おでん?暑いやろ、、、」って思われるかもしらせません が、、
-
-
再開初日、早い時間からおいでいただき、ありがとうございます!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 6月25日から営業再開
-
-
鯨の舌でジャーキーをつくってみました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」です さえずり(ひげ鯨の舌) たこ梅の関東煮(おでん)は、独特の味を
-
-
お昼3時間の仕込みのお仕事、梅田の駅から直結で便利、新梅田食道街 たこ梅分店で募集です!
じゃーーーん、めっちゃ久しぶりに、仕込みのお仕事をやっていただけるパートさんを求人募集します!!
-
-
3月の店長会議~求人応募者と茶話会やろう!もっと「たこ梅」をわかってもらうために!!~
先週、3月の店長会議でした そのとき、求人募集の議題があったんです 求人募集は空前の「売り手市場
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「なると」!「梅焼き」だけじゃなかったのかよ、、、_| ̄|○
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
オフィスのサーバー(NAS)を入れ換えました!
もう12,13年くらい前になると思いますが、IOデータ機器から、リナックスベースのNAS(Netwo
-
-
新人の上原勇二さんに入社のオリエンテーションです!
昨年、たこ梅の正社員求人に応募してくれたのが、上原勇二さん、1次面接、2次面接、体験入店を経て、先日
-
-
700グラム足らずの軽量Windows10タブレット型PCは、たこ梅 北店の大西さんの元へ!!
10日ほど前、このブログで、買ったんです!と紹介しのが、700グラム足らずの軽量Windows10タ
-
-
横長の品書きを額縁ごと新しくしました!制作がちょっと大変でした、、、
新梅田食道街にある たこ梅分店には、外側に、かなり横長の品書きがかかっています 新梅田食道街